公園の草木

公園の草木の観察記録を書いています。

2013-12-01から1ヶ月間の記事一覧

1年間のアルバム

12月31日(火) 新春の集いから始まって、昨日の夜警パトロールで町会の行事も終わった。あれこれとまごつきながらも、時間が過ぎると1年間も終わってしまう。どんな年だっただろうか振りかえてみた。 1月13日(日)、自治連合会主催の新春の集いがあり…

年末夜警パトロール 最終日

12月30日(月) 今日は、朝は氷がはり寒かったが、次第に日が出てきて、いい天気に変わった。もうあと2日で新しい年になる。しかし全然そのような実感がない。節目、季節感が失われてしまったのだろうか。気候も真冬の感じがしなくなっている。 今日は夜…

年末夜警パトロール 第2日目

12月29日(日) 昼間は空が大変きれいだった。空気も澄みきっていた。年末に入り、工場が休みになり、営業の車が少なくなると、こんなにも違うのかと実感できる。昔は遠くまで見渡せることが出来た。今日も同じように遠くの様子が分かる。普段のにごった憂…

年末夜警パトロール 第1日目

12月28日(土) 寒く、どんよりとした日になった。今日の夕方から夜警が始まる。夕方は冷えてくる予感がする。暖をとるためにストーブは欠かせない。明るい昼間のうちに準備に入った。拍子木、懐中電灯そして石油ストーブ、中でも石油の補充は手を汚し、手…

年末夜警パトロールが始まる

12月27日(金) 夕方から、夜警が始まる。「夜警」の言葉が出てくると、年末が実感となってくる。年末になると、各家庭は片付けなどで忙しくなる。町会の方でも環境整備をしなければならなくなる。放って置けばそれで済むことだが、「新しい年を迎えるには…

スイセンが咲いた

12月26日(木) 花壇の中を見ながら「他の草花はどうなっているだろうか」と見回した。すると、スイセンの蕾が大きくなっているのが目に入った。「この分だと1月には咲きそうだ」と思いながら、近くの草花を見ていると、直ぐ近くでスイセンが咲いていた…

センダンの葉が落ちる

12月25日(水) ケヤキの葉がほとんど落ち、落ち葉の片付けも一段落となった。ケヤキは1枚1枚が飛び散り、集めるのが大変な作業だった。ケヤキに惑わされているうちに、気がつくと、センダンの葉もすっかり落ちていた。センダンの葉は、小枝ごと落ちる。落ち…

コウバイの蕾が大きくなる

12月24日(火) 晴れたいい日になった。風もないので公園へ出てみると、落ち葉も峠を越したので、公園も片付いていた。残された落ち葉を集めながら草木を観察した。 公園にはコウバイがある。いろいろなところのウメの蕾が大きくなっているので、ここのコウ…

シャリンバイが咲いている

12月23日(月) 朝日の下に白い花が見えた。シャリンバイである。シャリンバイは花期が長く、見たときは大抵いくつかの花を見ていたが、寒くなってからは花を見ることがなかった。ところがこの寒い中でいくつかの花が咲き出した。この時期はまだ本格的な…

レンギョウが咲いた

12月22日(日) 朝日が昇ってきた。風がなく天気のいい冬至の日になりそうだ。早朝、朝の太陽の日を浴びに公園へ行った。まだ、太陽が低いせいか眩しい。 公園にはハクウンボクの樹が1本ある。先日、別の公園で見たハクウンボクの冬芽には糸のようなも…

サザンカとツバキ

12月21日(土) 寒くなったが、ひょうたん広場のランニングコースにはランニングをしたり、ウォーキングを楽しんでいる人がいる。 コース沿いに進むと、右手に沢山のサザンカが植えられている場所がある。遠くから赤い花が目に入った。直ぐにサザンかで…

シラカシにできたむしこぶ

12月20日(金) 曇ってきたが、観察を続けた。ひょうたん広場へ入る一角、にモッコクがある。モッコクの葉は少し厚めで、先の巾が広く、スプーンのような形をしている。山に入った時には、この葉と似たものがあると、この葉形を思い出すが、中々一致させ…

樹木 樹皮の割れ目による識別

12月19日(木) 2日間寒く雪の降りそうな天気が続くと、本格的な冬の迎えを思わせる。この状況では外へ出るのが億劫になってしまう。 樹木の幹を見ると、樹皮に割れ目が入っているものを見かける。その模様はさまざまだが、同じ仲間には共通点が見られる…

ハクウンボクの果実と冬芽

12月18日(水) 明るく太陽が出ていた。何とか夕方までもちそうに思えたので、久しぶりに岸根公園へ出かけた。階段を上がり、外へ出ると、外の景色は一変していた。太陽は陰り寒さを感じた。しかし、せっかくきたので、一通り樹木を見ていくことにした。…

サンゴジュの紅葉

12月17日(火) 常緑広葉樹は一般的に紅葉、落葉しないものと思われている。しかし、先日、常緑広葉樹であるサンゴジュが紅葉、落葉しているのを見た。この樹は昨年も同様に紅葉、落葉した。又、他の場所でも紅葉、落葉するサンゴジュを見ている。「何故…

