公園の草木

公園の草木の観察記録を書いています。

2012-11-01から1ヶ月間の記事一覧

京都紅葉見学1

11月30日(金) 撮影11月27日(火) 京都駅に降りると、寒かった。ある程度は予想していたが、マフラー、手袋を用意しておいてよかった。外に出ると、しきりに鼻水が出てきた。 實相院門跡の門から紅葉が見えた。紅葉の盛りが過ぎてしまっていたが、まだ見栄…

冬ツバキの検索

11月26日(月) 調査フィールド 藪を入ったところに白色の花が見えた。ツバキかサザンカのどちらかである。この時期に咲くとサザンカの可能性が強い。 ツバキかサザンカのどちらか 保育社植物図鑑の検索表を利用ししらべていく ツバキ属 ツバキ属は花に柄が…

エノキ、ムクノキの再検討

11月25日(日) 暖かく気持ちのいい日になった。今日はエノキ、ムクノキの葉や果実を採集して、昨日の課題をもう一度検討する気になった。エノキは何とか分かってきたが、ムクノキを解決したい。 観察結果 エノキ ムクノキ 葉 表面 艶がある緑色 緑色 裏面 …

ムクノキとエノキの考察

11月24日(土) この樹の名前は? この樹はなんという名前なのだろうか。葉はエノキに似ているが、どことなく違っている。葉を1枚取り調べてみたいと思っているのだが、高いところにあるので手が届かない。落ち葉で見ると、触った感じでは厚みがなく、艶も…

サクラ・ケヤキの紅葉

11月23日(金) 立町みはらし公園 今日は朝から小雨が続いている。今日の記事を集めるために出かける時を待っていると、昼近くに止みそうになってきた。図書館から借りておいた本が読み終えたので、ついでに返そうと外を見ると、雨は止んでいた。そこで、…

球根植え

11月22日(木) 今日は曇り空でパッとしない天気のようだ。10時から公園で球根植えの作業がある。このままだと実施できるだろうか不安があった。10時近くになると、天気は味方してくれたようで、薄日が差してきた。何とかできそうだ。 公園の風景 イチョウの…

落葉が真っ盛り

11月21日(水) 日は出ているが、風があり寒さを感じる。公園の様子を見に行くと、イチョウが黄色みを増してきた。樹の下には黄色くなった葉が落ちている。 黄色みを増してたイチョウ イチョウの落葉 1日落ち葉がきを怠ると、こんなにも落ちるのかと思うほど…

球根等の受け取り

11月19日(月) きれいに紅葉した公園 やや肌寒さを感じる朝だった。寒暖の格差が大きい日は外へ出るのが億劫になる。しかし、今日は土木事務所へ球根等を受け取りに行く日になっている。車で10分すると、土木事務所へつくことが出来た。公園の名前を告げる…

ユリオプスデージーが花を沢山つけた

11月18日(日) 昨日にうって変わり秋晴れの日になった。雨の後の晴天は空気がきれいで気持ちがいい。昨日の雨と風で公園は再び落ち葉で埋まった。一昨日大まかに落ち葉がきをしたのだが、その形跡は全くなくなり、どっさりと新しい落ち葉が積もった。自然の…

公園の紅葉

11月17日(土) どんよりとした雨雲、今すぐでも雨が降りそうな気配がする。昨日夕方見ると、公園は落ち葉でいっぱいになっていた。天気が気になったが、1回落ち葉がきをしなければと思い、朝早めに出かけた。 落ち葉と紅葉 落ち葉は沢山落ちていたが、紅葉…

剪定の傷が痛々しいスダジイ

11月16日(金) 「公園へ行くと何か普段とは違う」そんな気がしたが、何がそうさせているのか直ぐには思いつかなかった。そのうちにシダジイの頭が消えていることに気がついた。枝を横へ張り、夏には木陰をつくってくれた。もう少し伸ばしてもよかったのでは…

かながわ愛護会交流会

11月15日(木) 午後、公園愛会交流会へ参加した。区長挨拶の後、サカタのタネの造園緑化部次長さんの話があった。花はなぜ咲くのか、お花選びのポイント、よい土とは…等公園活動にためになる話をされた。とくにいろいろな種類を組み合わせて植えると効果的…

深まる秋に小さな花が咲く

11月14日(水) 浦島公園でも紅葉が進んでいた。ケヤキは薄らと赤みがかり、イチョウは黄色みがかっていた。朝晩大分寒くなってきたので、公園の花壇も寂しいだろうと思っていたら、いくつかの花がにこりと開き、訪れる人に呼びかけていた。 イチョウ、ケヤ…

