公園の草木

公園の草木の観察記録を書いています。

2015-06-01から1ヶ月間の記事一覧

目を惹くガクアジサイ

6月30日(火) 瓜久保休憩所へ着くとアジサイがきれいに咲いていた。縁が赤紫色に染まったガクアジサイには特に目が惹きつけられた。水路沿いにマンサク、ニシキギがあるが、花が無くなりその存在が分からなくなってきた。ニシキギは枝に翼があるので、それ…

舞岡公園 ハエドクソウを見る

6月29日(月) みずき休憩所の一角にニシキギの植込みがある。みずき休憩所の名の通り、周りにはミズキの樹が何本もあるので、いままでそちらに気を取られていた。ニシキギの存在に気付いたのは前回訪れた時だった。ベンチに腰掛け、休みながら周りの景色を…

舞岡公園 ガガイモがあった

6月28日(日) 狐久保に着いた。ここにはオニグルミの樹が林をつくっている。奥へ進むと広場があり、休日などになると、家族連れなどが楽しんでいる。 広場から周りを見ると、手前にネムノキ、ヤマグワ、ムラサキシキブなどが、奥にはコナラ、ケヤキなどのい…

舞岡公園 ネコヤナギを探す

6月27日(土) 畦道に確かネコヤナギがあった。いまは、白色の毛で包まれた花序が無い。この状況だと葉を手掛かりに探さなければならない。葉の特徴がしっかり念頭に入っていないと、探し出すことは難しい。ここに来て、迷わされている。凡の場所は見当がつ…

舞岡公園 クサレダマ、チゴザサを見る

6月26日(金) 確かこの辺にヤマボウシがあったはずと思い探した。しかし見つからない。付近を見ると、枝先に球状のものがいくつも伸びている樹が見えた。「この樹だ」と分かった。頭の中で描いていたヤマボウシは、白色の花弁(がく)が開いている姿だった…

舞岡公園 ムラサキシキブ、コムラサキ、ヤブムラサキ

6月25日(木) 枝に翼があるこの樹をよく見かける。ヌルデの気がするが、確かだろうか。枝から出る葉は対生になっている。この枝を見ると1つの大きな葉のように見える。葉のつくりで調べると、羽状複葉であり、頂部に葉が1枚あるので、このようなつくりは奇…

舞岡公園 ヒメジソを見る

6月24日(水) 水路に沿って畦道を下って行くと、いろいろな植物が現れてくる。町の中で見られるものから、ここでなければ見ることが出来ないものまでいろいろある。 水路沿いの畔道 シマスズメノヒエが見えた。この植物は町の中でも見ることが出来る。不思…

トチノキの果実が見える

6月23日(火) 公園のメタセコイアの樹を久しぶりに見た。生きている化石などと言われているが、このように葉をぎっしりつけた姿には見応えがある。成長が速いと言われるので、毎年見るが、目分量では大きな変化が分からない。これとよく似たものにヌママス…

ネジバナ 左巻き、右巻き

6月22日(月) 確か此処にコブシの樹が1本あった。太い幹をしていたが、上半分が折れたようになっていて無残の形をしていた。それがいまはない。いつ完全に取り払われたかは定かではない。「しばらく来ていないと、こんなことに出会うのか」としみじみ感じた…

ヤエドクダミを見る

6月21日(日) 長閑に水路沿いに進んで行った。日陰でひんやりしていることも手伝い、息をする空気も何となく濁りがないよう感じる。水辺にドクダミがあった。この時期、藪の裾にはこのドクダミが多いに茂っている。独特の匂いを放つ植物だが、この匂いがこ…

エゴノネコアシフシ(ムシコブの1つ)を見る

6月20日(土) 正覚寺の奥に入ると、斜面一帯にアジサイが植えられている。鐘楼の脇のアジサイは赤色で、斜面は紫色、白色それにガクアジサイが混ざっている。下から見上げる景観は旬のアジサイの美を満喫できる。 赤色のアジサイ 斜面のアジサイ アジサイを…

ハナショウブを見る

6月19日(金) 6月16日午後、保健推進委員会主催の健康ウォーキングが行われた。昼頃になると空が曇り始め、怪しい状況になった。一雨来そうな感じがしたが、計画は実行されそうなので、出かけてみた。 センター南駅に着くと、日が出てきて、用意した雨具は…

サギゴケでなくトキワハゼでった

6月18日(木) 田圃は狭いが、苗がきれいに植えられている。こういう光景を見るのも久しぶりである。季節感が伝わって来る。 いま下りてきた丘側にキリの樹が2本ある。沢山咲いた姿を見損なったが、果実のつきを見ると、やはり花が少なかったと思える。アッ…

舞岡公園 ナツツバキとリョウブの花

6月17日(水) 梅雨の合間をぬって舞岡公園へ出かけた。このところしばらく行っていないので、見たいと思っていたものも通り過ごしてしまった。大分変っただろうと、様子を摑みたい思いがあった。 ばらのまるの橋を渡ると右側にキブシがある。見ると緑色の果…

ワルナスビとイヌホオズキの違い

6月16日(火) ワルナスビ イヌホオズキ ワルナスビとイヌホオズキはよく似ている。個々に花を見ていたのでは2つの区別は分かり難い。2つのものが近くにあれば、比べてみることも可能だが、そういうチャンスは中々なかった。何時か2つを比べてみたいと思って…