紅葉したサンゴジュと紅葉しないサンゴジュ

12月16日(月) 今日も暖かい日になった。午後久しぶりに神奈川公園へ出かけると、公園内は落ち葉がぎっしりと積もっていた。広い公園だけあって落ち葉の量も違う。この落ち葉の上を歩くと、足元でギュ、ギュと音がする。ふかふかしていることが分かる。…

落ち葉との戦い

12月15日(日) 昨日の強風がうそのように穏やかな日になった。公園では、枯葉が渦巻いて、積もっているだろうと思った。本来ならば昨日少しでも隅へ寄せて置きたかったが、風が吹き荒れる中では、そういう気持ちになれなかった。公園へ行ってみて吃驚し…

残されたヒマラヤスギ

12月14日(土) ここの集合住宅は昨年から廃墟になった。一昨年までは何軒かに人がいたが、今は誰も住んでいない。集合住宅の周りにフェンスが張られているのがそのことを物語っている。この集合住宅の脇に1本の樹木が残されている。今まで道路を隔てが崖よ…

この樹はニワトコだった

12月13日(金) この樹はニシキギとみていたが、一向に紅葉してこない。公園などのニシキギは真っ赤になっている。それだけでなく、葉は落ちようとしている。ひょっとしたらニシキギと思ったのが違っていたのだろうか。葉は対生していて、薄く、柄には翼があ…

定例会の準備

12月12日(木) 12月も半ばに入ってきた。1年の始まりは1年が長いと思うが、ここに来て過ぎ去った後を振り返ると今年も早く1年が終わった気がする。 引き戸をつけた掲示板 今年最後の回覧板配り、掲示板貼りを行った。つい先日12月分について同じことをした…

雨と風の跡の公園

12月11日(水) 朝のうちは寒かったが、昼頃から暖かくなってきた。公園へ行くと、風がなく、暖かい日差しを受け、日向ぼっこを楽しんでいる人もいた。寒い日の間に、このような暖かい日が来ると人も生き換えってくる。 雨と風で公園は汚れていた。落ち葉が…

アカガシ

12月10日(火) 厳島でアカガシを見た。恐らく間違いがないだろうと思うが、いろいろな文献を基に考察してみた。 試料 幹 観察メモ 黒褐色に見える。日が当たる所では黒味が薄くなっている。縦方向に浅い縞模様が見られ、下の方 からはがれそうになっている…

平山郁夫美術館と耕三寺

2月9日(月) 古寺をまわった後、路線バスに乗り、しまなみ海道を進んだ。途中、新尾道大橋などの島の間に架かる橋をバスは渡って行く。橋の上から見る瀬戸内海の景色は素晴らしかった。バスに乗っているのは地元の人がほとんどで、観光客は幾人もいなかった…

尾道 旱蓮木(かんれんぼくとシンパク)

12月8日(日) 閑静な町、尾道を訪れた。駅を降りると目の前には瀬戸内海が広がり、向島が大きく見えた。踏切を渡ると細い路地がくねくねと曲がりつながっている。この細道は古寺めぐりの散策路になっている。今回は島の方を見る予定になっているので、いく…

広島平和大通公園の秋

12月7日(土) 広島の平和大通公園のイルミネーションは輝かしい風景を醸し出してくれた。一夜明け、この公園の樹木を観察した。広島へ来た時は、平和大通り公園の樹木を見ることを楽しみにしている。それは樹木に標識があり1つの樹木園になっているからであ…

厳島 弥山の樹木(ミミズバイ)

12月6日(金) アラカシ、アカガシは1字違いで名前がよく似ている。先日、このアカガシに触れたが、もう一度確認したく触れることにした。牧野植物図鑑によるとアラカシは中部以南の山野に普通の常緑の木、アカガシは中部以南の土地に多い常緑の木とある…

広島 平和大通公園のイルミネーション

12月5日(木) 広島駅から市電に揺られ袋町で降りた。大通公園へ出ると、左右にイルミネーションの明かりが輝いていた。今夜は急激に冷えたせいか寒い、しかしイルミネーションの明かりに引き寄せられるように足は引かれて行った。最初は数箇所見てやめよう…

厳島 弥山の樹木(サルトリイバラ)

12月5日(木) 崖下に赤い実がある。先ほどソヨゴを見てきたばかりだ。「またソヨゴかもしれない」という先入観で見ると、ソヨゴの葉らしいものが見えない。近くに鋸歯のある葉がある。この葉はヒサカキである。すると、枯れかけている丸みを帯びた葉がこ…

厳島 弥山の樹木(アカガシ)

12月4日(水) 樹皮が剥がれそうな樹木が見つかった。どうも見慣れていない樹木のようだ。ムクノキの樹皮を思い浮かべさせるが、小さな形で剥げそうなので、明らかに違う。葉は全縁で、縁が少し波を打っているようだ。葉が全縁なところから判断すると、こ…

厳島 弥山の樹木(シロダモとアラカシ)

12月3日(火) モミジ谷公園へ入りかけると、アセビに似た樹木が多数あった。以前も同じところを訪れているのだが、時間が空くと記憶から遠ざかってしまい、確かにアセビだったかが頭に浮かんでこない。同じような樹木をいくつか通り過ぎて「ああ、やはり…