公園の草木

公園の草木の観察記録を書いています。

2016-04-01から1ヶ月間の記事一覧

この花はナツトウダイだった

4月14日(木) 目の前に大きなエノキの樹が現れてきた。この樹は大きな板根を持っていることで知られている。この樹の雄姿を何回か見ているが、最後に見たのはもう何年も前になる。相変わらず素晴らしい雄姿に出会うことが出来た。先日、エノキの樹の新芽を見…

チューリップが綺麗に咲いた

神奈川通公園ホームペ-ジヘ 4月13日(水) 公園のオオシマザクラが葉桜になり、ソメイヨシノもほぼ葉桜になろうとしている。公園にはあと1本のサクラが残っており、今満開を迎えている。ヤエザクラである。名前が何というのか正確には分からないが、ヤエシダ…

ヒメウズ、ウラシマソウを見る

4月13日(水) この草原を見ていると、色々な草花が見えてきて、飽きない。1つ1つを丁寧に追っているといくらでも時間がかかってしまう。太陽が出てきたので、暖かいというより、暑くなった。 この草原で、草花をよく見ている人がいた。どんな写真を撮っている…

ムラサキケマン、ツルカノコソウ、カキドオシ、キツネノボタン、ヨゴレネコノメソウ

4月12日(火) この辺から山道へ入った気分になってきた。道沿いには春の野草がいろいろ現れてくる。この頃よく目にするのはムラサキケマンである。あっという間に花茎を伸ばし、紫色の花をつけた。この花の芽生えを知ろうとしていたが、気が付いたときはいつ…

アケビ、オオシマザクラ、イヌシデ、ムラサキケマン

4月12日(火) 北門を出て、中丸の丘へ上って行った。中丸の丘にはアケビがある。先日、偶然この蕾を見つけた。房状になって幾つもの蕾が吊下っていた。アケビは雌雄が同株で、雄花と雌花があるという。雄花は昨年見ている。この時も偶然のことだった。沢山の…

サクラの遠景 ヤマザクラ

4月11日(月) 雨続きの日が続いたが、ようやく晴れ間が出てきた。ソメイヨシノの満開の光景を見るのも今日が最後になりそうだ。今日は氷取沢から上郷の方へ行くことにした。 川沿いに進むと、川岸にカエデが見えた。今カエデの花が咲き始めている。この花にも…

ヒトリシズカ、シャガが咲く

4月11日(月) タチツボスミレを見た後、池側に出てくるヒトリシズカの様子を見ると、小さな花をつけた姿が現れていた。「もう出てくるのか」と時の過ぎる速さを感じた。昨年の資料を見ると3月22日に花の姿を見ている。今日は4月1日だから驚くほど速いわけでは…

ソメイヨシノが満開・チューリップが咲く

神奈川通公園ホームペ-ジヘ 4月11日(月) ソメイヨシノがほぼ満開に近づいたと思ったら、雨の日が来た。「花見を満喫するのを避けてください」という御触れのように思える。雨が止むのを待ちに待った。 今 日は明るく成りそうになってきたので、早速写真を撮…

ゲッケイジュが咲いていた

4月10日(日) 水路沿いの畦道を進むと足元には緑が増えている。歩く気持ちは以前とは変わり、軽やかになる。 ユキヤナギの大株が見える。枯れた様な細い枝からこんなに沢山の花を咲かせる生命力に驚かされる。大株から種がこぼれたのであろうか、近くに幼木が…

大岡川沿いのサクラ

4月9日(土) 蒔田公園の入り口に薄く赤味を帯びたサクラが咲いていた。プロムナードで見てきた桜はソメイヨシノ、オオシマザクラ、ジンダイアケボノ、ヤエベニザクラである。このサクラはこのどれとも一致しない。特徴を掴もうとしたが、手が届かないのでうま…

水田の草花 (レンゲソウ、ヘビイチゴ、トキワハゼ、 ケキツネノボタン、 ハルジョオン、タガラシ、スズメノテッポウ)

4月9日(土) 水田の畔は春の草花が花をつけ始めている。あっという間にいろいろな種類の花が咲いてきた。ナズナ、スズメノカタビラ、スズメノテッポウをはじめ、色鮮やかな世界になっている。その中から目ぼしいものを取り上げてみた。 水田の中や縁に赤紫色…

ジンダイアケボノとソメイヨシノ

4月8日(金) 南西の空が暗くなり、風が出てきた。北西の空には一部青空が見える。天気が西から変わってくることを考えると、雨になるのだろうか。 風が吹くと、せっかく満開になったソメイヨシノの花弁が散ってしまう。恐れていたことが現実になってきた。寒…

ドウダンツツジが咲く

4月8日(金) もみじ休憩所でナツツバキを見た。冬芽から最初の芽鱗が剥がれ、柔らかな毛が現れた時、「これは内側の芽鱗なのか、それとも葉のもとになるのか」となり行を見ていた。今見ると、新葉が裏返しになっていたことが分かった。最初の芽鱗が剥がれた時…

