公園の草木

公園の草木の観察記録を書いています。

2014-03-01から1ヶ月間の記事一覧

三ッ池公園のサクラ

3月30日(日) シダレザクラが散り始めたので、三ッ池公園のシダレザクラはどうなったか心配になり、急いで出かけてみた。目指す第1は丘の上広場である。ここに大きなシダレザクラがある。見ると、「遅かった」既に大部分が散っていた。地面にはピンクに染…

付近の公園のサクラ

3月30日(日) 今日も朝から暖かくなった。急激な温かさであちこちのサクラが開花し出した。その速さといったら驚く。昨日までは多くが蕾であったものが一斉に花を開いている。ゆっくり観察していようものなら、片方では散り始めてしまう。あちらが開花、こ…

金蔵院のシダレザクラ

3月29日(土) 東神奈川駅の近くにある金蔵院の境内にはこの地域で評判のシダレザクラがある。この花が咲き出すと、その噂が人伝いに伝わってくる。3日前ごろ咲き出したということで見学に出かけた。散り始めていたが、まだ充分観賞できる姿であった。カメ…

コブシが咲き始める

3月28日(金) コーリアンの入り口に黄色い花が咲いていた。見事に咲いていたので、自然と足が向いて行った。1つの花と思えたものは、実際は沢山の小花が集まったものだった。小花は薄黄色をした長い柄の先に1つずつついている。花弁は先が大きく反り返り…

蕾をつけたマユミ

3月27日(木) 藪の裾にあるこの樹はツリバナかマユミかどちらなのだろうか。果実が5つに割れていればツリバナ、4つに割れていればマユミということになる。最初見たとき、残されていた果実が少なく、5つか4つかについては不確かだった。冬芽は枝に対生…

ソメイヨシノ・オオシマザクラが咲く

3月26日(水) 今日はさすがに汗ばむ日になった。春が来たと思ったら、もうこの暖かさである。樹は芽を吹いてくるし、草は背丈を増してきた。 午後神奈川通り公園へ気になっているサクラを見に行った。ソメイヨシノを見ると2輪ばかし花が開いていた。昨日見…

開花寸前のハナモモ

3月25日(火) 花の広場の花壇に黄色い花が咲いていた。きれいな黄色である。どことなくオウバイに似ている。自宅付近のオウバイほぼ花が終えている。この時期になっても咲いているのだろうか。緑色の茎を見ると、角ばって縦方向に筋がありそうに見える。オ…

モミジイチゴ・モクレンが咲く

3月24日(月) 藪の入り口に茎が緑色をして、やたらに刺の多い低木の樹木がある。葉は掌のような形をしている。最初この樹木を見たときカジイチゴとみなしていた。今回も同じように考え、花が咲くのを待っていた。今日見ると、2輪ばかしが咲いていた。刺に…

三ッ池公園 ―オカメザクラ・カンヒザクラ・大寒桜・寒桜―

2月23日(日) 三ッ池公園のテニスコートの脇にオカメザクラがある。どんな様子をしているか、確認をしに足を運んだ。咲いている。今まで見てきたサクラと比べると一回り花が小さい。この桜も赤みがかっている。 調べると、カンヒザクラとマメザクラを交配し…

三ッ池公園 ―修善寺寒桜・椿寒桜―

3月22日(土) このところ太陽が上がる時間が早くなり、日中が長くなったことがはっきりと感じられる。3月も下旬となれば、当然といえば当然だが、ようやく寒さから脱した感じが出てきた。 家を出たとき風は多少あったが、三ッ池公園へ着くと風がなく穏や…

ヤマモモ 雄花と雌花

3月21日(金) サクラを調べているとき、直ぐ近くにあるヤマモモが気になった。ヤマモモの樹にはお株と雌株がある。公園にはうまく両方が植えられている。花が咲いてきたことが分かるのはお株で、雌株の花は注意して見ないと分からない。果実ができ、それが…

アジサイに新葉が出る

3月20日(木) ハナニラに囲まれたアジサイの枝に緑色の葉が出始めた。アジサイの花は6月に咲くが、その準備が開始されたようだ。つい先日までは黒褐色だった冬芽が、油断をしている間に葉になり出した。アジサイの葉の芽生えを見ると、春が急激に進んで…

ソメイヨシノとオオシマザクラの現況

3月19日(水) カンヒザクラが咲き、サクラの開花が始まり出した。公園にあるソメイヨシノとオオシマザクラが微妙な状況になって来ている。公園には1本ずつしかないが、見上げると、蕾が大きく膨らんできていることが明らかに分かる。 細かい点を見るために…

ハナモモが数日で咲きそう

3月18日(火) 18日の暴風を堺に気温が上がり、暖かい日が続く。その影響で草木もめっきり躍動するようになった春たけなわである。久しぶりに神奈川通り公園へ出かけてみた。緑が大分多くなってきている。 ハナニラが可愛く咲いていた。花数が増えている。暖…

カンヒザクラが花開く

3月17日(月) 季節はほぼ春になった。公園のカンヒザクラを見に行くと、花びらが開き始めていた。このサクラは釣鐘を下げたように花を開く。花の形自体は地味だが、何といってもこの赤い色が魅力的である。 1月25日あたりから注目して、見続けてきた。…

