公園の草木

公園の草木の観察記録を書いています。

2013-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ヒルザキツキミソウが広がってくる

4月30日(火) 温かくなると草花がどんどん咲いてくる。咲き出したかと思うと、数日で一面に花が広がる。大きく成長し、躍動するときである。 ヒルザキツキミソウは4月22日咲き始めたと思ったら、今日(29日)には一面に咲き出していた。緑と土だっ…

この樹はヒメシャラになるのだろうか

4月29日(月) 「今日こそはミズキが白くなった景色を見ることが出来るだろう」と期待をしていた。予想は的中した。みずみずしい白い花の姿を見ることができた。見事に白色の階段ができている。しばらく美しい風景を見つめ、堪能した。写真を撮ろうと思っ…

ニワゼキショウ・ タツナミソウを見る

4月28日(日) 木立の中に実をつけているものがある。クワの実と思う。山にあるからヤマグワになるのかもしれない。小さい頃は蚕のえさとしてよく見かけた。その実を「どどめ」といい、集めて食べたものである。最近はめったに見かけない。ここで見ても、…

キリの花を見る

4月27日(土) 暖かいが、風がやや強い。しかい、エノキの花が気になったので浦島丘の方へ出かけた。一途の望みをかけていたが、花は終わっていた。ムクノキとの比較をしようとしたができなくなってしまった。 やはり花は終わっていた 残念に思っていると、…

ムクノキの花を見る

4月26日(金) 今日は汗ばむ陽気になってきた。家の中にいるよりも外の空気に触れる方がずっと気持ちがいい。 「そろそろムクノキの花が咲いているかもしれない」ということが頭を横切った。「ムクノキの花は絶対に見逃してはならない」と思っていたのだが、…

コデマリ、シランが咲く

4月25日(木) 公園や空き地ではいろいろな草花が生き生きしている。背丈は高くなり、つるは伸び、花が咲いている。いま、ハルジョオンが沢山花をつけている。ハルジョオンはヒメジョオンと似ているので、花が咲き出すとヒメジョオンと対比したくなる。花…

ナガハグサの確認

4月24日(水) 先日ナガハグサについて考え、何となく分かったような気になったが、疑問が残っていた。 URL: http://blogs.yahoo.co.jp/yokohamaiwao/11235155.html についてあらためて検討する。 試料 参考資料を調べてみると、いろいろあるが、その中で…

コデマリ、ハナミズキが咲く

4月23日(火) 午後公園へ行くと、学校から帰った小学生が遊びに来ていた。サッカーをやるもの、滑り台にかたまって遊ぶもの、それぞれが気ままに遊んでいる。花壇の中へ無頓着に入るものもいる。悪気はないのだが、注意が必要になる。 公園にヒルザキツ…

カラスムギを調べる

4月22日(月) 今日も雨、このところ変な天気が続いている。 カラスムギは牧野植物図鑑等によると初夏に咲くとあるが、比較的前から咲いているようだ。余りにも早くから咲くので、これが本当にカラムギなのか疑問を抱いていた。そこで、少し検討してみた。 …

港で見た植物

4月21日(日) 今日も雨、このところ変な天気が続いている。外での観察・撮影ができないので、19日に港へ行ったときの資料をまとめてみる。 昔は交通量が少なく、のんびりした港だったが、今では工場やマンションができ、忙しい環境になってきた。荷物を運ぶ…

これはイチゴツナギになるらしい

4月20日(土) 近くの公園に咲き出したイチゴツナギと思われるものについて考察してみる。大きな株で、昨日のナガハグサと思われる株とはまるっきり違っている。このような姿を叢生しているというのだろうか。 試料 叢生している姿 参考文献類 保育社植物図…

イチゴツナギかナガハグサか

4月19日(金) サクラの季節が去り、春の陽気というよりもすでに初夏の気候が現れてきたようだ。この季節になると、野原や空き地にイネ科の植物が勢いを増してくる。艶のある細い葉が株をなしていたかと思ったら、花茎を伸ばし花をつけてきた。イヌムギ、ネ…

ハクチョウゲが咲く

4月18日(木) 公園を華やかに賑わせてくれたヤエザクラも葉がちらほら見えてきて、盛りを過ぎた。ナラノヤエザクラは、オオヤマザクラが原種といわれるが、ここのヤエザクラの原種は何だろうか。オオヤマザクラを見てみると、花茎はよく似ている。エドヒ…

剪定されて藪の樹木を調べる

4月17日(水) ここの藪は、最近樹木が大きく伐採され、風景も変わってきた。そのためこの樹は何と言う名前だったか、思い直すものも出てきた。 樹木が大きく伐採された藪 上の写真は藪の中央付近を撮影したものである。 樹木A 頭を伐られてしまっている…

ユーカリノキの花を見る

4月16日(火) 昨日は強風の中、浦島丘の方へ行った。幾つか写真を撮ったが、目指すものは、何度試みても撮影できなかった。今日は、昨日の荒れ模様がうそのようである。早速写真を取り直すことにした。 目指すものはユーカリノキである。昨日は、葉の間…

