公園の草木

公園の草木の観察記録を書いています。

2016-08-01から1ヶ月間の記事一覧

薄赤い縦縞模様の入った樹木はムクノキだった

8月31日(水) ムラサキシキブを見ていつものコースを辿り、プールの方へ向かった。ここにはヤブラン、キンミズヒキ、ミズヒキに混ざりヤブミョウガがある。先日ヤブミョウガの写真の写りが悪かったので、撮り直そうとすると、紺色の果実が見えた。「もう果実…

コムラサキの果実が色づく

8月30日(火) ススキやトダシバに似たものを見て、ますます混乱してきた。花がないイネ科の名前を知ることの難しさをしみじみ味わっている。もう1種不明なのがあるが、すこし期間を置き、様子を見ようと思っている。 最初に大分時間をかけたので、日陰に入り…

イヌコウジュ、ヒメジソ、イヌトウバナ、トウバナについて、

8月29日(月) 林床にイヌトウバナが沢山咲いている。この花も最初見た時は、名前が分かり難かった。イヌトウバナ、トウバナ、ヒメジソと皆よく似ている。それもそのはず、いずれもシソ科の植物である。 イヌトウバナ イヌトウバナ、トウバナはシソ科トウバナ…

横倒しになっていたものは、1つがトダシバでもう1つはカゼクサだった。

8月28日(日) ケヤキの林床にススキかトダシバか決めかねている草がある。先日1度調べたが、気になり再度調べに出かけた。先日は暑かったが、今日もまったく同じである。直射日光が照り付け、暑いだけでなく、眩しく、細かいところがよく見えない。カメラに…

ノコンギクが咲く

8月27日(土) 沼から細い水路が出ている。水が流れているかどうかは、上からは分からない。その水路へ向かった斜面にツルボがとびとび見える。水路の反対側にはキンミズヒキが黄色い花をつけている。右へ曲がったら、コムラサキが緑色の果実をつけていた。出…

オトコエシが咲く

8月26日(金) 古民家へ足を向けた時、藪にツルボが沢山咲いているのに気が付いた。ここへ来るまでは1本見つけては写真を撮っていたが、この光景を見ると、その必要がなかった思いがした。ここは今日見た中で数が一番多い。数があると、やはり見応えがある。 …

ナンバンギセルが見つかる

8月25日(木) 畦道を歩いていると、青紫色の小さな花が見えると大抵がアキノタムラソウである。幾つかのアキノタムラを見過ごしていくと、「オヤッ」と思えるものが現れた。アキノタムラソウは青紫色とばかり思っていたが、白色のものが見えた。直ぐ隣に何回…

ユウガギクの確認

8月24日(水) 最近炭焼き小屋の方へも行くことにした。そこでは、フェンスで囲まれている中に時々珍しそうなものが見つかる。6月にはカモメズルやノアザミを見ている。今日は、何が見えるだろうかと探していると、ツリガネニンジンが見えた。青い色の釣鐘状の…

このアザミはノハラザミか、タイアザミか

8月23日(火) 畦道を水路沿いにアザミを求めて奥へ進んで行った。あそこに見えるのはミズタマソウだろうか。今までミズタマソウを見るのは薮の日陰などであったが、こんな水際にもあるのだろうか。よく考えると、ここは光がよく当たらない。ミズタマソウは花…

キリの花芽を見る

8月22日(月) 水田に出たところにキリの樹がある。今日、枝先の写真を撮って見ると、果実とは違い柔らかな毛に包まれた楕円形のものが写っていた。これは花芽に見える。調べると、やはり花芽であった。この大きな花芽を見ると、もうすぐ咲くような気がする。…

不明だった蕾はヤブタバコと分かる

8月21日(日) 猛暑が続いている。バス、地下鉄に乗ると冷房が効いていて外の暑さが嘘のようである。これだけ冷やされた熱はどこへ行くのだろうか。バスを降りると、ムッとするような暑さが押し寄せてきた。公園内に入ると、樹々があり、下には土がある。直射…

マユミの果実が赤くなる

8月20日(土) 花の広場から遊歩道へ戻った。今まではここから山道へ入ったが、道の工事が終わり、池沿いに進むことが出来るようになった。緩やかな斜面をゆっくり上って行った。イチョウやカツラの樹が見えてきた。ここから一段上に遊歩道があり、階段を上っ…

クリとクヌギの葉

8月19日(金) 里の広場へ入ったところにクリの樹がある。果実が出来ているかと見たが、葉が沢山あり、暗くて確認できなかった。先日、クリの葉とクヌギの葉にどの様な違いがあるか調べたことがある。それによると、葉の鋸歯に違いがあることが分かった。ク…

ヘクソカズラの果実はこんなにきれいだったか

8月18日(木) 藪から出ると直射日光に照り付けられたので、思わずサクラの木陰に入った。それでも今日は暑い。木陰の中から、いま通って来たパークセンターの方を見た。水を満たした下ノ池が涼を呼び、水と緑の景色を見ていると、暑さが幾分和らいだ。 木陰の…

サンカクイを見る

8月16日(火) 湿地にサンカクイが見える。茎を触ると角張った稜があり、三角形をしていることが分かる。これは当然サンカクイと思って、資料で詳細を調べていくと、似たものにカンガレイがあった。初めて聞く名前である。違いは、花序に柄があるかないかだと…

