公園の草木

公園の草木の観察記録を書いています。

ハクウンボクの果実と冬芽

12月18日(水)
 
  明るく太陽が出ていた。何とか夕方までもちそうに思えたので、久しぶりに岸根公園へ出かけた。階段を上がり、外へ出ると、外の景色は一変していた。太陽は陰り寒さを感じた。しかし、せっかくきたので、一通り樹木を見ていくことにした。
 公園の入り口の手前に、ハクウンボクがある。ちょっと見ると、枝先に面白いものが付いている。果実と思える。花のあと緑色になった果実を見たが、このように外側が乾燥した表皮に覆われているのは見ていない。横向きについているが、この果実が垂直方向だと、ヤマボウシに似てくる。
 冬芽が付いているので見ると、何か変わっている。柔らかい毛が密生していることは理解できるが、周りに糸状のものが付いている。これは一帯何なのだろうか。風で飛ばされてきたものが偶然付いたものだろうか、それともハクウンボクそのものなのか知りたい。1枚しか写真を撮らなかったのが失敗だった。
イメージ 1イメージ 2
ハクウンボク:果実                 ハクウンボク:冬芽
 
 斜面にウメの樹が何本かある。自宅近くのウメの芽はほんのりと色が付き始めている。ここのウメは少し遅れて咲く。恐らく花芽も遅れていることだろうと予想していた。見ると、案の定まだ色づくには時間がかかりそうだ。しかし、膨らんでいることは膨らんできている。
イメージ 3
ウメの花芽
 
 多くのモミジバフウは紅葉から落葉へと進んでいるが、まだ残っているものがあった。この樹の紅葉もきれいだ。今年は紅葉のときくることをしなかったのが悔やまれる。モミジバフウの下には沢山の果実が落ちている。実がまだ残されているのか、ハトが群がって突っついていた。
イメージ 4イメージ 5
モミジバフウの紅葉                    モミジバフウの果実
 
 コナラがきれいに紅葉している。今まで見てきたコナラは黄褐色だった。こんなに赤みが強くなったのはお余り見かけない。少し葉が散り出しているが、こんなに美しく紅葉しているとは予想もしていなかった。カエデなども紅葉として残されているが、峠を越えている。
イメージ 6
コナラの紅葉
 
 ビワの樹に花が咲いている。ビワは花の少ない冬季に花をつける。白色の5枚の花びらを開いている。この花が5-6月になると美味しい果実となる。こんなに沢山花がなっているが、いくつが実にまで残っているだろうか。
イメージ 7
ビワの花 
 
 
  記  平成25年12月17日(火)