公園の草木

公園の草木の観察記録を書いています。

三ッ池公園のサクラ(フユザクラ、 ヤエオオシマ、 センダイヨシノ、紅華)

414日(金)

イメージ 1
中ノ池とサクラ(三ツ池公園公園)

 ぐずついた天気に外出が阻まれていたが、今日は晴れたので、「三ツ池公園のサクラが見頃になっているのでは」と思い、出かけることにした。
 何時もの通り南門を入ると、左側のソメイヨシノが満開を迎えていた。その代り、先日満開だったソメイヨシノやヨコハマヒザクラはもうほとんど花がなくなっていた。この一角を見ても、同じソメイヨシノでも、個体差があるのだろうか、開花期が多少ずれている。右側のソメイヨシノは、先日は花数が少なく、これから満開を迎えると思われていたが、今日見ると、開花が急速に進み、既に最盛期を過ぎていた。何か、このソメイヨシノは開花期が短かったようだ。
イメージ 2

 すっかり葉ザクラになって仕舞ったシュゼンジカンザクラを見ると、既に緑色の果実が大分膨らんでいた。花が咲き、この果実までが随分短かった気がする。果実はもう十分大きくなっている。あとは熟すのを待つばかりである。
イメージ 3
 シュゼンジカンザクラの果実

 いよいよこれから池の周りのサクラを見ることになる。池に近づき、目はサクラを追いかけていたのだが、最初に目に入ってきたのは、ホオノキになった。枝先の葉が広がっているので、花が咲いているのかもしれないと、望遠で確認したら、薄紫色をした芽鱗の抜け殻が未だ付いており、大きな蕾が開き始めたところだった。
イメージ 4
ホオノキ
 
 白色をしたサクラが見えた。このサクラは、花が小さく、数が少ない。この位置にあるサクラは、確かフユザクラではないかと記憶している。また、記名されていたと思ったが、樹には何も下がっていなかった。昨年の記録を見ると、フユザクラになりそうだ。
イメージ 5
 フユザクラ

 直ぐ隣のヤエオオシマが花を付けていた。名前からオオシマザクラ系であることが分かる。オオシマザクラの花弁は白色なので、その八重であろうと思っていた。ところが、花を見ると、若干薄いピンク色をしていた。
イメージ 6
 ヤエオオシマ

 ソメイヨシノが終わるころになると、咲く出すサクラには八重桜が多いと感じている。センダイヨシノが現れた。この名前の樹の記憶がない。花は、薄いピンク色をした八重で、ヤエオオシマに似ている。両方を並べてみても区別がつかない。
イメージ 7
 センダイヨシノ

 紅華が現れた。蕾が多く、花数が少ない。ヤエオオシマやセンダイヨシノよりは、花弁の数が多きようで、ピンク色が濃いヤエザクラである。
イメージ 8
 紅華

 右側の土手に数人の人の塊が出来ていた。何の写真を撮っているのか覗いてみると、小さいリンドウのような花が見えた。小さいので、知っている人でないと、咲いていることが分からない。薄い青い花弁が5枚に見えるが、基は着いている。間に同じ色の副片が見られる。花径は1㎝、高さ1.5㎝、調べると、コケリンドウであった。
イメージ 9
 コケリンドウ

撮影:412

  記  平成29412日(水)