オオブタクサの進出

8月17日(水) 7月6日に、この場所でヤブミョウガ咲き出したのを見ている。今日は、はっきりと花の数が多くなっている。花弁が6枚あり、上にある3枚の匙型が花弁、下の丸い形が萼になる。再確認しようと試みたが、今日の写真では確認できなかった。 参照:ht…

お祭り2日目 盆踊りと匠の技

稲荷会町内会へ 8月16日(火) お祭り最後の盆踊りになった。昨日のように、放送担当者が音楽を流し始め、盆踊りを始める雰囲気を醸し出してくれた。夜店を見ながら、「もう始まるのではないだろか」と心待ちしている人もいる。今日は神輿が出たので、その後の…

ブタクサが咲いていた

8月15日(月) 丘の上広場は、真夏の太陽に照らされて暑い。今日は格別の暑さである。ここの広場には今カゼクサの島が出来ている。ここへ来る途中、1本のカゼクサが小さな花を咲かせていたので、少しは花が見られるかと期待したが、花の姿はなかった。 丘の上…

ススキとトダシバの比較

8月14日(日) 7月6日、横倒しになったものを見た時、葉の中央に白色の線模様が見られないが、ススキに近いので、とりあえずススキにしておいた。しかし、確信がなかったので、再び調べた。見たところ、1か月経ったが大きな変化が見られなかった。葉の中央に白…

お祭り2日目 御神輿

稲荷会町内会へ 8月13日(土) 午後1時になると、神輿の担ぎ手が集まってきた。お宮の人が出てきて、境内で神輿渡御の儀式が始まった。担ぎ手の人は整列をし、お宮の人が神輿に向かって、儀式を始めた。皆は頭を垂れている。 神輿渡御 神輿渡御の儀式が終わる…

この大きな葉をしたものはノブドウになるか

8月13日(土) 南門を入ると、イヌビエの姿が目に入ってきた。イノコズチが気になっていたが、イヌビエが目に入ってくるとは考えていなかった。しかし、記憶を辿れば、もうイヌビエが現れても可笑しくない。また、ここには過去にイヌビエが出てきた。葉舌がな…

お祭り2日目 山車が町内を行く

稲荷会町内会へ 8月12日(金) お祭り2日目、今日は10時から山車が町内をまわる。山車の飾りつけの確認をし、引き綱がつけられた。昨日練習していたので、慌てることなく準備が整った。太鼓も大丈夫である。後は引き手の子供さんがどのくらい集まるかである。 …

お祭り1日目 盆踊り

稲荷会町内会へ 8月11日(木) 空がうっすらと暗くなり始めると、スピーカーから盆踊りの音楽が流れ始め、「ドンドンドン」と太鼓の音が響いた。放送担当者から「これから盆踊りを始めましょう」の声がかかると、数人が山車を囲み、手足が動き出した。境内を埋…

お祭り1日目 山車・神輿の飾りつけと夜店の準備・

稲荷会町内会へ 8月10日(水) 山車に提灯が装飾された。カラフルな提灯が付いただけで山車らしくなった。この山車に太鼓を固定する。この固定の仕方がまた大変である。何分昨年まで一人の人に頼っていたので、初めての試行になる。山車の上の太鼓は、山車が動…

お祭り1日目 テント張り、山車の飾りつけ

稲荷会町内会へ 8月9日(火) 朝方に土砂降りがあった。梅雨が明けたというが、どうも信じられない。天気予報によると、今日は好天気になるという。朝、外に出ると、ムンムンして暑苦しい。雨の心配がないが逆にこの暑さが気になる。 8月6日(土)、今日から町内…

これはツリガネニンジンらしい

8月9日(火) イヌムギに似たものが現れてきた。穂がしなやかに垂れさがっているところ、ノギの様子などからイヌムギでなく、スズメノチャヒキと分かる。「耕地や荒れ地に生育し、散生またはやや群生する」というが、そう頻繁に目にすることがない。舞岡公園へ…

シオデの雌花を見る

8月8日(月) 水田を見ていると、青い網が被せられ、中では穂から葯が飛び出している。花が咲いていることが分かる。イネの花が咲いているのは2時間程度という。中々見られないらしい。写真に撮れたのは偶然かも知れない。白色の大きな葯が綺麗に映っている…

ヌスビトハギが咲く

8月7日(日) 古民家の植込みの中にママコノシリヌグイを見た。この名前を知った時、誰がどういう謂れでこの名前を付けたか不思議に思った。この花茎には逆さ向きに鋭い棘がついている。この棘が案外強いので、うっかり触ったりすると、引っ掻き傷を負うこと…

サトキマダラヒカゲが止まった

8月6日(土) ヒヨドリバナを見ていると、茶褐色をしたチョウが舞って来て止まった。写真を撮ろうとすると、気配を感じたのか、逃げ出してしまった。動かず見ていると、直ぐ傍に再び止まってくれた。やや遠距離だが撮影して見た。特徴が分かりそうである。目…

これはヤマハッカ?

8月5日(金) 古井戸の近くにナデシコが見えた。柵の中にあり、近寄れないので、望遠で写真を撮った。ナデシコにはどんなものがあるかと調べると、花弁の先が細かく割かれたものはカワラナデシコのみであった。普通ナデシコと見ているものはカワラナデシコで…