公園の草木

公園の草木の観察記録を書いています。

2017-11-01から1ヶ月間の記事一覧

ヨシの小穂と小花

11月30日(木) 三ツ池の正門前に小さな沼がある。その沼は、先日までヨシに覆われていた。今見ると、そのヨシの殆どが伐採され、綺麗になっている。今日はここのヨシの小花を見ようとしていた。この状況だと、小花が見られるか気になった。周りをまわり、ヨ…

これはノイバラの果実か

11月30日(木) 舞岡公園へ ヤツデの近くに丸い赤い果実が見えた。小川の向こう側にあるので、よく見えないが、枝が蔓のように見える。近くに枯れた枝があったので、それを使い引き寄せて見た。つるのような茎には棘が見られる。どうもバラの仲間のように思…

コリア庭園の紅葉

11月29日(火) 三ツ池公園ホームページへ 今日はいつもと逆のコースをとっている。コリア庭園の手前の薮へ入ると、そこにはムラサキシキブが何本かある。久しぶりに入ってみた。ムラサキシキブには、葉がまだたくさん残っていた。舞岡公園では葉が大分落ち…

小川アメニティの草木

11月29日(水) 先日、瓜久保休憩所を出たところで、フジバカマを見ているので、その後の様子を見た。大分衰えているが、まだしっかりした花も見られる。向かい側にあるノコンギクを見ると、もう花期は終わりのようで、殆どが萎れ、完全な花は見られなかった…

ハゼノキについて

11月28日(火) 三ツ池公園ホームページへ 藪から出ようとすると、ハゼノキと思われる幼木があった。今、ハゼノキとヤマハゼの違いを考えていて、茶店前のハゼノキを見に行くところだった。茶店前のハゼノキは大きい樹なので、葉を間近で見ることが出来ない…

中丸休憩所

11月28日(火) 尾根筋を歩いていると、コセンダングサと思われる花が見えた。この花については未だ正確に理解していない。花を見ると、白色の花がある。この白色の花は筒状花である。先日も同じような花を見ている(資料1)。この花が間違いなく、コセンダ…

ソバの花の確認

11月27日(月) 三ツ池公園ホームページへ 池を見ると水鳥がいる。黒色はキンクロハジロと分かるが、頭が茶色の水鳥は何だろうか。見たような気がするので、昨年の記録を見直した。すると、ホシハジロの名前が出て来た(資料)。昨年は、キンクロハジロとホ…

イヌシデとミズキの樹

11月27日(月) クヌギ休憩所から明治学院へ通じる道がある。今までこの道の存在を知っていたが、どこへ出るか分からなかったので、入ることをしていなかった。今日は何となく、進んでみたくなった。進み始めると、両側に大きな樹木があり、道は太陽の光が差…

フユザクラとジュウガツザクラの撮影し直し

11月26日(日) 先日、三ッ池公園のジュウガツザクラやフユザクラのところへ行った時、時刻が遅くなり、暗くなってしまったので、上手く写真が撮れなかった。早いうちに撮り直したいと思い、今日(11月21日)天気がよかったので、出かけた。 南門へ近づくと…

前田の丘で見た冬芽 「アカメガシワ、 ムクノキ、 クリ、 サクラ、ヤマボウシ、 アワブキ、コブシ、

11月26日(日) 坂を上り始めると、左側のオミナエシ、右側のキンミズヒキなどはもう見当たらない。ひと月が経過すると、随分早く季節が通り過ぎた感じがする。前田の丘へ上って来た。 前田の丘 下草が刈られ、初冬のような景色に見える。ここではアカメガシ…

シロダモの花

11月25日(土) 天候不順も手伝い、舞岡公園へ行ってから1か月以上過ぎてしまった。大分間が開いたので、この間の様子がつかめるだろうか、心配になり、今日何とか出かけた。今日は坂下口から入るので、何時もとは逆コースである。 公園へ入った時、直ぐ目に…

表彰式 「神奈川県美化運動推進功労者表彰」を受ける

11月24日(金) 稲荷会町内会へ 11月22日、午後、今日は県庁で、下記の表彰式が行われる。その表彰される一員に我が町内会が、神奈川県美化運動推進功労者に推薦された。誠に光栄に余る出来事である。区役所の方と、県庁で待ち合わせることにして、お昼過ぎ…

名前が分からなかった樹 「ミズキ、コブシ、シダレザクラ」

11月24日(金) 再びサルトリイバラが見えて来た。今度は果実が無いが、背丈が高く、つるが長い。こんなに大きいサルトリイバラを見るのも久し振りである。昔、このつるを引き千切ろうとして、千切れなかったことを思い出した。このつるは非常に強い。 サル…

ヤクシソウ

11月23日(木) 時期が外れていたので、水田の周りには見るものが殆どなかった。残念な思いをしながら、何かを求めて山へ入り始めた。すると、ムラサキシキブの果実が見えた。コムラサキは、長い間果実が残っているが、ムラサキシキブは、この時期だとほとん…

シロヨメナの舌状花と円筒花

11月22日(水) 今日の目的である生態園へ入った。何か珍しいものが見られるか期待していたが、時期が遅くなったので、その可能性が薄いように思えて来た。 入って、直ぐ目に入って来たものは赤いガマズミの果実であった。丁度太陽の光が当たっていて、果実…

