公園の草木

公園の草木の観察記録を書いています。

2016-05-01から1ヶ月間の記事一覧

第2回 神奈川区ウォークラリー

5月31日(火) 5月30日(日)、第2回神奈川区ウォークラリーが行われた。9時30分になると受付が始まり、会場に集まった人たちは受付を済ました。開会式後、班ごとに反町公園→本覚寺→幸ヶ谷公園→神奈川地区センター→浦島寺→反町公園と歩むことになる。 参加者を迎…

ナワシロイチゴ、ムラサキシキブが咲き出す

三ツ池公園ホームページへ 5月31日(火) 彼方此方でアジサイに赤や青の色がつき始めてきた。三ツ池には各所にアジサイが植えられ、これからの時期を楽しませてくれる。 丘の上広場を目指し、坂を上り始めると、早速右側にガクアジサイが見えてきた。ここはイ…

イボタノキ、エゴノキ、ウツギ

5月30日(月) 色々な草をかき分けていつもの場所へ出ることが出来た。ここのところも以前はササが鬱蒼と茂っていて、人は入ることが出来なかったが、数年前そのササがすっかり刈られ、いまは空き地になっている。その空き地の土手寄りに白色の小さな花が見え…

自然教育園にて イイギリとムクノキ

5月30日(月) ここからまた鬱蒼とした森林の中へ入って行くようだ。今観察した辺りを写真に収めた。左にマツの樹、右にハルニレの樹が聳えている。 左:マツの樹 右:ハルニレ 「 ハルニレ」の名前はどこかで聞いた覚えがある。もう1度見ようと戻った。葉がど…

ヒメジョオンが咲く

5月29日(日) 西町から白幡の森へ入ろうと、細い道を進んでいると、向こうからこの道には大きいと思われるトラックが来た。土を運び出しているようである。トラックを見送り、白幡の森への上り口へ来た。その時、唖然となった。上って行く道が草で覆われ、土…

自然教育園にて 花弁のない コゴメウツギ

5月29日(日) 元の位置に戻り進んで行くと白色の花が見えてきた。ウツギと表示されている。この花もつい先日見て来たばかりである。一見ハクサンボクやエゴノキを思わせる綺麗な花である。この樹は手の届くところにあったので、よく見ることが出来た。5枚の…

ネズミムギとホソムギ

5月28日(土) ネズミムギは公園で猛威を振るっている。背丈は高くなるし、大きな株をつくっている。根こそぎ退治するためには、抜く束が小さいと途中で切れてしまうので、ある程度大きな束ごと引き抜かなければならない。そのためにはかなりの力が必要になる…

自然教育園にて ミツバウツギが見つかる

5月28日(土) 森の小道へ入った。左側はケヤキなどの大きな樹木が続き、右側は沼のようだ。鬱蒼とした森林の中へ入り、薄暗くなってきた。この辺へ来ると人の数が少なくなっている。藪を見ていると、3枚の葉をつけた低木が数多く見える。何の樹だろうか。花…

コセンダングサが咲く

神奈川通公園ホームペ-ジヘ 5月27日(金) 朝夕は涼しいが、日中は真夏の陽気が続く。もう夏になったようだ。公園の草花に夕方水をくれたのに、翌日の朝になると、もう上の方は乾いてしまっている。 公園の様子を纏めるために最近の雑草をチェックして見た。…

自然教育園にて チョウジソウが咲いていた

5月27日(金) 背丈の高いニワゼキショウがある。花は小さいが綺麗な花である。何時も見るものより背丈が随分高いように見えるので、背丈を測ると、40cmあった。花の直径は1.7cmある。ニワゼキショウとはいうものの、違った種類なのかもしれない。調べる…

花苗植え会

稲荷会町内会へ 5月26日(木) 5月21日、公園で花苗植え会が行われた。心ある人が集まり、土起こしをし、その後に土木事務所から配布された草花を植えた。公園には花の色が戻ってきた。 1月にコウバイ、スイセンが咲き、公園の新年が始まった。2月に入ると、サ…

自然教育園にて ワレモコウ、カキツバタ、ノイバラ

5月26日(木) 水生植物園にどんな植物がみられるか、興味があった。中の道へ入ると。「カサスゲ」の標示が見えた。スゲ独特の小花がぎっしりはりつく形をしている。水の中にあるので詳細は知ることが出来ない。 カサスゲ ワレモコウの標示が出てきた。「ワ…

自然教育園にて ハマクサギが咲いていた

5月25日(水) ガマズミがある。何時も見るものより大分大きい。花も上の方にあるので、接写は出来なかった。葉を確認すると、広い楕円形で、シワジワの感じが出ている。ガマズミ独特の葉である。しかし、未だ特徴がよくつかめていないせいか、場所が変わり、…

自然教育園にて マルバウツギ、キクムグラ

5月24日(火) イチゴツナギの手掛かりを求めて東京の自然教育園へ出かけてみた。入ると、路傍の植物園が前方へ延びていた。両側に目にする草木には1つ1つ名前が付けられている。この中にイチゴツナギはあるだろうかと期待して進み始めた。 マルバウツギが咲…

かながわ湊フェスタ開催

5月23日(月) 5月22日(日)、今日は朝から気温が上がり出した。家にいると冷房が欲しくなるようだ。この真夏のような陽気の中、沢渡公園・市民防災センターでかながわ湊フェスタが開催される。今回は、防災センターがリニュ-アルOpenということもあり、例年に…

