公園の草木

公園の草木の観察記録を書いています。

新春の集い

1月11日(月)
イメージ 1

  110日(日)地区センターで、自治連合会・地区社会福祉協議会主催の新春の集いが行われた。この行事を行うために自治連合会に所属する町会の会長さんは、前日の夕方に地区センターに集まり、準備作業を行った。

準備作業(1月9日)

 テーブルになる卓球台が倉庫から運び出された。11台が運び出されたが、テーブルはまだ足りない。足りない分は長机を組み合わせて2台のテーブルにする。出されたテーブルの配置を考えた。毎年行っていることだが、1度決めても、全体を考え、再度配置替えをすることになる。今年も同じようなことを繰り返した。
イメージ 2
テーブルの配置
 
 配置が決まると、椅子を並べる作業が行われる。昨年までは手作業で運び並べていたので、大変だったが、今年は台車が2台用意された。それに沢山の椅子を載せ、テーブルまで運ぶことが出来た。お蔭で、皆さんの労を少なくすることが出来た。並べ終わると、数を確認することになる。数えながら並べたのだが、その後移動させたことがあるので、最終確認が必要になる。数が足りないことが分かった。例年、別の部屋の椅子を利用しているので、絶対数が不足していることは分かっていた。別室から椅子が運び込まれる。再度点検すると、まだ不足している。今年は例年より参加者が多いらしい。足りないものは明日まで用意することになった。
イメージ 3
椅子を並べる
 
 テーブルの配置、椅子が並ぶとテーブルクロスをかけることになる。ロール巻きにされたテーブルクロスが用意され、1台ずつセットすることになる。1台のテーブルには2枚のクロスが必要にある。各テーブルの長さにテーブルクロスが切断され、養成テープで固定される。作業には、テーブルクロスを持つ人、切断する人、固定する人と1か所に3~4人の人が必要になる。
イメージ 4
テーブルクロスをかける
 
 テーブルクロスをかける作業と並行して舞台、紅白幕、国旗、市旗、垂れ幕の準備も行われていた。こちらは木材を組み立てるので、専門の人が中心に進めてくれている。今年は、国旗、市旗、垂れ幕を1組にして木材に固定した。巻き尺を使い、中心を決めたり、寸法を測ったりと、なかなか面倒な作業になっていた。出来上がった大きなものを皆さんで持ち上げ、紅白幕の手前に設置した。固定にはビスを使った。
イメージ 5
紅白幕、垂れ幕等の準備

イメージ 6
国旗、市旗、垂れ幕の組立
 
 最後に、舞台をつくり、演台を設置した。演台が不安定になっている。見ると、4つの足のうち1つが欠けている。ここを木材で固定すると、演台は安定した。
 皆さんの力で明日の準備が出来たようだ。夜の作業なので、皆さんには疲労もみえている。明日がうまくいくことを祈って解散した。
イメージ 7
準備のできた会場
  
当日(1月10日)
 
 女性部、家防部の人は朝早くから準備にかかっている。調理室でおでんを暖めたり、オードブルを盛りつけしたり、こまごました作業がある。10時には各町会長さんも揃った。これからいろいろなものをテーブルには配膳する作業がある。業者の人も来てくれている。携帯のガスコンロ、おでん用の大鍋を並べ出した。町会長さんも動き出した。コップ、皿をテーブルの人数分配膳する。多い分にはかまわないが、不足すると慌てる。食べ物が届いた。これを各テーブルへ配膳する。テーブルが一杯になり、隙間が少なくなってきた。この後、刺身と寿司が来ることになっている。各テーブルの上の配置換えが行われ、隙間ができ、刺身と寿司が並べられた。飲み物が届く、ビール、酒、ウーロン茶などが各テーブルに配膳された。
イメージ 8
配膳

イメージ 9
おでんの用意
 
 ステージ方では、準備作業と並行して演奏者が音合わせを進めていた。「ゴーン、ゴーン」と大きな音が響く。隣の人と会話が出来ない。また、響く。関係者によると、これでも最低の音量だという。演奏者は何とか音量を下げようとしている。
イメージ 10
音合わせと音量の調節
 
 演奏者が控室へ戻り、ほぼ準備が終わったころ今日の参加者が見え出した。役所、警察、小中学校をはじめ多くの来賓者が見え、席に着いた。開会の準備が出来たようだ。
イメージ 11
席に着き始めた参加者

イメージ 12
整列した会長さん
 
 司会者から、新春の集いを始めるアナウンスがあった。皆さん席に着き、正面に注目した。
 開会のことば、主催者挨拶、来賓挨拶、来賓の紹介の後、乾杯の音頭で乾杯になった。
飲食が始まり、近く人同士、新年の挨拶をはじめ会話が始まった。日頃顔を合わすことがあるが、ゆっくり話す機会は中々とれない。こういう機会では話が弾む。時間が経つにつれ、テーブルを離れ、他の町会の人、来賓の人などへと会話が広がっていく。改めて、あちこちで新年の挨拶が交わされている。会場全体が和やかな会話で満たされてきた。
イメージ 13
会場風景
 
 用意された演奏が始まることになった。エレキの音が会場に響き渡る。後ろの席だと、練習時よりは音量が少し下がったように聞こえる。1曲、2曲、3曲と演奏が続き、歌唱が聞えてくる。ジャズバンドなので、皆さんリズムに乗り出した。中にはからだでリズムをとっている人もいる。演奏者と今日の参加者が一体になっている。音は大きい。皆さんの知っている曲の演奏ともあってからだが自然に乗ってくる。
イメージ 14
演奏者
 
 会場の隅で、リズムに乗り、からだを動かす人が現れてきた。一人が二人、二人が三人と増えだした。会場がリズムにのみ込まれてきた。個々の動きから自然に集団の動きへと変わってきた。熱気を帯びてきたようだ。電車ダンス列が出来た。1車両が2車両、3車両へと増えていく。我を忘れ、楽しんでいる。
イメージ 15
電車ダンス列
 
 
 大いに盛り上がった新春の集いだった。皆さんがこんなに和めたことはいままでなかったと思う。今年は幸先の良い出足になったようだ。


撮影:110


  記 平成28110日(日)