公園の草木

公園の草木の観察記録を書いています。

2017-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ハナミズキの花が咲く

4月30日(日) 色々な所の草木を見ていたため、三ッ池公園から少し遠ざかってしまった。この間にカンザンなどのサクラが咲き出し、散って仕舞ったのではないかと心配になって来た。今日は風も弱く、写真が撮れそうに思ったので、出かけてみた。 何時ものよう…

オニグルミとサワグルミの雄花

4月29日(土) 小高い丘の松原越休憩所にイヌシデがある。先日は雄花を見ているが、雌花を見ることが出来なかった。そこで、再び様子を見に坂を上がって行った。イヌシデを見ると、雄花の花序は直ぐ分かったが、雌花花序が見当たらない。雌花花序は、本年枝…

ヒトリシズカの小花

4月28日(金) 古民家を出て、外の植込みにあるオニシバリを見た。花が終わり、緑色の果実が出来ている。この果実が6月ごろになると、赤く染まってくる。オニシバリを初めて見たのは、この赤い果実の時だった。緑の中に真っ赤に見え、此れは何だろうかと印象…

シャガの群生

4月27日(木) 古民家の庭へ入ると、先日蕾だったシモクレンが咲き出していた。ここもハクモクレンが終わってからシモクレンが咲くようだ。見たところ咲き出したばかりなので、満開には数日かかりそうだ。もう街の中では、ハクモクレン、シモクレンとも花は…

オオデマリが咲く

4月26日(水) 神奈川通公園へ 公園へ行くとオオデマリが咲いていた。冬芽が解れて蕾が出来始めたところまで確認していたが、他の花を見ているうちにオオデマリは咲き出してしまった。1つの花を継続的に見続けることは難しい。 オオデマリについて細かのこと…

この小さい白い花はノミノフスマであった

4月26日(水) 水路沿いに足を進めていると、記憶のある葉が見えて来た。細長い楕円形で、縁に丸みを帯びた鋸歯がある。これはワレモコウになる。見ると、「こんなにあったかなぁ」と思える程群がっている。よく見ると、水路に沿ってのこの一角だけでなく、…

カラタチの花が咲いた

4月25日(火) 暖かいので、公園を訪れている人も多いようだ。1か所に止まって草花を見ていると、通る人の邪魔になって仕舞う。それでも、行き交う人は除けてくれので助かる。 水路伝いに進み、ガマズミを見た。今年は、ガマズミに異変が感じられる。冬芽の…

カンザンの雌しべとギョイコウの花弁

4月24日(月) 急激に暖かくなり、公園のカンザンが瞬く間に満開になった。たった2日間でこんなにも急激な変化を遂げるとは驚いた。このサクラをカンザンと呼んでいるが、まだ確信がない。そこで、少し調べてみた。花は大きいので、計測すると、花径4.5㎝、…

スイバの雄株と雌株

4月24日(月) 畦道を見ると、緑が増え、草花が咲き出している。ここには生き生きした世界が広がっている。太陽の日を受け、長閑な畦道の散歩は人にも新しい生命をもたらしてくれる。 紫色を帯びたトキワハゼが咲いている。口を空いたように見えるので、唇形…

クスダマツメクサの花を見る

4月23日(日) 昨年から、色々な面で公園に手が加えられ、一昨年とは大分変わってきた。草で荒れていた花壇にいろいろな樹木の苗が植えられ、また、新しく草花の花壇もでき、色々な花が咲くようになた。西側の道路側には、昨年度から建設中だった消防器具置…

これがヤマコウバシの花だろうか

4月23日 もみじ休憩所へ入った。ヤマコウバシはここから水田へ向かう途中にある。その前にナツツバキとリョウブの様子と見ておきたい。 ナツツバキを見ると、沢山の葉で覆われているので、冬芽の痕跡を見つけることは難しくなっている。それでも、冬芽から現…

ギョイコウとカンザンが咲き出す

4月22日(土) 色々な所のサクラを見ているうちに、公園のシダレザクラを見るのを大分疎かにしてしまった。見ると、もう葉が沢山出て、花が目立たなくなっている。「こんな姿になって仕舞ったか・・・」と後悔した。でも、何とか写真に撮ることが出来た。こ…

カエデ(イロハモミジ?)が咲く

4月22日(土) えのき休憩所では見たいものがもう1つある。休憩所の名前が付いている「エノキ」である。この冬芽は小さく、長い間変化を捉えることが出来なかった。今見ると、既に新葉が大分出てきている。発芽の環境が整うと、急激に成長を遂げてくる勢いに…

カワヅザクラとオオシマザクラについて

4月21日(金) 先日は暖かかったが、風が強かった。今日は風がなく、写真を撮るのに都合がいい日になった。先日、蕾が開きかけてきたヤマコウバシが気になっていたので、舞岡公園へ行くことにした。 バス停で待つと、運よく、京急ニュータウン行きが来た。こ…

カリンの両性花と雄性花

4月21日(金) 最近気温が急激に上がり、初夏の様子を呈してきた。気候の変化とともに植物界でも目まぐるしい変化が起こっている。 公園のカンヒザクラが葉桜になったと思ったら、果実が出来始めている。全体は緑色だが、日の当たる部分が赤褐色気味になって…

チューリップが満開になる

4月20日(木) 神奈川通公園へ 今年も綺麗に咲き誇った公園のソメイヨシノが散ってしまった。今年咲かせたナノハナもソメイヨシノの後を追うように散っている。公園の華やかな1つの節目が終わったようで、気が抜けたような感じがする。冬芽から追いかけ、何…