スダジイとツブラジイの考察

11月13日(火) 「葉が大きいスダジイと葉が小さいスダジイ、この2つは同じ種類なのか、それとも別物なのか」 この答えを知りたいといろいろ調べているが、調べるたびに混乱してくる。 岸根公園で調べたら 葉が小さいスダジイ 葉が大きいスダジイ 葉の大きい…

神奈川公園の紅葉

11月12日(火) 「タラヨウの果実がそろそろ赤く色づいているのでは…」と期待し、神奈川公園へ出かけた。期待が的中していて、タヨヨウの果実は赤く実っていた。今までは、緑色の丸い粒のままで、目立つことがなかったが、今は緑の葉の間に赤く輝いて見える…

キクがまぶしく輝き出した

11月11日(日) 晩秋になるとほとんどの花が花期を終え、公園はさびしくなってくる。ところがここの公園は、その寂しさを吹き飛ばすようにキクがまぶしく輝いてきた。じっと我慢していたつぼみをいっきょに開いたようだ。オレンジ、黄、白と小さなキクがぎっ…

公園活動と紅葉

11月10日(土) 秋晴れのさわやかな日で、今日は町内の公園活動の日になっている。皆さんより一足先に公園へ行ってみると、枯れ葉がたくさん落ちていた。ケヤキの梢は紅葉をはじめ、イチョウも薄らと黄色みを帯びてきた。秋が深まっている。この光景を見ると…

岸根公園のドングリ

11月9日(金) 先日小春日和の午後岸根公園でいろいろなドングリについて調べたものををまとめてみた。実物を見るといろいろなことが分かってくる。 1…ウバメガシ 2…スダジイ(葉が小さい) 3…スダジイ(葉が大きい) 4…シラカシ(葉が大きい) 5…シラカ…

11月公園活動

11月8日(木) 公園も紅葉の季節が始まった。ケヤキの梢が赤く染まり、この赤みが次第に下へ降りてくる。そのうちにイチョウが黄色く色づき、葉が舞い散ってくるだろう。ケヤキとイチョウの葉が入り混じりいろいろと配色される。土の色とケヤキ、イチョウ…

11月公園活動報告

11月7日(水) 秋が深まり公園の草木も冬支度に入った。ぼとぼとと落ち悪臭を放ったイチョウの銀杏もすべて落ち、匂いもだいぶうすくなった。一時は拾ったかと思うと、同じ場所に次のが落ち、拾うのと落ちるのが競争だった。公園や道路で悪臭を放った時も…

クヌギ、マテバシイ、コナラの果実

11月6日(火) 高いところにクヌギの果実がなっている。望遠で拡大してみると殻に包まれている。アベマキがクヌギと似ているというが、その違いについてはまだよく分からない。果実を見ればアベマキはやや細長いという。このことはまた別の日に調べてみたい…

シラカシ、ウラジロガシ、アラカシの果実

11月5日(月) シラカシの果実を求めて歩いた。この樹はずっとシラカシだろう思っていたが、どうも葉の感じが少し違うようだ。葉が一回り大きくて薄く感じる。葉の位置が高いので正確にはわからない。シラカシに似ているものにアラカシがあるが、アラカシと…

ウバメガシとスダジイの果実

11月4日(日) 実りの秋を実感しようと公園で見られるドングリの見学に行った。樹々の間に入ると、場所によっては足元でギュウギュときしむ音がする。足元のドングリがきしむ音である。「よくもこんなに落ちているなあ」と思うくらい落ちている。このドングリが…

公園のイチョウに雌株が多いのはなぜか

11月3日(土) 公園のイチョウといえば雄株が多いと思っていた。それはイチョウの果実(銀杏)があまりにも強烈な匂いを放つので雌株は避けていると思ったからである。ところが岸根公園のイチョウの樹を調べてみると、確実な調査でないので見落としがあるか…

紅葉の始まり

11月2日(金) 連日秋晴れの日が続いており、秋のさわやかさが堪能できる。今日は本当に久しぶりに岸根公園へ出かけた。そろそろ紅葉が始まるのではないかと期待していた。 忍者のとりでを望む ハナミズキの紅葉がかなり進んでおり、すでに赤い色がくすみ始…

紅葉が始まる

11月1日(木) 11月に入り寒さを感じるようになってきた。今日は、気温は低いが風がなく空気が澄みきっている。公園では近くの保育園児が遊んでおり、広場ではゲートボールが行われていた。 この季節は毎日毎日落ち葉が舞い落ちる。かき集める直ぐそばから1枚…