公園の草木

公園の草木の観察記録を書いています。

モミジイチゴ・モクレンが咲く

324日(月)
 
 藪の入り口に茎が緑色をして、やたらに刺の多い低木の樹木がある。葉は掌のような形をしている。最初この樹木を見たときカジイチゴとみなしていた。今回も同じように考え、花が咲くのを待っていた。今日見ると、2輪ばかしが咲いていた。刺に気をつけて撮影していると、花の形に何処か引っかかるところがあった。雄しべの基が纏まっている。カジイチゴはこういう形ではなかった気がした。
イメージ 1
カジイチゴ
 
 そこで調べてみると、カジイチゴに似たものとして、モミジイチゴがあることを知った。茎に刺があるとモミジイチゴになり、ないとカジイチゴになるという。試料を見ると。茎に刺がある。すると、モミジイチゴになる。刺の有無まで調べていなかった軽率さに気がついた。
イメージ 2
 
 ひっそりと構えていたミズキの蕾が開き新葉が出始めた。この樹の冬芽は赤く艶があり、何時見てもきれいだと思っていた。新葉の緑もまた別の美しさがある。冬芽を破って出始めたばかりだが、葉脈の筋が明確になって見えている。
イメージ 3
ミズキの新葉
 
 展望広場はエノキ、トウカエデが広い範囲を占めている。ここにも新葉の息吹が見えてきた。エノキはまだ分かりにくいがトウカエデの冬芽からも新葉が顔を出しているのが分かる。手に届きそうなところにあった枝をつかみ、新葉を撮影した。まだ、ちょっと顔を出しかけただけである。
イメージ 4
トウカエデの新葉
 
 花の広場へ向かう途中、右の斜面下を見ると、遠くのほうに白色の花が見えた。その花のつき方からモクレンであることが知れた。少し生暖かくなり始めると、この花が咲き始める。いよいよサクラの時期が間近であることが思われてくる。
イメージ 5
 
撮影:3月22日
 
 
 
  記  平成26年3月24日(月)