公園の草木

公園の草木の観察記録を書いています。

2016-04-01から1ヶ月間の記事一覧

クサレダマの群生地

4月30日(土) ネムノキ休憩所の横に八重のヤマブキが咲いている。ヤマブキの花は、いろいろなところの崖などに咲きほこっていたが、もう花期の峠を過ぎたようだ。このヤマブキも花が少なくなってきている。それでも花数は少なくなるが、ヤマブキはこれからも…

レンゲソウ・トキワハゼ・スイバの雌株

4月29日(金) 田植え前の水田にレンゲソウが咲いている。昔は水田の肥料になるように植えたという。マメ科の植物で中々綺麗な花である。今まで、レンゲソウの咲いている姿を見て、「ああレンゲソウ」で済ませていた。この花がまめ科の植物だと確認していなか…

この花が ヘビイチゴになりそうだ

4月28日(木) 水田に出ると畦に色とりどりの草花を目にすることが出来るようになってきた。水田も掘り起こされ、田植えの準備が行われている。正に水田は春一色になってきた。 畦 の草花 黄色い花が目に付く。大方はタンポポではと思って見ると、中に違うもの…

タツナミソウが咲いていた

4月27日(水) ばらの丸の橋を渡ったところにキブシの樹がある。花が終わり、果実が吊下っているところを確認した。その後、少し進むと、葉の陰に青紫色の綺麗な花が見つかった。何処かで1度見た覚えがある。確か古民家の庭であった。過去の資料を辿って行くと…

湯沢の中央公園 ヤエベニシダレ

4月27日(水) ここは湯沢の中央公園の中である。ここがサクラを求めてきた最後の訪問地になった。池を中心にして要所にヤエベニシダレが配置されている。丁度そのヤエベニシダレが満開になり、見ごろを迎えている。 池に渡された赤い橋がサクラをバックに浮…

カワヅザクラとオオシマザクラの比較

4月26日(火) 暖かく気持ちのいい日になった。今日の空気は清々しい。舞岡公園ではそろそろキリが咲くのではないだろうかと思い、出かけた。 えのき休憩場へ向かうと、天気がよいせいか、子供連れが沢山見えている。子供の声がにぎやかに聞こえる。カワヅザク…

中央公園のソメイヨシノとヤエベニシダレ

4月26日(火) 中央公園のサクラが綺麗だと聞いていたので、湯沢駅から向かった。タクシーの運転手さんが対岸のサクラ並木が見頃になっていると案内してくれたので、そちらを先に見ることにした。 魚野川沿いにサクラ並木が見える。白色の色からソメイヨシノで…

大倉山梅園内のシャガ

4月25日(月) 水再生センターの横を通り、綱島街道へ出た。ツツジとサツキの植込みがある。特にサツキの赤い花へ目が惹きつけられた。「綺麗だ」と皆の声が聞えた。ここはどこかと門を見ると、港北土木事務所の表札があった。道理で綺麗に整備されていると思…

ベニヤマザクラとソメイヨシノ

4月25日(月) 広いゲレンデは見渡す限り人の気配がない。小さな草花が眩しい太陽の日を存分に受け、色とりどりの花を咲かせている。このスキー場の朝の情景は長閑そのものである。 長閑なゲレンデ 川沿いにサクラがあるというので、見当をつけて向かった。J…

ハナミズキが満開、ヤセウツボを見る

4月24日(日) 大きな樹が見えてきた。ケヤキかエノキと思われる。幹を簡単に見て、エノキではないかと決めてしまった。しかし写真を見ると、「確かかなぁ」と思えてきた。もっと近づいて見ておけばよかった。 ケヤキか、エノキか 土手の草の中に、真っすぐ立…

この樹の名前は?  ハコネウツギ?、コゴメヤナギ?

4月24日(日) 花の枯れた残りがある。この姿にそっくりな光景に見覚えがある。その時、この樹の名前が分からなからず、色々資料に当たった。漸く、ハコネウツギではないだろうかと突き止め、花が咲くのを待った。すると、翌年の5月に花が開き、ハコネウツギ…

ウォーキング 川の土手に咲く花

4月23日(土) 出発式 4月20日(水)、久しぶりに神奈川地区のウォーキングが行われた。横浜線で、新横浜で降りた。鳥山川方向へ向かって進んで行く。新横浜の駅前の開発ぶりには目を張るものがある。 畑と原野であったところに軒並みビルが建てられ、昔の面影は…

カラマツの新葉・イヌコリヤナギ

4月23日(土) カタクリ見ながら斜面を下りて来ると、新芽が出始めた大きな樹があった。何の樹だろう。幹を見ると、スギのようである。しかし、葉はスギとは違っている。細く短い葉が塊になってついている。葉の裏には2本の白線模様が見える。落葉樹で葉が細…

カンザン(関山)・ギョイコウ

4月22日(金) 初夏らしい暖かい日が続くようになった。オオシマザクラや、ソメイヨシノが咲き終わり、今年のサクラの季節が終わろうとしている。浦島公園では最後のヤエザクラが満開を迎えてきた。咲き終わらないうちに撮影だけはしておこうと出かけた。 公園…

カタクリの群生・イヌシデ・クロモジ

4月22日(金) カタクリの群生地に着いた。ここはコナラの林でもある。コナラは葉を落としているので、太陽の光が根元まで届いて、明るくなっている。カタクリはこのような環境に適しているらしい。以前見たところは、コナラではなく、クリの林の中だった。コ…

