公園の草木

公園の草木の観察記録を書いています。

春の花が咲く  ハナニラ・ムスカリ・ノースポール・ユキヤナギ

33()
 
  寒の戻りか、今日は冷たい。外へ出るのも億劫だが、掲示板に新しい掲示物を貼らなければならないので外へ出た。掲示物を貼り終えた後、ついでに公園へ回った。「どうしてこんなに汚すの!」と思うくらい汚す人がいる。ほぼ同じ人だと思うが、困ることだ。タバコの吸殻、イヌの糞が絶えない。マナーが麻痺しているとしか考えられない。 
 先日ハナニラが咲き始めていたが、この寒さでびっくりしてしまったようだ。先日の花は蕾んでしまい、新しく咲き出すものはない。紫色の花が咲いた。ムスカリである。ハナニラと同時に咲いたが、こちらは寒さに大きな影響を受けず。花が咲いたままになっている。よく見ると、釣鐘のような小さな花がいくつも吊り下がりそれが塊を成している。紫色は人をひきつけやすのか、実にきれいに見える。
イメージ 1イメージ 2
ハナニラ                          ムスカリ
 
イメージ 3
ムスカリの拡大
 
 花壇にノースポールが咲き出した。このノースポールは、チューリップを植えるとき花壇の脇に移植しておいたものだ。小株で、根付くか心配していたが、地が強いせいか生き延びてきた。きれいな緑色に回復したとき、「きっと花を咲かせてくれる」と確信できた。そのうち次第に株が大きくなり、花を咲かせた。花壇に最初の春を告げてくれた。
イメージ 4
ノースポール
 
 公園の縁にはユキヤナギが垣根のように植えられている。先日は蕾が色づき、大分大きくなっていた。「花になったか」と思い見ると、12つ花が咲いていた。「やはり咲いたか」と思った。小さな花だが、枝に沿い一面に花がつくと、名前の通り雪をまぶしたようになる。
イメージ 5
 
 オオデマリを見ると、一見心配になった。「この蕾は花になってくれるのだろうか」と思えた。茶褐色で、生気がない。どの蕾を見ても同じように見える。「このまま枯れていくのか」そんな気がしたので、よく見直した。未だ死んではいないようだ。接写写真を撮り、拡大して見ると、小さな蕾状のものがかたまっている。間違いなく咲いてくれるものと思う。
イメージ 6イメージ 7
 
 
  記  平成2633()