三ッ池公園のサクラ( エドザクラ、 ギョイコウ、 一葉、 衣通姫(ソトオリヒメ)、 万里香(バンリコウ)

4月20日(木) 三ッ池公園(中の池) 花の広場の奥まったところにいろいろなサクラがある。すでに花期を終えたものは、シュゼンジカンザクラ、ツバキカンザクラで、今咲いているもの、これから花期を迎えるものにエドザクラ、ギョイコウ、一葉、衣通、万里香…

三ッ池公園のサクラ(フゲンゾウ、ベニシダレ、シダレソメイヨシノ、イズソメイ)

4月19日(水) 丘には、初めて見、聞きするサクラがあった。旗弁のある御車返(みくるまがえし)と葯が葉化した花笠は珍しい形をしていることで、特に印象に残った。 再び里の広場へ下り、いつも見るアカメガシワを見た。冬芽が芽吹き始めている。新葉が赤い…

アカシデの雄花花序と雌花花序

4月19日(水) もみじ休憩所の脇にあるナツツバキを見た。もう冬芽の姿は消えている。冬芽の名残を探してみた。葉の付け根を見ると、茶褐色をした小さなものが見える。これはいずれ落ちていく運命にあるものと思えるが、これが、冬芽を守っていた最後の芽鱗…

三ッ池公園のサクラ(ヤエベニシダレ、 朱雀(スザク)、 御車返(みくるまがえし、 永源寺(エイゲンジ)、花笠)

4月18日(火) 三ッ池公園の里の広場の一角に小高い丘があり、そこに最近新しいサクラが植栽され、花をつけ始めている。新しい園芸種のようで、馴染みのない名前が付けられている。どんな種類があるか一通り見ると、ヤエベニシダレ、朱雀、御車返”(みくるま…

ヤマコウバハシの花が咲き始める

4月18日(火) 古民家を出たところにガマズミの樹がある。今年はガマズミの冬芽をあまり見ていないような気がする。冬芽については、茶褐色の星状毛で包まれ、赤い新芽が噴き出すイメージが頭に残っている。今年はこの場面を見ることが少なかった。ガマズミ…

三ッ池公園のサクラ(ソメイヨシノ、 白妙、 オオシザクラ、 松月、紅笠、 紅豊)

4月17日(月) 里の広場に入ると、満開のソメイヨシノが迫ってくるような景観が広がっていた。サクラも見頃とあって、多くの人がサクラの樹の下で花見を楽しんでいる。中央の大きなサクラの樹の後ろには、今年一番先に花をつけたカンヒザクラが、葉ザクラに…

ヒトリシズカとヒメウズが咲く

4月17日(月) 古民家の門へ来ると、薄らと赤みがかったベニシダレが迎えてくれた。花が咲いたのを見て、「ここにサクラの樹があったのか」と知った人も多いのではないだろうか。まだ蕾が見られるので、数日後に満開を迎えるのではないだろうか。サクラの開…

三ッ池公園のサクラ(カンザン、ヤマザクラ、 ソメイヨシノ、コケシミズ、ヨコハマヒザクラ)

4月16日(日) テニスコートの横の園道はサクラの並木になっている。開花時はサクラのトンネルになる。ここのサクラはカンザンが主体で、その中にオオシマザクラ、ソメイヨシノが入っている。もうそろそろオオシマザクラは終わりかと思ったが、ここのオオシ…

シャガの葉の不思議なつくり

4月16日(日) 中の丸休憩所からイヌシデのある松原越休憩所へ向かった。イヌシデは左側の畑側にある。下へ伸びてきている枝を見ると、雄花の花序が大分伸びていた。お椀を被せたような苞が幾つもつながっている。苞の内側を見ると、幾つか緑色の粒があり、…

三ッ池公園のサクラ(ベニシダレ、ヤエベニシダレ、ウスベニオオシマ、兼六園菊桜 、ウコン)

4月15日(土) コケリンドウを見てから、久しぶりに池沿いに進んだ。パークセンター前の広場へ着くと、広場は、天気がいいせいか多くの人が出ていた。つい先日見た奥のネコヤナギを見に行くと、10日ぐらいで、多くの冬芽が芽鱗から抜け出て、花に変わってい…

オオシマザクラの中に1本のヤマザクラがあった

4月15日(土) 道を挟みカッパ池と反対側にサワグルミの樹がある。上空の冬芽にカメラを向けると、逆光のようになり、冬芽が鮮明に映らない。そのため色の変化は分からない。側芽を見ると、ギザギザが出来ている。これは雄花の原型と思われる。雌花はどこに…

三ッ池公園のサクラ(フユザクラ、 ヤエオオシマ、 センダイヨシノ、紅華)

4月14日(金) 中ノ池とサクラ(三ツ池公園公園) ぐずついた天気に外出が阻まれていたが、今日は晴れたので、「三ツ池公園のサクラが見頃になっているのでは」と思い、出かけることにした。 何時もの通り南門を入ると、左側のソメイヨシノが満開を迎えてい…

この冬芽はミツバツツジだった

4月14日(金) 前田の丘から道の向こうの藪を見ると、黄色い花が見えて来た。どうもヤマブキらしい。もう咲くのだろうかと、近づいて確認すると間違いなかった。昨年は4月10日に見ているので、ほぼ同じ日に見たことになる。 ヤマブキ ヤマブキを確認して、道…

ブンゴウメとアンズの違い

4月13日(木) 今年は色々なウメの花を見てきた。今見たくなっても、もうウメの花は見ることが出来ない。見てきたウメの花の中で、ブンゴウメが強く印象に残っている。花弁そのものは白色だが、萼が赤褐色なので、赤みがかって見えた。ブンゴウメについて調…