チガヤが咲いている

4月15日(月) 強風が吹き抜けていく。春はこのような日が時々ある。写真を撮るような日ではないが、浦島丘の方へ最近の様子を見に出かけた。 一段の丘を上り終え、次の丘へ続く坂道へ出たところ、道端でアレチノギクを見た。1年中よく咲いている花だが…

ボタンが咲く

4月14日(土) チューリップが咲き公園は一挙に賑やかになってきた。赤、黄、ピンク、白と美しい。球根を植えたのが11月、それから5ヶ月、寒さをしのぎ美しく咲いてくれたチューリップに感謝したい。面倒見れば、草花はそれを返してくれる。 赤、黄、…

このつる性の樹の名前は「カロライナジャスミン」でいいのだろうか

4月13日(土) このつる性の樹の名前は? 4月に入って花が咲いた この黄色い花はなんという名前だろうか。昨年は蕾の状態のとき見たが、開くとき見る機会を逸してしまった。つる性で葉が対生であるところはいつでも知ることができるのだが、その先へはな…

この花はイチハツなのだろうか

4月12日(金) 公園にハナショウブが咲いてきた。ハナショウブといっても確かである自信はなかった。アヤメ、ハナショウブ、カキツバタみんなよく似ている。そこで調べてみることにした。 ハナショウブ? 保育社の植物図鑑には、アヤメ属の検索表が掲載され…

イチョウの雌花を見る

4月11日(木) 神奈川通り公園のイチョウは昨年大きく剪定された。そのためか葉の出も少なくなっている。一時は「今年は銀杏ができるのか…?」そんな気もした。公園には雌株があるので、何とか雌花を捉えたかった。そうは言っても、高いところにあるので、…

ムクノキを知る

4月10日(水) ミズキ 小学校脇の藪にはミズキの大きな樹が何本もある。最初見たとき、花も葉もないときだったので、この樹はなんという樹なのだろうかと思った。頼りになるのは幹にある。斜めに走る濃い灰色の模様しかなかった。名前を知るために、図鑑を…

ヤエザクラが満開になる ギョイコウが咲き出す

4月9日(火) 4月5日(金)、浦島公園のヤエザクラがピンク色になり、ソメイヨシノに代わり公園の主役になった。色がつき始めると咲き出すのも早い。よく見ていないといつの間にか満開になり、散ってしまう。早速写真を撮りに行った。近くによると、いくつか…

ムクノキを確認

4月8日(月) 気候は大荒れの天気、春の天気は落ち着かない。気候の変化が激しいと同様に、草木もめまぐるしく変わってくる。あれほど咲き誇ったサクラは散って行った。また、ハナモモやヒメリンゴも散ろうとしている。動きが非常に早い。 ムクノキ 久しぶり…

ツツジが咲き始める

4月7日(日 咲き終わったサクラ 神奈川公園のサクラは終わった。残念だったが、今年はここのサクラ見ることができなかった。サクラの樹を見ると、かすかに花が咲いた跡が残されており、栄華の面影が偲ばれた。 公園にはサクラに変わりツツジが咲き始めてい…

ウグイスカグラの写真を撮ることができた

4月6日(土) 自然観察の森で念願のウグイスカグラの写真を撮ることができた。前回も、その前も撮影には失敗していたので、何枚も撮影した。日陰の場所なのでうまく焦点が合わない。1枚1枚確認しながら進めた。筒状の花で先が5つに分かれている。葯をつけた5本…

緑のかげにシャクナゲが咲く

4月5日(金) マテバシイやスダジイの新芽や果実はどうなったのだろうか、せっかく岸根公園へ来たので、いつもの観察場所を訪れた。マテバシイは新芽、果実とも大きな変化が見られなかった。スダジイは…と、直ぐ隣のスダジイを見た。スダジイは枝の先に穂状の…

タブノキの花が顔を出す

4月4日(木) ヨコハマヒザクラを見るために坂を急ぐと、コブシの花が見えた。だが残念だが、すでに花の最盛期は終わっていた。それでもコブシとわかるように花を咲かせていたので記録に残すことができた。コブシの花はモクレンの花に似ているが、「葉が出て…

クロモジ、コクサギ、ボタンネコノメソウ

4月3日(水) 市民の森を散策しているとき、透き通るような淡い黄色い花びらを6枚つけた珍しい花があった。数枚の葉が出る脇から短い花茎を数本立て、その先に小さな花をつけている。今まで見た花の中ではロウバイの花びらによく似ている。何という名前なの…

岸根公園のサクラ

4月2日(火) 暖かく、春が人の心を動かす。岸根公園ではヨコハマヒザクラが満開になっていることだろう。いろいろなところのサクラを見ているうちに岸根公園を見るのが遅くなってしまった。今日は金曜日なので、人の出が少なく、写真を撮るのには都合がいい…

倉敷の町

4月1日(月) 美観地区 倉敷駅に下りる。「紡績工場の町として栄えた」という知識ぐらいしか持ち合わせがなかった。美観地区という案内に従って駅から歩いた。「ここが美観」普通の町並みと変らないではないか」そう思いながら進むと、左側に「これは、昔の…