公園の草木

公園の草木の観察記録を書いています。

クスダマツメクサの花を見る

423日(日)
 
 昨年から、色々な面で公園に手が加えられ、一昨年とは大分変わってきた。草で荒れていた花壇にいろいろな樹木の苗が植えられ、また、新しく草花の花壇もでき、色々な花が咲くようになた。西側の道路側には、昨年度から建設中だった消防器具置き場の建物が出現した。2階建ての大きな建物である。
 駐輪場の裏の花壇でハナカイドウが満開を過ぎてきた。赤みを帯びたピンク色の花で、サクラの花によく似ている。この23日の急激な暖かさで、公園の花は一挙に花が開いたようだ。
イメージ 1
ハナカイドウ

イメージ 2
 ハナカイドウ:満開を過ぎたようだ

 ハナミズキも花をつけた。膨らみかけ、色がついた冬芽がいつ開くか見ていたが、中々動かなかった。それが、ここに来てこの姿になった。あっと言う間であったので、花が咲いてくる経過を掴むことが出来なかった。ハナミズキの花弁に見える白色のものは萼で、実際の花は中央にある緑色のものである。中のものを見ると、蕾の状態で、まだ開いていない。
イメージ 3

イメージ 4
 ハナミズキの花(実際は萼)

 イチョウの樹には新葉が出始めて来たので、花が見られるのではないかと覗いてみた。一見したのでは、花の存在分らなかった。よく見ていくうちに、葉の根元に白色のものが見え、それに包まれている緑色のものの存在が見つかった。これが花ではないかと、拡大してみた。鮮明でないが粒々が見える。これが雄花になるのだろうか。
イメージ 5
 イチョウ:雄花が見つからない

 クスダマツメクサが咲いてきた。昨年、この花をコメツブツメクサとしていたが、ご指摘があり、調べ直すと、クスダマツメクサになることが分かってきた。1年ぶりにこの花を見直すことになった。小花の数を数えると、約51個あった。コメツブツメクサとすると、小花の数は520個になる。明らかに違っている。花が終わった後、花弁が残っている。シロツメクサ、コメツブツメクサ、クスダマツメクサなどのシャジクソウ属は花が終わっても花弁が残っているが、コメツブウマゴヤシなどのウマゴヤシ属は花が終わった後、花弁が残らない。やはりこの花はクスダマツメクサが正しい。
 イメージ 6
クスダマツメクサ

撮影:412
 
  記  平成29419日(水)