公園の草木

公園の草木の観察記録を書いています。

サルトリイバラの小花

417()
 
 素晴らしい景色を見ながら上郷森の家へ向かった。道端の樹を見ながら進んでいると、新鮮な葉をつけたつるがあった。楕円形で、平行脈が入っているのでサルトリイバラと分かった。つるを見ていくと花が咲いている。独特な葉はよく見かけていたが、花を見ることはなかった。「やはり春に花を咲かせるんだなぁ」と思った。花弁は6枚ある。透き通った黄緑色をしている。この花を見て、ロウバイの花を思い出した。6本のおしべも見える。しかし、めしべが見えない。資料で調べると、雌雄が別株であるという。雄花のめしべは退化し、殆ど見えないという。この花は雄花であることが分かった。
イメージ 1
サルトリイバラ

イメージ 2
 サルトリイバラの小花

 森の家から見た風景である。この風景が都会地の中にあるとはとても思えない。まるでどこかの山間部へ入ったようである。点々と広がるサクラの模様には自然の息吹が感じられる。春には人にも新しい息吹が生まれていると思うが、町で生活していると、そのような意識はない。
イメージ 3
 点々と広がるサクラの模様

 森の家で休憩をとり、坂を下りて行った。シャガが咲いている。新緑の葉の間から出た花には新鮮さがある。シャガの花を見ると、アヤメに似ている。調べると同じアヤメ科の仲間だった。
イメージ 4
シャガ
 
 ここの崖にも点々と黄色い花の広がりを見ることが出来る。花は今が最盛期のヤマブキである。斜面を彩るヤマブキの光景は春の風物の1つでもある。
イメージ 5
 ヤマブキ

撮影:46

  記  平成28413()