公園の草木

公園の草木の観察記録を書いています。

京急事故を考える

 9月8日(日)

 

5日から24時間体制で多くの人が出て普及作業が急がれた。6日、9時過ぎにはクレー車などが到着し、破壊した鉄骨の除去作業から始まり、慌ただしい動きが始まった。

f:id:kouenn001:20190908200844j:plain

破壊した鉄骨の除去作業から始まった

 

午後3時には、超大型のクレーン車がゆっくり線路内へ入って来た。横に傾いた車両の方ではクレーンに掛けるワーヤーなどを取り付けに時間がかかっていた。

f:id:kouenn001:20190908205742j:plain

超大型のクレーン車

 

 1両目にはトラックの残骸が絡まっているようで、車両を少しずつ動かしながら、並行してトラックの破片の除去作業が行われていた。また、車両が倒れるのを防いでいた、ポールや枕木も次々と外され、運び出された。

f:id:kouenn001:20190908205745j:plain

1両目がクレーンで支えられる

 

f:id:kouenn001:20190908205748j:plain

枕木

 

f:id:kouenn001:20190908205752j:plain

浮き上がって来た1両目

 

夜の9時30分近くになって、クレーンに吊り上げられた1両目が台車に載せられ、何時もの水平状態へ戻った。

f:id:kouenn001:20190908205755j:plain

台車に乗った1両目

 

横倒しになった1両目が運び出される準備が終わると、架線の取り付けの作業が始められた。曲がった鉄骨は途中で切断さて、支柱で支えられ、垂直に戻された。

f:id:kouenn001:20190908205809j:plain

鉄骨の工事

 

f:id:kouenn001:20190908205801j:plain

架線の取り付けの作業

 

7日の朝になると、横倒しになった1両目が運び出され、架線の工事が急ピッチで行われていた。昨日に続き30度を超す暑さの中なので、作業する人は大変である。

 

f:id:kouenn001:20190908205812j:plain

架線の工事:鉄骨

 

京急の方では、運行開始について、昨日の夕方、7日の早朝、7日のお昼頃・・・と変更している。早めに運行開始することは、多くの人の望んでいることであるが、「安全」ということを忘れてはいけない。10時30分現在、切断した鉄骨の部分が完全に修復されず、不安定の状態のままである。

 

f:id:kouenn001:20190908205824j:plain

架線の工事:鉄骨

 追伸 

12時30分過ぎ、上下線の試運転が行われた。しかし、切断された鉄骨は支柱に支えられたままである。電車は走れる状況になったが、鉄骨がこのままでは、乗客を乗せて走るのは危険である。このまま120㎞の快速が通過すれば、いずれ次の事故が起こることは避けられない。

f:id:kouenn001:20190908205828j:plain

試運転

 

f:id:kouenn001:20190908205819j:plain

切断されたままの鉄骨

                        撮影撮影:9月6・7日

2019年9月7日(土)