三浦海岸の河津桜 2

3月16日(日) 小松ヶ池公園へ入ると、目の前に大きな樹木が迫ってきた。恐らくエノキだと思う。またその周りにはタブノキ(?)などが生い茂っており、日を遮っている。一つ一つの樹木について知りたかったが、先を急がなければならなかったので、今回は素…

三浦海岸の河津桜 1

3月15日(土) 12日に三浦海岸の河津桜を見に行った。駅の改札口を出るとサクラ一色になっていた。店があるだけでなく、駅前には満開の河津桜が迎えている。一歩駅を出たとたんにサクラ祭りの雰囲気に呑まれた。 駅前の店 駅前の河津桜 線路沿いに河津桜…

動き出した冬芽

3月14日(金) 朝のうちは雨もそれほど強くなかったが、昼を過ぎると次第に激しさが増してきた。風が強くなり、春の大荒れの天気になった。 冬芽も活発に動き出してきたようだ。タブノキの冬芽の変化を見ると、膨らみが増してきている。撮影したものは光の関…

これはヤマボウシの果実?

3月13日(木) 忍者のとりでの横にヤマボウシが数本植えられている。その樹の枝先が面白い形をしている。1つは尖り帽子のようになっていて、先が伸びるように尖っている。もう1つは球形をしていて、中に小さな花のようなものがある。「前のは冬芽で、後の…

残されていたウメの花

3月12日(水) 日中は暖かい。岸根公園は風がなく、ハイキング日和だった。坂を上っていくと、池の近くには20台近くの自転車があった。みんな同じような形をしており、後へ幼児を乗せる椅子がつけてある。公園にはたくさんの親子連れが出ていることがわか…

サクラが咲いた。しかし、名前は分からない。

3月11日(火) 昨日、新横浜へ行った。午後4時を過ぎていたので寒さを感じる時間になっていた。昨年のいまどき、ここの土手にサクラが咲いていたので、このサクラだけは確認しようと思った。サクラの半分近くは日陰に入っていたが、残りに日が差していた…

開花寸前のカンヒザクラ

3月10日(月) あれよという間に3月も中旬近くになり、暖かい日が続くようになって来た。いよいよ草木も活動期を迎え、数日のうちに変化が見えるようになって来た。 カンヒザクラの開花への進みが著しい。ついこの間1つの蕾だと思ったら、もう立派な花に見…

ヤブランの剪定

3月9日(日) 公園にはヤブランが沢山あり、古い葉が伸び放題になっている。新芽を育てるためには早く古い葉を剪定しなければならない。先月は雪のため公園活動が出来ず、この作業が出来なかった。今日は、風がなく暖かい日になり、公園活動日和となった。 …

ケヤキの樹にも春が来た

3月8日(土) ケヤキの梢を見ると、枝に小さな粒状のものが目に付き出した。冬芽であることは間違いない。高いところにあり、しかも小さいので、いままでその存在すら分からなかった。望遠で覗くと小さな芽鱗で覆われ、膨らんでいる様子ぐらいは知ることがで…

ミモザ・ヒイラギナンテン・アセビが咲く

3月7日(金) 風があるが、晴れ上がりいい天気になった。このところしばらく行っていない神奈川公園へ出かけた。今日はこの後用事があり、ゆっくり見ていられないので足早にまわった。 最初に目に入ったのはミモザであった。「春に咲くのでは」と思っていた…

新葉をつけたキンモクセイ

3月6日(木) 晴れたり、雨が降ったり、また晴れる。春の天気は落ち着かない。 公園には、ヤエザクラ、ギョイコウ、ヤマザクラともう一種類があるようだ。公園の北東よりにある。公園の中のサクラでは比較的ひょろひょろとしている。他の4種とは明らかに違…

オオイヌノフグリ、ホトケノザの花が増えてくる

3月5日(水) 春めいてきたことにより、樹木だけでなく草花も勢いづき始めている。オオイヌノフグリ、ホトケノザは次第に数を増やしてきた。この花が咲き始めると、冬が終わり、春が来たことが実感する。オオイヌノフグリの花は1日の命と聞き、昨年調べてみた…

カンヒザクラ  ―花の形が分かってくる―

3月4日(火) 昨日寒かったと思ったら今日は暖かい。本当に春の陽気は定まらない。天気予報によると週末はまた寒いという。寒いといってもこのところ春めいてきたことが分かる。陽気がいいので今日も公園へ春を探しに行った。 気になるのがカンヒザクラである…

春の花が咲く  ハナニラ・ムスカリ・ノースポール・ユキヤナギ

3月3日(月) 寒の戻りか、今日は冷たい。外へ出るのも億劫だが、掲示板に新しい掲示物を貼らなければならないので外へ出た。掲示物を貼り終えた後、ついでに公園へ回った。「どうしてこんなに汚すの!」と思うくらい汚す人がいる。ほぼ同じ人だと思うが、困る…

長閑な春  ―ジンチョウゲ・オオイヌノフグリが咲き出す―

3月2日(日) 大雪から1週間で急に気候は春めいてきた。これだけ暖かくなると、いろいろな冬芽や蕾が目覚め、勢いづいてくる。 マメザクラは急激に開花への準備が進んでいる。丸く膨らんできて先のほうが緩み始めていたのが、今日は開き、中から緑色をしたもの…