大岡川沿いのサクラ

4月7日(木) 大岡川沿いのサクラも名高い。先日ウォーキングで訪れた時は開花したばかりで花数が数えるほどしかなかった。存分に楽しめることが出来なかったので、岸根公園を訪れた後、大岡川へ向かった。 弘明寺のさくら橋へ来ると、大岡川の両岸に満開の…

アカシデの雄花と雌花

4月7日(木) オオシマザクラが満開を過ぎ、ソメイヨシノが満開になった。この時期はサクラを追いかけるのに忙しい。舞岡公園のサクラも気になっている。先日訪れた時はカワヅザクラが終わったが、他のサクラは冬芽の状態のままだった。どのように変わって来た…

ヤマザクラが咲き出す

4月6日(水) 三ツ池公園はサクラの名所地として知られている。池の周りにはソメイヨシノを始めいろいろな種類のサクラがある。今は先ほど見たヨコハマヒザクラが最盛期を迎えている。 中の池の畔のソメイヨシノを見ると、蕾は大きく膨らんできているが、花数…

満開になったヨコハマヒザクラとソメイヨシノ

4月6日(水) 各地でソメイヨシノが満開を迎えた。「ようやく花見が出来る」と思ったのに、雨が降った。せっかく咲き誇ったソメイヨシノも散ってしまうのかと残念に思っていた。今朝も雨が降っている。空を見ると明るくなっている。そのうち雨が止むだろうと思…

ヨコハマヒザクラが満開になる

4月5日(火) 池の畔のヨコハマヒザクラがほぼ満開になっている。カンヒザクラ、オカメザクらに続いて咲く赤みの強いサクラで、ソメイヨシノとはまた別の趣がある。今日は天気に恵まれたので、見学者が多い。次から次へと人が訪れ、写真を撮っている。人のいな…

ヤマザクラが咲いていた

4月5日(月) 中央公園にユリノキが高く聳えている。どの樹を見ても葉が見えず、殺風景に見える。「冬芽はどうなったのだろうか」と探すと、丁度芽鱗が剥がれた直後のようで、緑色に替わっている。頂芽の下には新葉が見える。その下に見える側芽には葉脈のよう…

コシノヒガンが咲く

4月4日(月) そろそろ三ッ池公園のソメイヨシノの開花が気になってきた。シュゼンジカンザクラのその後も気になる。 南門にあるシュゼンジザクラを見ると、予想していた通り花は1つもなく、完全に葉ザクラになっていた。大きくなった新緑の葉が茂り、姿が一…

ヨコハマヒザクラが咲き始める

4月4日(月) ひょうたん広場にヤマモモの雌株がある。何度もヤマモモの花を見ているが、雌花らしい姿を見ていない。いまの時期だから「この樹だと見えそうだ」と思えた。低い枝を探し、冬芽を見た。もちろん肉眼では凡そにしか見えない。接写写真を撮った。角…

コブシの樹が弱っている

4月3日(日) 窪地から上へ上がった。ヤマモモの緑の葉の中に深紅の雄花が映えている。先日、雄花に一寸と触れただけで、花粉がさーと飛んで行った現象を目の当たりにした。接写写真を撮ろうと、顔を近づけていたので、花粉の飛ぶ様を見て息を止めた。体験し…

カツラの樹の雄花と雌花

4月2日(土) 公園にはカツラの樹がある。先日、別のところでカツラの雄花を見ているので、今日は雌花が見えるか期待していた。 1本目の写真を撮ったが、暗くてよく分からない。何枚か撮影したが、どれも今一だったので、違う樹で撮影した。こちらだとよく撮影…

ソメイヨシノが満開になる

神奈川通公園ホームペ-ジヘ 4月2日(土) 気温が上がってきたせいか、オオシマザクラが満開を過ぎ、30日ごろから花弁が散り始め出した。風が吹いてくると、雪が舞うような状況になる。今では、花よりも葉の方が目立つ。 花が散ったオオシマザクラ オオシマザ…

ソメイヨシノが満開になるまで

4月1日(金) オオシマザクラはソメイヨシノより一足早く開花し、既に葉が大分出ている。オオシマザクラを29日ごろ見ると、風が出てきて花弁が舞い始めた。オオシマザクラが散り始めた中で、ソメイヨシノに花が付き始めた。ソメイヨシノに花が付いたと見えたの…

シャクナゲが咲いていた

4月1日(金) 晴れて、いい日になってきた。先日のウォーキングでヨコハマヒザクラが満開になっている光景を見たので、若しかしたら岸根公園のヨコハマヒザクラも咲いているのではないかと期待して出かけた。 バスを下り、公園の坂道を上り始めた。池の周り…