公園の草木

公園の草木の観察記録を書いています。

2017-03-01から1ヶ月間の記事一覧

開花が進まないソメイヨシノ

3月31日(金) 神奈川通公園へ 今日は、今までよりは天気がよさそうなので、ソメイヨシノの開花が進んだのではないかと思い、午後になって公園へ出かけてみた。 ソメイヨシノを見ると、パッとしない。一目では、どこに花があるのか分からない。最初の開花が…

マユミに蕾が現れる

3月31日(金) 水車小屋の脇のマユミを見た。ここまで来る間にもマユミの樹は何本も見てきたが、ここでよく見られるということで、写真を撮ってこなかった。ここまで来る間に見たマユミの樹には葉が出始めていた。ここのマユミを見ると、葉が随分出ているだ…

トウダイグサの花は雌期があり、その後に雄期が来る

3月30日(木) 久し振りに中丸休憩所へ出て、オオシマザクラを見た。そろそろ咲き出すのではと思って見たが、舞岡公園のサクラは町中より幾分開花が遅れているようだった。ここから、松原越休憩所へ向かった。ここの入口に大きなカラスザンショウの樹がある…

開花が遅れるサクラ

3月29日(水) 神奈川通公園へ 雨上り後、咲き始めたサクラはどうなっただろうか。今日は日が出ているが、風があり余りいい天気とは言えない。 公園へ行くと、「もう遠くからでもサクラの花が見えるかなぁ」と思っていたが、雨の前と殆ど変わらない状況で、…

ヒメオドリコソウの花

3月29日(水) 園道に出て、次の目的地の狐久保を目指した。園道の左側は農園になっている。その脇を見ると、ピンク色の小さい花が咲いていた。ヒメオドリコソウである。暖かくなると、この花が土手一面に咲く景色も見られる。ヒメオドリコソウを見ていると…

ミツバツツジの冬芽

3月28日(火) 池の縁のヤマグワを見ると、冬芽が緑色になって来たことが分かる。この冬芽は丸みを帯びていたが、今は芽鱗を突き破り、中の芽が出て来た。暖かくなったせいで急に動き出したようだ。これからどのようになっていくか見つめていきたい。 ヤマグ…

キブシ、キランソウが咲く

3月27日(月) 前田の丘には何本ものヤマボウシがある。このヤマボウシを見ると、遠目には花芽と葉芽の違いが分かりにくい。近くに寄ってみると、花芽は葉芽より膨らんでいることが分かる。極僅かの違いなので、注意して見ないと分かりにくい。冬芽を見てい…

ムラサキハナナ(ショカツサイ)、 タチツボスミレが咲く

3月26日(日) 東京でソメイヨシノの開花宣言がされたが、此方では先日の寒さで、開花が躊躇している状態である。昨日は暖かだったが、今日は日が陰っている。お昼ごろには暖かくなるのではと思って、暫く疎かにしていた舞岡公園へ出かけることにした。 地下…

ソメイヨシノとオオシマザクラが開花する

3月25日(土) 神奈川通公園へ 今日は日が出てきたがかぜがある。午前中、公園の草木に水をくれながらサクラの様子を見ると、オオシマザクラは花の数が増えていた。一昨日、昨日が嘘のように、どの方向の蕾も花を開いてきた。午後に見に行くと更に花の数は増…

この3出葉の樹はミツバツツジだろうか

3月25日(土) 舞岡公園の瓜久保休憩所からカッパ池へ向かい、左手のモミジのトンネルを抜けたところに、名の分からない低木の樹がある。この樹に気が付いたのは、平成27年11月26日のことであった。この時は、ひし形をした葉が3枚出ていることが印象に残った…

天気に惑わされるオオシマザクラとソメイヨシノ

3月24日(金) 神奈川通公園へ 薄曇りの天気が続いたのだろうか、昨日開花した公園のオオシマザクラの花は姿がなくなってしまっていた。落下した形跡がないので、閉じてしまったのではないだろうか。その代り、反対側の1輪が開き始めていた。暖かくなれば、…

ハクモクレンとコブシとは見分けが出来たと思っていたが

3月24日(金) ハクモクレンとコブシとは見分けが出来たと思っていたが、今年は迷ってしまった。2つの樹を見た時、冬芽の向きに違いがあることは一目で分かった。横を向いているのがコブシであると思い、コブシには花の下に1枚の葉があるというので確認して…

オオシマサクラが1輪咲く

3月23日(木) 神奈川通公園へ 今日はオオシマサクラが咲くのではないかと予想していた。お昼近く行くと、南側の中間の高さ辺りで1輪が咲いていた。1つの冬芽から4つの蕾が出て、その中の1つが咲いた。他に咲いていないだろうかと、ぐるりと見渡したが、他に…

ユキヤナギの花には黄色い輪がある

3月22日(水) ハナカイドウを見ると、僅か6日間だが、蕾に見られた白色の割れ目から開き始め、赤紫色の花弁と思われるものが見え始めてきた。萼の縁に白色の毛が目立つ。葉には鋸歯があり、その部分が赤褐色に染まっているのが目に付く。 ハナカイドウ 公…

雨で、サクラの開花が1日ずれ込んだようだ

3月22日(水) 神奈川通公園へ 外は雨である。今日はオオシマザクらの開花が予想されたが、この分ではオオシマザクラも1日休息をとると思われる。開花してもこの雨では花弁が重くなり、花弁は劣化してしまう。オオシマザクラはそこまで考えて自然に対応して…