この幹はムクノキだった

11月21日(火) セキレイの道を進み始めたとき、白色っぽい幹をした樹が目だってきた。「この樹は何の樹だろうか」と考えながら歩いていた。赤茶色をした線模様があるので、アカメガシワの気がするが、葉を見ないと何とも言えない。葉は上空にあるので、下か…

せきれい緑道の黄葉と紅葉

11月20日(月) せきれい緑道を進んでいると、左側に初めて見るような樹が現れた。葉が丸く柄が長い。一見ガマズミに似ている。しかし、ガマズミの葉はこの葉より一回り大きい。冬芽を確認したが、いつも見るガマズミの冬芽とは違うようだ。そこで、ガマズミ…

球根植え会開催

11月19日(日) 神奈川通公園へ 公園の草花は無くなったが、イチョウやケヤキが色づき、秋の紅葉が楽しめる時期になって来た。公園では、毎年この時期、土木事務所からチューリップの球根と堆肥が配布されるので、それを待って球根植え会が催されている。 秋…

イヌシデの黄葉

11月19日(日) 今年は秋が無く、一気に冬になったようだ。このところいい天気が続く。今日も天気がよさそうなので、昼頃、都筑の生態園へ出かけた。 地下鉄の駅を降り、せきれい緑道へ出ると、正面に紅葉の景色が見えて来た。周りを見ると、下草は綺麗に刈…

ジュウガツザクラとフユザクラ

11月18日(土) 花の広場を出る頃になると、雲行きがおかしくなり、暗くなり始めた。時刻も遅く、いい写真が撮れそうもないので、先を急いだ。右側の日陰に白色のサザンカが見えるが、花数がまだ少ない。対岸を見ると、先程見たイチョウの光景が見事に映って…

花の広場の紅葉

11月17日(金) 花の広場の入り口へやって来た。池の向こうに紅葉の景色を見ることが出来る。樹木については確かなことは分からないが、茶褐色に色づいているのは、ケヤキと思われる。水面を見ると、水鳥が沢山見える。頭が黒く、目が黄色い。これはキンクロ…

見事なイチョウの黄葉

11月16日(木) 中の池と下ノ池の中間の堤に来ると、その突き当りにタチカンツバキがある。見ると花が咲いていた。タチカンツバキは「立ち寒椿」と書くそうだ。下記の資料によると、「サザンカを母種としたカンツバキ群の園芸品種、カンツバキに似ているが枝…

ハゼノキの紅葉

11月15日(水) パークセンターから下の池を通して、対岸の紅葉の景色を撮影した。左からオオシマザクラ、カンザン、オオシマザクラ、ムクノキとみられる。これからこの樹々のある方へ移動する予定である。 下の池方面 コリア庭園の入り口の木陰にツワブキが…

ケヤキの紅葉

11月14日(火) 小さな水田の脇に1本のサンシュウの樹がある。サンシュユは、例年、暮れに幾つかの蕾に色が付いてくる。一つ一つの花は小さいが、沢山の花が一斉に咲いたときは、それは見事である。特に、天気のいい日には眩しいくらいである。小さな花には…

コセンダングサ、シロノセンダングサ、アメリカセンダングサ

11月13日(月) 今日は天気がいいせいか、丘の上広場には幼稚園児がたくさん来ていた。ざっと数えて50人はいたようだ。ドウダンツツジを見ている間、園児たちは静かに整列していた。自由に動こうとしない園児の姿を見て、感心した。暫く経つと、動き始め坂を…

雨の後の公園活動

11月12日(日) 稲荷会町内会へ 11月に入り、朝夕がめっきり寒くなって来た。公園では、ケヤキが紅く、イチョウが黄色く色づき、美しさが増してきた。それと同時に落ち葉や小枝も増え始めて来た。 公園の風景 今朝、雨が降った。公園の落ち葉は湿り、落ち葉…

期待外れのノコンギク

11月12日(日) 丘の上広場へ来ると、広場の草は綺麗に刈られていた。ここはブタクサからカゼクサに変わり、その周辺にチカラシバ、ヤハズソウが占拠し始めていた。その後の様子を知りたかったが、この状況では諦めるしなかった。広場の中央にハナミズキの樹…

真黄色になったイチョウ

11月11日(土) 天候不順で、三ッ池公園へ行くのがのびのびになっていた。前回来たのが9月24日だから、1か月が開いてしまった。今日はノコンギクの様子を見ようと思っている。 南門を入ると、紅葉が進んでいるのに驚いた。11月だから当たり前と言えばそうだ…

水路沿いのアザミ 「ノハラアザミ」

11月10日(金) ネムノキ休憩所を出た所の水路沿いにアザミが残っている。ここのアザミは他のところのタイアザミと違うと思っている。先日、ここのアザミを解決するため自然教育園でノハラアザミを確認してきた。 このアザミの総苞片を初めて見た時、長いが…

ノコンギク、ユウガギク、カントウヨメナについて

11月9日(木) 水田もイネが刈られ、畔の下草も刈られ、次第に寂しさが増してきた。この水路沿いにはハンノキが何本もあるが、昨年に続き、冬芽や花、果実を見ることが出来なかった。2年前のことが嘘の様に思える。ガマズミも昨年から活発でなくなってきた。…