公園の草木

公園の草木の観察記録を書いています。

2018-06-01から1ヶ月間の記事一覧

三ツ池公園「イヌワラビ、モッコク、キバナノマツバニンジン」

6月30日(土) シダの仲間を探しながら坂を上がると、こういう時はなかなか見つからない。ベンチ近くへ来ると、ようやく1種類があった。何を手掛かりにしてよいか分からないので、特徴をチェックした。 1.葉身33cm、葉柄23cm、羽片16cm、小羽片3.5cm 2.小…

三ツ池公園「イヌコウジュ、イヌトウバナ、キンミズヒキ、コヤブタバコ」

6月29日(金) 雨の日が続くと、観察に出かけることもできない。その為もあり、このところ、三ツ池公園から足が遠ざかっていた。前回も、日にちがたちすぎたため、ヒメシャラの花期を逃してしまった。今日は、モッコクの花が気になっている。 何時ものように…

樹名板づくり 2

6月28日(木) 稲荷会町内会へ 神奈川通公園へ 3.ペンキ塗り 写しが終わり、いよいよペンキ塗りに入ると、気持ちが新たになり、今までの細かな作業から解放されると思った。しかし、その思いもすぐに消えた。絵具と違いペンキなので、筆の動きが重い。ペン…

浦島丘で見た植物 「メヤブマオ、セイタカアワダチソウ、ハルジオン、ホソムギ、イヌワラビ」

6月28日(木) 藪の横の階段沿いに叢がある。狭いところだが、季節の草本類が現れ、野外の観察には一役ある場所である。久しぶりにここへ来たので、どんな草本類があるか見た。 この株は、ヤブマオ、メヤブマオ、カラムシなどのイラクサ科のどれかである。し…

樹名板づくり 1

6月27日(水) 稲荷会町内会へ 神奈川通公園へ 今日は、梅雨から一転して真夏の陽気になった。今日は公園で、神奈川土木事務所、市の環境創造局の方の指導の下に樹名板づくりが行われることになっている。この行事は神奈川通公園愛護会の長年の希望であった…

浦島丘で見た花「アイノコヒルガオ、トウネズミモチ、アメリカヤマゴボウ」

6月27日(水) 梅雨の合間を見て、久しぶりに浦島丘の方へ出かけた。JRの陸橋を渡ると、道沿いにセイバンモロコシが花をつけていた。「もう、この時期が来たかぁ」と思った。このところ四季の公園の方へ出かけていたので、町の中の変化に気が付いていなかっ…

四季の森公園「シダの観察会4」

5月26日(火) ショウブ園の中へ入った。ショウブの花の数は大分少なくなり、ピークは過ぎてしまった。それでも咲いているショウブを見ると、花の美しさは伝わってくる。このショウブに混ざってミズニラがある。ミズニラについては土曜日の見どころ案内で紹…

四季の森公園「シダの観察会3」

6月25日(月) ここから山へ入って行った。ここに道があることは知っていたが、初めて入る道である。林の中だけに中は薄暗い。正にシダの生育していそうな環境である。 ここで最初に紹介されたのは、ニンジンの葉に似た葉をしているタチシノブであった葉身は…

四季の森公園「シダの観察会2」

6月24日(日) 場所をはす池の前庭へ移動して、ケヤキの植込みの石垣を見た。ここにはカニクサ(ツルシノブ)がある。カニクサは三ツ池公園でも見てきている(資料1)。資料1では、「牧野新日本植物図鑑によると、関東地方以西の山野に普通見られるつる状の…

地域活動「シニアペタンク大会」

6月23日(土) 稲荷会町内会へ 梅雨時の晴れ間が来て、久しぶりに暑さが戻ってきた。今日、6月22日は、先日雨で延期になった神奈川区のシニアクラブのペタンク大会が行われることになっている。会場へ行くと、既に、多くの参加者が来ていた。シニアの人は朝…

四季の森公園「シダの観察会1」

6月23日(土) 四季の森公園でシダの観察会があるというので参加してみた。集合時刻の13時に集合場所へ行くと、50人を超える程の参加者が集まっていた。こんなに関心を持っている人いるとは、驚くばかりだった。3つのグループに分かれ、それぞれにインストラ…

四季の公園「ナツノタムラソウ、ナツツバキ、イヌゴマが咲く」

6月22日(金) 芦原湿原の一番奥まったところにコバノカモメヅルがあり、花をつけている。コバノカモメヅルの名前の由来を調べようと、牧野新日本植物図鑑を見ると、カモメヅルの名前の付くものが「アオカモメヅル、コバノカモメヅル、コカモメヅル、オオカ…

地域活動 「保健推進委員会主催ウォーキング」

6月21日(木) 稲荷会町内会へ 6月18日(月)、先週雨で、1週間延期になったウォーキングが行われた。この日も、朝、雨が降り出していた。ところが、雨は朝のうちだけで、直ぐに止んだ。しかし、お昼頃になっても、まだ雨雲が立ち込めているので、「この分だ…

四季の森公園「オカトラノオ、タカトウダイが咲く」

6月21日(金) 更に奥へ進み、ウマノミツバを撮影した。つい先日も同じウマノミツバについて書いたが、この花を見ると、どうしてもウマノミツバ、ヤブジラミとヤブニンジンが混乱してくる。ヤブニンジンが先に咲き、その後ヤブジラミとウマノミツバが咲くと…

四季の森公園「ウナギツカミ、キツネノボタン、ヌスビトハギが咲く」

6月20日(水) 今日は四季の森公園でシダの観察会があるので、少し早めに行き、蓮池の周りの植物を見てまわった。蓮池前にあるアキニレを見て進むと、白色の花が目に入ってきた。この花はナンテンと分かる。近くの公園でも花が咲き出している。6枚の白色の花…