シダレザクラの赤い蕾が見え始める

3月21日(火) 神奈川通公園へ 3月18日、オオシマザクラは冬芽の先端が開き、蕾が頭を出し始め、更にその先が開き始め、白色の花弁が見え始めていた。それが、今日3月20日に見ると、蕾全体が冬芽から抜け出し、白色の花弁が大分出始めたものが見えてきた。明…

ハナズオウの蕾が見え始める

3月21日(火) 神奈川通公園へ 浦島公園のハナモモに花弁が見え始めたので、この公園のハナモモが気になっていた。ハナモモを見ると、冬芽の先端が開き、中の蕾が見え始めていた。更によく見ると、白色の花弁が微かに見えている。蕾はついているが、樹に勢い…

連合町内会のグランドゴルフ大会

3月20日(月) このところ午前中は天気がいいが、午後になると崩れてくる。春の不安定な天気が続いている。ソメイヨシノのサクラは冬芽が開き、蕾を出し始めたが、出るのを迷っている。今日の朝の天気はいい。今日は1日いい天気が続くだろうか。 3月19日は…

オオシマザクラの花弁が見え始めた。

3月20日(月) 神奈川通公園へ 公園の花壇の土が渇いて来たので、水をくれていると、チューリップが大分大きくなったことに気が付いた。蕾はついていないだろうかと見たが、見る限りでは未だの様子だった。未だ早いのかと思いながら見ていると、小さいが蕾が…

ハナカイドウの蕾が現れる

3月18日(土) 公園の保育園側に緑色の花を咲かせるギョイコウという珍しいサクラがある。ギョイコウは、ソメイヨノが咲き終わってから咲き出す。色が薄い緑色なので、サクラと知らない人は開花に気が付かないようだ。冬芽は暗褐色の楕円形で、カンザンの冬…

ハナモモの冬芽が色づく

3月17日(金) 色々な所でモクレンが咲き出している。公園でもハクモクレンが咲き出した。ところが、同じ公園にあるシモクレンは例年遅れて開花する。今見ると、今年も例年のように遅いようだ。冬芽のうち1つだけが薄く紫色が下地に見えてきたが、あとの冬芽…

ナノハナが満開になる

3月16日(木) 神奈川通公園へ ナノハナが大きくなった。茎の太さ、背丈とも、もう少しぐらいの強い風には負けなくなったようだ。黄色い花も大分つけてきた。一株から枝が何本も出てそれぞれが背高く伸び花をつけている。ナノハナは最盛期を迎えているのでは…

ツバキカンザクラ、 大寒桜、オカメザクラがほぼ満開になる

3月16日(木) この丘を越えると花の広場の奥へ出て、そこにシュゼンジカンザクラ、ツバキザクラ、エドザクラなどがある。ただ、ここの午後は何時も日が陰っている。シュゼンジカンザクラは、三ッ池公園でも場所によって様子が違っている。南門では、満開で…

3月21日頃にオオシマザクラが咲き、3月22,23日にはソメイヨシノノが咲くと予想される。

3月15日(水) 神奈川通公園へ そろそろ公園のソメイヨシやオオシマザクらの開花が迫って来たので、日々の様子が気になって来た。陽気がいいので、他の草木を見ながら両方の冬芽の様子を見た。 毛深く、茶褐色だったソメイヨシノの冬芽が開き、中から黄緑色…

オカメザクラ、オオカンザクラが満開になる

3月15日(水) テニスコートの脇の道路を隔てたところに2本のオカメザクラがある。先日は冬芽が赤くなり始めていたので、今日は咲き始めていると思って来た。見ると、ほぼ満開になっている。ただここは日陰になっているので写真の写りが悪い。オカメザクラは…

カリンがの花が開いた。

3月14日(火) カンヒザクラへ向かうと、此方もまだよく咲いている。しかし、よく見ると、以前のような真っ赤な瑞々しさがなくなっている。カワヅザクラ、オカメザクラ、ヨコハマヒザクラを始め日本のサクラの中で赤みのあるサクラの殆どはカンヒザクラが片…

いろいろなサクラの冬芽

3月14日(火) コリア庭園から下ノ池沿いにいろいろな種類のサクラの樹が植えられている。今は見ても変哲の無い風景だが、あと1月もすると、別世界へと変身する。現在の冬芽の様子を見え置きたいと思い、撮影した。ただ、冬芽は望遠で撮影しなければならない…

ブンゴウメ、サンシュユが満開になる

3月13日(月) パークセンターの隣にコリア庭園がある。三ツ池公園の中でも、ここは日頃よく手入れがされていて別格な存在になっている。その庭園の入り口のブンゴウメが満開になった。色々なウメを見ていくうち、このブンゴウメの萼が真紅で、開花時には反…

ミツマタの小花が開花する

3月12日(日) この冬を通し、丘の上の広場にヤマナラシの樹があることを知った。1本だけかと思ったら、直ぐ傍の白色の幹をした樹もヤマナラシであった。調べてみると、ヤマナラシは、日当たりのよい山地に普通に見られる樹ということなので、ここに自然に生…

シュゼンジカンザクラが満開になる

3月11日(土) カワヅザクラ、シュゼンジカンザクラ、カンヒザクラが咲き、既に、サクラの季節は始まっている。もう直ぐオオシマザクラやソメイヨシノが咲き、サクラの最盛期を迎えることになる。1日、1日が気になって来た。 南門へ近づくと、ピンクの花が…