ユキツバキ・ブナ

4月21日(木) カタクリを求めて、ほくほく線に乗り、六日町駅で降りた。電車が通過した後、ホームを歩いていると、線路の横にピインクの花が沢山咲いていた。ヒメオドリコソウと分かる。畑地などでよく見かけるが、この花は場所によって群生するようだ。 ヒメ…

江戸桜・ギョイコウ

4月21日(金) 花の広場にはきれいなハナモモの樹がある。この2本の樹を見ると、ハナモモの花はこんなにきれいなのかとつくづく感じさせられる。今日もその姿を期待してきた。 2本の樹を見ると、花数が少ない。「まだ蕾なのか」と思い、近付くと、そうではない…

ベニシダレ・シダレザクラ・イズソメイ

4月20日(水) ベニシダレが咲いている。しかし、いつもの豪華さがない。花の最盛期は過ぎたのだろうか。昨年の記録を見ると、3月31日に満開になっている。やはり最盛期が過ぎていた。パークセンター前で1度同じベニシダレを見てきたが、此方の方が樹が大き…

これが湯沢町指定の「ベニヤマザクラ」だろうか?

4月20日(水) 温泉街の上のソメイヨシノを見て、坂を下りて来ると、建物の裏に黄色い花が見えた。この辺で見てきた黄色い花と言えば、キズイセンだが、この花は見るからに違っている。花の形で判断すると、ムラサキケマンの仲間のキケマンではないだろうか。…

このピンクの濃いサクラはヤマザクラ?、ケヤマザクラ?

4月19日(火) 音羽旅館の入り口に大きなソメイヨシノの樹があり、その根元にいくつかの草花が植えられ、花をつけていた。見ると、カタクリがある。明日、カタクリを見に行くことになっているが、ここで見られるとは思わなかった。よく見ると、草花は普通見ら…

ヤマザクラ・コケシミズ・白妙・ベニアカ

4月19日(火) 茶店の前へ来たとき、赤みがかったサクラが目に入った。確かここの広場にはヤマザクラがあったが、この樹はヤマザクラだろうか。ヤマザクラはもう少し白っぽく、茶褐色の葉が伴っていたと思っていたが、描いていたイメージと大分違っていた。こ…

越後湯沢のサクラ ソメイヨシノ・ヤマザクラ

4月18日(月) 横浜ではサクラの季節が終わった。急に咲き、瞬く間に満開になり、散って行った。華々しかった光景の印象は、昨日のように残っている。 サクラを求めて、湯沢へ行った。湯沢でどんなサクラが見られるか、下調べもせず、行き当てりばったりであっ…

ベニシダレとヤエベニシダレ、ウコン、フゲンゾウ

4月18日(月) パークセンターの前の広場にベニシダレ、ヤエベニシダレが咲いていた。普通いうシダレザクラはソメイヨシノより早く咲くが、ベニシダレになると、ソメイヨシノの後に咲いてくる。同じように見えるサクラなのだが、別の種類なのだろうか。 シダレ…

八重のマメザクラ、八重オオシマ、カンザン(セキヤマ)

4月17日(日) ソメイヨシノの開花期間は短い。近くの公園など数か所を見ているうちに三ッ池公園の満開時が過ぎてしまった。「まだ少し残っているか」と期待していたが、ソメイヨシノは葉桜に近くなって仕舞っていた。 上の池と中ノ池の間の堤にヤエザクラが咲…

サルトリイバラの小花

4月17日(日) 素晴らしい景色を見ながら上郷森の家へ向かった。道端の樹を見ながら進んでいると、新鮮な葉をつけたつるがあった。楕円形で、平行脈が入っているのでサルトリイバラと分かった。つるを見ていくと花が咲いている。独特な葉はよく見かけていたが…

ギョイコウが咲く

4月16日(土) 久しぶりにハクウンボクの樹を見て驚いた。新緑の大きな葉が出て花枝が伸びてきている。更にその花枝には淡い緑色の蕾がいくつもついている。もうすっかり花の準備が出来上がっている。 ハクウンボク すぐ隣に緑色の花をつけるギョイコウとい…

キブシの小花

4月16日(土) シロバナタンポポを見て先へ進んで行くと、左側に黄白色の小さな花の塊が1つ見えた。付近にもっとあるのではと見まわしたが、たった1本だった。ニワトコである。葉は対生し、奇数羽状複葉になっている。1枚の葉が大きい。この冬芽も対生し、最…

ハナミズキの小花

4月15日(金) 公園の中央に白色の花が目立ってきた。一見ハクモクレンの再現かと錯覚するほど花が大きく見えた。この花はハナミズキである。つい最近まで、帽子を被っている姿に見えたが、暖かくなると急激に変化してくることを実感した。白色の花弁に見える…

ミツバアケビの雄花と雌花

4月15日(金) ハンショウヅルやナツトウダイを見て尾根道を進んだ。所々樹の間からサクラの遠景が見える。緑、白、茶褐色と入り混じったきれいな眺めである。遠景を見ると、この山には桜が沢山あることが分かる。ソメイヨシノ、ヤマザクラ、オオシマザクラ…

カエデの雄花と雌花

4月14日(木) 家の中にいると寒いが、外に出ると風があるが暖かい。春の居心地の良い気候になってきた。いつもは何か抵抗感を感じる空気だが、今日は風があり、匂いのない空気が清々しい。 ヤエザクラ(カンザンと思う)が開花し、木の枝にボタン雪のように積…