公園活動とアジサイ観賞会

6月15日(月) 町会ホームページへ 朝の空を見ると、どんより曇った梅雨空で、雨になりそうな気配が感じられた。しかし、しばらく待つと、薄日が出てきて、晴れてくる兆しが感じられるようになった。今日(6月13日)は、9時30分から公園活動、その後にアジサ…

イヌホオズキ、アベリアが咲いた

6月14日(日) 公園で戸の修理をした後、草花を見て回った。先日植えた花苗は、順調に根付いたようで、茎が真っ直ぐ伸び、葉がピーンとしている。元気な姿を見ると、気持ちも健やかになる。 先日植えた花苗 ヒルザキツキミソウは相変わらず勢いがある。いま…

倉庫の戸車直し

6月12日(土) 町会の物置の戸の動きが悪い。戸を外して溝をきれいにしたり、戸の歪みを直したりしてみたが、一向に動きがよくならない。この状況は10年以上前から続いていた。修理をするのには時間がかかるので、そのままに放って置かれていた。 つい先日、…

コメツブツメクサを考える

6月12日(金) 試料 先日小さな黄色い花について書いた。恐らくコメツブツメクサではないだろうかと思っているが、定かでない。 最初はウマゴヤシと思っていたが、托葉について調べると、 ウマゴヤシの托葉は 櫛の歯状に切れ込んでいる。 (参考:http://mat…

ホタルブクロが咲く

6月11日(木) 山側の斜面を見ながら歩いていると、ユリに1本1本の支柱が建てられている。ユリの枝先には既にいくつかの蕾がついている。疎らに支柱が建てられていると思ったら、何本も連続している。花が咲いたら見事な光景になることが想像できる。ユリを…

アカメガシワの雄花、雌花を見る

6月10日(水) 里の広場の奥にアカメガシワがある。どんな状況にあるか知るために寄ってみた。見ると花が咲いている。アカメガシワは雄と雌が異株になっている。偶然ここには雄株と雌株があるのでどちらも見ることが出来る。手前の樹は雄株で奥まったところ…

グランドゴルフ試技会

6月9日(火) 見ごろになったアジサイ 公園を利用して何かレクリェーションが出来ないだろうか。ルールが簡単で、誰にもできる種目がいい。役員の中から、最近老人会などで推奨している「ペタンクやグランドゴルフはどうだろうか」という話が聞かれた。せっ…

ヒメシャラの花は最盛期を過ぎていた

6月8日(月) ケヤキの林を通り抜け、ナツツバキ、ヒメシャラのところへと坂を上って行った。ヒメシャラを見ると花はあるが数が少ない。「花期の峠が過ぎたかぁ」と思った。坂の上の方を見ると、花弁がたくさん落ちている。やはり遅かったと後悔した。落ちて…

スイレンが咲く

6月7日(日) 大分久しくした三ツ池公園へ出かけた。「そろそろナツツバキやヒメシャラが咲いているのでは、いや終わってしまったかなぁ」などと考えていた。 公園に入ると、目に付いたのは水面に浮いているスイレンの姿だった。冬の間は、スイレンの葉が1枚…

イタドリが咲く

6月6日(土) オニウシノケグサが枯れかかっている。もうこんな時期になるのだろうか。記憶とはかなりあいまいなものである。過去の記録を見ると、オニウシノケグサを見ているのは5月である。それから考えると、そろそろ枯れ始めることが分かる。茎、花枝…

マテバシイの花が咲く

6月5日(金) 今日は公園に多くの子供たちの遊ぶ姿が見える。明日は開港記念日で学校は休みだが、思い出した、そうか、今日は学校の開校記念日になっているようだ。従って、今日、明日が連休になる。謎が解けた。 公園のマテバシイを見ると、梢が黄色く見え…

咲いたヤエザクラは白色だった

6月4日(木) 先日ビヨウヤナギが咲き始めたので、そろそろ花数が増えているのではと見に出かけた。公園のビヨウヤナギは背丈が低く、地面を這っているようだ。品種によるのだろうか。見ると花の数は多くなっていない。別の公園のビヨウヤナギと同じ仲間のキ…

花苗植えの会

6月3日(水) 町会ホームページへ 植える花苗 心配された天気は嘘のように晴れ上がった。外に出ると太陽の日差しが強い。どう見ても真夏の陽気である。条件的には厳しいが、10時近くになると、有志の人が公園へ集まって来た。 今日(5月30日)は花苗植えのあ…

アジサイに色がつき始めた

6月2日(火) 公園活ホームページへ 久しぶりに神奈川通公園の様子を書く時が来た。毎日見ているのだが、他に書くことが次々と現れてくるので、ついつい伸びてしまった。 公園で一番目立つのはヒルザキツキミソウである。昨年大きく剪定をしたので、今年の花…

ネバリノミノツヅリ、スズメノチャヒキ、シナダレスズメガヤ

6月1日(月) ハコベに似た小さな花があった。ハコベの花弁は5枚で、先が割れているので、10枚に見える。今見ている花の花弁は5枚だが、先が割れていない。葉も小さい。茎には毛がある。がくを見ると毛のようだが、ちょっと違ったものがあるようだ。調べると…