舞岡公園「アゼムシロ、ミゾカクシが咲く」

6月19日(火) 園道で思いがけなくクマノミズキを見ることが出来た。次にネムノキ休憩所を目指した。ここのネムノキは舞岡公園の中で一番大きい。既に各地の公園でネムノキの花を見てきているので、開花を期待していた。ところが、ネムノキは蕾のままであっ…

舞岡公園「クマノミズキが咲く」

6月18日(月) 古民家の中ではホタルブクロ、ヤマホタルブクロが沢山咲いており、2つの違いが大分分かってきた気がしてきた。門を出て、オニシバリのところへ行った。真っ赤な果実に目が惹き寄せられた。毎年見るが、この鮮紅色には吃驚させられる。 オニシ…

舞岡公園「ハンゲショウが色付く」

6月17日(日) 畦道から園道へ上がり、古民家の入り口まで来た。左と右にホタルブクロが咲いていたので、まず、左側から見た。萼は短く、幅が広いので、これはヤマホタルブクロになる。次に、右側のホタルブクロを見た。此方は萼が細長く、副萼が反り返って…

三ツ池公園「シマスズメノヒエ、タケニグサが咲く」

6月17日(日) 里の広場から園道へ戻り、中の池を見ながら進んで行った。池沿いには色々なサクラの樹が植えられ並木になっている。サクラは、今は花がなく、よく見る人はいない。右側は土手になっていて、そこには季節の草本類が出てくる。「何かあるかなぁ…

舞岡公園「ホウコグサが咲き出した」

6月16日(土) 水車小屋の広場の入り口に大きなヤマグワの樹があり、赤い果実をつけていた。ヤマグワの果実というと黒味がかった果実をイメージするが、この果実は綺麗な赤い色をしている。食べられるというが、食べたことはない。 ヤマグワの果実 水田の畦…

6月16日三ツ池公園「アカメガシワの雄花と雌花を見る」

6月16日(土) ここはヌルデ、ミズキ、アカメガシワなどがあったところである。4月に見た時にはこれらの樹木がはっきりと区別できたのだが、今見ると、それぞれが成長すると同時に他のものも芽生え、大きくなってきて、混み入ってしまっている。こうなると、…

舞岡公園「ヒトツバハギ、オカトオラノオ、キキョウが咲く」

6月15日(金) 瓜久保休憩所へ来た。ここは床の間があり、自由に上がり休むことが出来る。色々な公園へ行くが、このようなゆっくり休める休憩所は見かけない。 ここの明るいところで、先程のウマノミツバの撮影を試みた。ウマノミツバは、葉が3つ葉で、白色…

三ツ池公園「クリの雌花を見る」

6月15日(金) 茶店の前の広場にハゼノキがある。見ると果実が出来ていた。このハゼノキの花や果実は何時も高い所にあるので、綺麗な写真を撮ることが出来なかった。今日は、上手く撮影できる枝がないかと樹の周りを見ていると、裏側に、低い枝が見えたので…

舞岡公園「ハエドクソウが咲く」

6月14日(木) 舞岡公園の植物へ カッパ池へ下りてきた。カッパ池の中は、色々な植物が生い茂り、ここが池とは、知っている人でなければ分からない状況になっている。何時もはヨシやガマが多いが、今年はドクダミが随分入っている。先日、三ツ池公園で水辺に…

三ツ池公園「ナツツバキとオカトラノオが咲く」

6月14日(木) 三ツ池公園ホームページへ 何とかツリフネソウを確認し、休憩場所のパークセンターへ向かった。途中の花壇には季節の草花が植えられている。今は、ビヨウヤマギが黄色い花を咲かせている。その花壇の中にあるヤマハギを見ると、枝先に花序が出…

舞岡公園「ムラサキシキブについて」

6月13日(水) 舞岡公園の植物へ クリの樹のところへ来た。今年はクリの雌花を見損なっている。時期的に遅くなってしまったが、三ツ池公園で見ることが出来なかったので、舞岡公園に最後の望みをかけていた。見ると、雄花が殆ど枯れていて、何時もの姿をして…

三ツ池「」公園

6月13日(水) 三ツ池公園ホームページへ 小沼のヨシは随分大きくなり、向こう側が見渡せなくなってきた。6月になったばかりで、まだ早いが、既に穂を付けてもおかしくない大きさに成長している。 大きくなった小沼のヨシ 大きくなったヨシがネコヤナギを覆…

舞岡公園「アカメガシワの雄花と雌花」

6月12日(火) 舞岡公園の植物へ 坂を上り切るところに、毎年オトコエシが出てくる。前回まで、余り注意していなかった。今見ると、茎が大分太くなり、がっしりしてきていた。葉を見ると、3つに大きく割れたオトコエシの葉の形になってきている。 オトコエシ…

三ツ池公園「 ハンゲショウの花が咲く」

6月12日(火) 三ツ池公園ホームページへ ハンゲショウの葉が白色に変わり始めてきた。こうなると、ハンゲショウと分かる。ハンゲショウの枝先にはすでに花序が伸びてきている。曲がった穂の付け根を見ると、蕾が開きかけているように見えたので、写真を撮っ…

舞岡公園「鮮紅色になったオニシバリの果実」

6月11日(月) 舞岡公園の植物へ 今年は、クリの雄花は捉えていたが、雌花を捉えていなかった。そのため、雌花を捉えようと、先日、三ツ池公園へ行ったが、雄花は散り、雌花も果実に成り始めてしまっていた。雄花の写真を撮ってからそんなにも経っていなかっ…