再び、イチゴツナギか、オオスズメノカタビラか

5月23日(月) 北門へ近づくと、崖の方に白色の花が見えてきた。イボタノキであることが分かる。ばらの丸ノ橋を渡ったところでこの花が数個咲き出したのを確認している。このイボタノキは、先程の樹とは比べられないほど大きい。「花は」と見渡したが、まだ蕾…

イボタノキ、ヒルガオ、スイカズラ

5月22日(日) 久しぶりに浦島丘の方へ出かけ、小学校の裏にあるいつもの藪を見た。大分日にちが過ぎてしまったので、ミズキは花を終えてしまっていた。青々と葉が茂り、鬱蒼とした景色が出来上がっている。ミズキの手前にあったタブノキは数年前強い剪定を受…

枯れたと思ったコムラサキが芽吹いてきた

5月22日(日) 白色の小さな花が見つかった。アジサイのように見えたが、葉が細いので、少し違うような気がする。花の感じはシモツケによく似ている。ただシモツケと考えると、今度は葉の幅がやや広い。いろいろ調べて見たが、これだという名前は探せなかった…

イチゴツナギ?、オオスズメノカタビラ?

5月21日(土) 5月も下旬に入った。そろそろ彼方此方のアジサイの蕾が目立ってきた。この公園の奥の日陰にシャナゲに混ざってアジサイの樹がある。蕾は大きくなり、開花寸前まで来ていることが分かる。「蕾が大分大きくなってきたなぁ」と思って、さらによく見…

ハコネウツギ、ヤマボウシ、イヌガラシ、マユミ

5月21日(土) 南門の方を見ると、赤味を帯びた樹が見えた。あそこに何の樹があったか考えたが、よく覚えていない。思い出すより見に行った方が早いと思い、樹の近くへ進んで行った。ハコネウツギに樹だと分かった。ほとんどがピンク色をしている。もう少し花…

あの細い葉はブラシノキだった

5月20日(金) ナガハグサ、イチゴツナギ、オオスズメノカタビラはみんな似ている。この中でナガハグサは比較的分かりやすいが、後の2つは識別が難しい。それらしきものを見ては、違いを見つけているうちに、これらのものの花期が終わりに近づいて来た。今のう…

スイカズラ、 ウツギ、ノアザミが咲く

5月20日 畦道を歩き始めるとイグサが見えてきた。イグサは地下茎が地中を這い、多数の花茎を地上に伸ばすというが、見たところそのようには見えない。群生しているわけでもないので、うっかりすると見逃してしまう。この栽培品種が畳表になどに使われている…

ナガハグサを調べる

5月19日(木) 試料 ナガハグサには走出枝があるという。この走出枝の有無がナガハグサとイチゴツナギの違いを見る決め手になっているといわれているが、それを明示した写真等はほとんど見当たらない。そこで、自分の目で確認できるだろうか確かめることにし…

キリの花が残っていた

5月19日(木) ヤマコウバシの樹を見た。ひとまわり大きくなり、葉がたくさんついているが、花や蕾の気配がない。調べると、花期は4月だという。4月に2回来ているが、その間に花は咲き、散ってしまったのだろうか。それとも樹が小さいので、まだ花を咲かせるま…

この花はトウバナになるか?

5月18日(水) 坂道を水田へ向かって下りていた。途中で、木陰に小さな青い花を見かけた。写真を撮ろうとすると、最初見かけた園児が保育士さんに付き添われて下りてきた。危なさそうに見えたが、しかりした足取りで下りて行った。その間、写真撮影は一時中断…

ノイバラ・イボタノキが咲き始める

5月17日(火) ばらの丸の橋の手前にノイバラが咲いていた。白色のハート形の5花弁が実に綺麗である。この花は余り強い光が当たらないところへ行くと、いまよく咲いている。 ノイバラ 橋のところには、アカシデの樹がある。ここは日がよく当たっていて、暖かい…

コゴメウツギの花

5月16日(月) 昨日まで荒れ模様の天気だったが、今日は風もなく、青空がどこまでも続く快晴である。舞岡公園では、キリの花はもう散ってしまっただろうが、また新しい花が咲いているかも知れないと思い、久しぶりに出かけた。地下鉄の駅を出ると、バスが追い…

ユリノキの花・トチノキの花を見ることが出来た

5月15日(日) 忍者の砦の窪地から上に上がり、ひょうたん広場へ向かった。途中にタイサンボクが1本ある。タイサンボクの花は大きく、見栄えがある。先日ホオノキの花を見たので、タイサンボクの花もそろそろ咲くのではないかと思った。早速見ると、まだ花が咲…

ヤマボウシとモミジバスズカケノキの花

5月14日(土) 忍者の砦へ行くと、ひと人で一杯になっていた。岸根公園の中ではここが一番人気のある場所らしい。ハナミズキは花を終えたが、ネムノキに若い葉が見え始め、カツラは緑色の果実をつけ始めてきた。自然はいつも動いているのが分かる。ここでカツ…

モミジバフウの雌花と雄花

5月13日(金) 5月7日、場所によってエゴノキの花が散り出したので、岸根公園のエゴノキがどうなったか気になってきた。地下鉄に乗り、岸根公園で降りた。 地下鉄の駅を出たところにハクウンボクの樹がある。花は終えてしまったことが分かっていたが、一応見る…