公園の草木

公園の草木の観察記録を書いています。

三ッ池公園のサクラ(ソメイヨシノ、 白妙、 オオシザクラ、 松月、紅笠、 紅豊)

417日(月)
 
 里の広場に入ると、満開のソメイヨシノが迫ってくるような景観が広がっていた。サクラも見頃とあって、多くの人がサクラの樹の下で花見を楽しんでいる。中央の大きなサクラの樹の後ろには、今年一番先に花をつけたカンヒザクラが、葉ザクラになっている。今のこの樹の姿を見て、カンヒザクラと知る人は少ないと思う。花が終われば、人の目も遠ざかってしまう。
イメージ 1

 里の広場を出ようとすると、黄色い花が目に入った。ヤマブキと分かる。先日も別の公園でヤマブキを見て、もうこの季節になったのかと感慨を新たにしたばかりだった。今日はその後、大砂場で、咲き誇るヤマブキを見ることになった。
イメージ 2
 ヤマブキ

 園道へ出て、中の池沿いのサクラを見ながら進んだ。前回は蕾が多かったが、今日はいろいろなサクラが開花していることを期待していた。白色の白妙が咲いている。八重で、大きな花である。白色なので、オオシマザクラ系の花と分かる。冬芽を見ていた時も、芽鱗に毛がないので、オオシマ系ではないかと思っていた。
イメージ 3
 白妙

 隣にオオシマザクラが咲いていた。八重の白妙を見た後だと、最盛期を過ぎたオオシマザクラが貧弱に見えてしまう。仕方がないのかもしれない。でも、他所のオオシマアクラは大分葉ザクラ化しているが、この花は十分花が持ちこたえている。
イメージ 4

 松月は、赤い蕾が開き始めたところである。このままだと、赤味の濃い花になると思われるが、実際に咲くと、薄いピンク色をしている。サクラの蕾はどれも最初は赤みを帯びている。松月も例外ではない。
イメージ 5
 松月

 薄いピンク色をした紅笠が咲いている。白妙に薄いピンクを加えたような感じの花である。それでもこちらは花弁の枚数が多いようだ。
イメージ 6
 紅笠

 同じように薄いピンク色をした紅豊が続いている。蕾が多く、未だ花の数は少ない。此方は紅笠より花弁の数が少ないようだ。
イメージ 7
 紅豊

 中の池沿いには、白妙、オオシマザクラ、松月、紅笠、紅豊と色々な種類のサクラがあり、通る人の目を楽しませてくれる。また、ここに咲く多くはソメイヨシノより開花が幾分遅いので、ソメイヨシを見損なった人にもサクラの美しさを伝えてくれる場所でもある。
 
撮影:412
 
  記  平成29414日(金)