公園の草木

公園の草木の観察記録を書いています。

2011-03-01から1ヶ月間の記事一覧

節分

平成23年2月3日(木) 節分追儺式 今日は節分です。 前日は神社の総代さんたちが集まり掲示板や豆まきをすると きの舞台を設置しました。 また、町会の方では、婦人部が中心になり、豚汁やおにぎりづくりの準備に入りました。 朝、10時に神社に集まり…

平成23年3月25日(金)

浦島公園の植物を見る HOMEへ 久しぶりに暖かくなったので、公園へ散歩に出た。 公園では高齢者がグランドゴルフをしていた。 10人以上はいたようにみえた。 ナズナの写真が撮れていないので、「今日こそは」との思いで出かけた。 ホトケノザ まず、ホ…

自然観察の森を歩く

相武隧道から横浜市自然観察の森に入る。 HOMEへ 朝比奈の相武隧道脇から横浜市自然観察の森に入る。 いきなり急な階段が続く。 スギの大木が茂り、日陰の中はアオキが繁茂している。 アオキの枝先は新芽が大きくふくらみ新しい小葉が覗けて見える。 林…

平成23年3月18日(金)

HOMEへ 浦島公園に咲く花をご紹介します。 花の名前に間違いがありましたらご指摘下さい。 3月18日(金) 今日は日が出ていて、風も弱く本当に春の陽気でした。 そろそろ雑草も芽を出して来るだろう、花を咲かせ始めたものもいるだろうと思い、公園…

荒木橋から富士見橋

荒木橋を起点に入江川沿いを散歩しましょう。 子安方面に向けて浜通りを進みます。 国道16号線に沿って続きます。 このあたりは、いわゆる昔の漁師町です。 今でも漁師町のたたずまいが残されています。 国道16号線側は、住まいがあり、運河側に船着き場…

大入橋からせせらぎ緑道

[大入り橋]で来た道の写真を撮る。 天気が良かったので、家の逆さ像が写っている 「はぜ橋」 昭和56年3月竣工 小さな橋に出る。 「はぜ橋」という。 「神滝橋」 平成7年3月竣工 ここから少し左にカーブする。 「かみたきはし」が見えてくる。 この橋の…

宮崎橋から大入橋

入江川(運河)は新子安の手前で終わっていた。 今日は、国道16号線から入江町、西寺尾の方へ入江川を追うことにした。 国道16号線を左に曲がり、ガードをくぐる。 ここからは、運河の時と比べ川幅は狭くなる。 昔この辺は、汚水が流れ込んでおり、表面…

新松田・河津桜1

11時新松田駅に着く。 道を左に曲がると、 これから河津桜の名所を目指す。 目の前に大きな富士山が飛び込んできた。 道沿いには、のぼり、提灯が掲げられている。 真っ白な雪の帽子をかぶっている。 町は桜祭りの歓迎ムードである。 山稜はきれいな曲線を…

五井から里見

加茂中学校同窓会 午後1時26分五井駅に着いた。 待ち合わせの時間までに少し時間があったので、近くのコンビニ入り軽食をとった。 40秒で出来るというコーヒーを注文したが、出来上がるまでに大分時間がかかった。 15分前になったので、コーヒーのカ…

飯給から養老渓谷

思い出を包み、大戸から橋を渡り、飯給に入る。 右折して飯給の駅を目指すが、意外と遠かった。 右折したら橋は直ぐだと思ったが、これも違っていた。 私の住んでいた君の屋さんのあったところは、知らぬ間に通り過ぎてしまった。 竹藪に変わっていて、通り…

養老渓谷から福水旅館

温泉街に出て、養老館、嵯峨和の旅館が右側に見えてきた。 昔の木造づくりとは違い、規模が大きくなっていた。 昔はよくここへ来て慰労会をした。 また、養老館の裏のキャンプ場では、クラスキャンプをした。 思い出深いところである。 旅館街を後にし、車は…

養老渓谷から粟又の滝

私たち四人は最後になった。 折角来たので、「粟又の滝まで行きましょう」と声をけられたので、 私は一緒に連れて行ってもらうことにした。 K子さんの車に乗り行くことになった。 昔の仲良し仲間です。 車は本道へ出て、坂を上って行った。 昔、J子さん、H子…

JR

貨物線・・日本最初の鉄道 ここはJRの貨物線です。 一日に数本しか貨物が通らないようです。 線路の中まで草が生えています。 しかし、この線路は日本で最初に引かれた鉄道です。 新橋、横浜間に最初に引かれた鉄道です。 今はごらんのようにその面影はあ…