公園の草木

公園の草木の観察記録を書いています。

ツツジが咲き始める

4月7日(
 
イメージ 1
                        咲き終わったサクラ
 
 神奈川公園のサクラは終わった。残念だったが、今年はここのサクラ見ることができなかった。サクラの樹を見ると、かすかに花が咲いた跡が残されており、栄華の面影が偲ばれた。
 公園にはサクラに変わりツツジが咲き始めている。サクラのように大きな樹ではないが、赤、ピンクと色彩が鮮やかであり、人の目を引く。そのうちに花が沢山咲くと公園もいろいろな色で賑やかになることと思う。
イメージ 2
咲き始めたツツジ
 
イメージ 3
咲き始めたツツジ
 
 裸であったムクゲの樹に緑が戻ってきた。棒状の樹に緑が戻ると、景観が一変する。緑の生命の息吹きは、見る人に「頑張ろう」いう意欲をかき立てる。
イメージ 4
芽吹くムクゲ
 
 イチョウも新芽が出てきた。新芽は高いところにある。望遠を使って撮影すると、葉の間にチラッと玉のようなものが見えた。花の蕾であることは間違いないようだ。さて、この蕾は雄花か、それとも雌花か。見極めるのは難しい。昨年、「この近くに銀杏が落ちていた」という記憶は定かではない。写真の写りが鮮明でないので、判定しにくいが、何枚かの葉を見たところでは雄花と思える。調べてみると雌花は写真のように房状にはなっていないようだ。
イメージ 5
                         花芽が見えるイチョウ
 
 
 ハコベ、スズメノカタビラをはじめ草花も活気付いてきた。次から次へと花を咲かせるようになってきている。オニタビラコがきれいに咲いていた。1年中見られる花だが、春のこの時期が一番きれいに見える。黄色い花びらが澄んで見える。
イメージ 6
 
 タンポポがきれいに咲いている。あらゆる場所でしかも1年中見ることができるが、緑の中に見るこの時期が最高の美しさを出している。公園に在来のタンポポがあればと思うが、見るものはみんなセイヨウタンポポである。
イメージ 7
 
 小さな芽生えが沢山かたまった緑の絨毯が広がっている。単なる草の集まりであるが、いろいろな種類が見えて面白い。一番多くあるのがヒメジョオンである。ハルジョオンヒメジョオンとはよく似ている。見分ける方法もいろいろ示されている。花茎を立て、葉や花がつけば区別もしやすい。しかし、芽生えを見て判断するのは難しい。
イメージ 8
緑の絨毯
 
イメージ 9
 
 
撮影 4月4日(木)
 
  記 平成25年4月7日()