公園の草木

公園の草木の観察記録を書いています。

ベニヤマザクラとソメイヨシノ

425日(月)
 
 広いゲレンデは見渡す限り人の気配がない。小さな草花が眩しい太陽の日を存分に受け、色とりどりの花を咲かせている。このスキー場の朝の情景は長閑そのものである。
イメージ 1
 長閑なゲレンデ

 川沿いにサクラがあるというので、見当をつけて向かった。JR線を越えたところでサクラが見えてきた。河沿いのサクラとはこの一角を言うのだろうか。赤みを帯びたサクラがある。ヤマザクラにしては赤みが強い。詳しく知りたいが、手が届かない。望遠写真で見たところ萼筒には毛が無いのでヤマザクラの系統であることは間違いない。このサクラは湯沢町のサクラの樹になっているベニヤマザクラのような気がする。
イメージ 2

イメージ 3

 川沿いにサクラ並木が見える。白色に見えるので、ソメイヨシノと思える。ここは公園なのか畑なのか分からない。ソメイヨシノを見ようと、中へ入って行くと、大きなサクラの樹が2本並んでいた。遠くからはどちらもソメイヨシノに見えたが、近くによると微妙に違っている。右のサクラは白色が強い。このサクラはオオシマザクラになる。左のサクラは薄いピンクで葉が付いていない。このサクラはソメイヨシノになる。
イメージ 4

イメージ 5
 
 川沿いに来た。天気がいいのでソメイヨシノがキラキラ輝いている。眩しいくらいである。この中のうち1本はかなりの老木のようだが、元気に沢山の花をつけている。
イメージ 6

 ここにも赤いヤマザクラがある。もちろんベニヤマザクラになる。赤い紅の色が何とも言えない。今が最盛期と思える。
イメージ 7

 緑の葉をつけた2本の大きな樹がこの空き地の中に忽然と現れた。何の樹だろうかと見ていた。カヤ、モミと思えたが、葉を見ると、ヒマラヤスギであった。ヒマラヤスギはよく公園などに植えられているが、湯沢の田園の中にあるとは予想していなかった。
イメージ 8
ヒマラヤスギ

撮影:416

  記  平成28421()