公園の草木

公園の草木の観察記録を書いています。

2017-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ミツバアケビの雌花と雄花

4月13日(水) アカメガシワが芽を吹き出した。外側に出て来たものが葉の原型をしていることから、この冬芽が裸芽であったことが分かる。更に星状毛で覆われている冬芽を見ていると、赤いところがある。これは新葉が赤みを帯びていることを示していると思え…

ベニシダレ、チューリップが咲いてくる

4月12日(水) 神奈川通公園へ ソメイヨシノとオオシマザクラについて、冬芽から開花、そして満開までと追いかけてきた。そのため、他の花について疎かになった。 9日、公園へ行くと、シダレザクラが咲き出していた。枝に張り付いていた冬芽が大きくなると、…

シダレソメイヨシノが咲く

4月12日(水) イズソメイの横にシダレソメイヨシノがあり、花が咲き始めた。シダレザクラはエドヒガン系が多いと言われているので、このサクラの萼筒を見た。やはり萼筒には膨らみがある。従って、このサクラもエドヒガン系になる。シダレソメイヨシノの写…

ソメイヨシンは満開へ向かったが、オオシマザクラは葉ザクラになった

4月11日(火) 神奈川通公園へ ソメイヨシノが満開になるという時期に来て、不順な天気が続いている。4月6日、お昼過ぎに公園へ行ってみると、ソメイヨシノはほぼ満開に近かった。ソメイヨシノは花数があるので、薄日が差して、豪華で、煌びやかに見える。暫…

ベニシダレが咲き始めた

4月11日(火) 花の広場の奥へ行くと、パークセンター前で見たベニシダレと同じサクラがある。此方の方がずっと大きなシダレザクラなので、満開になると豪華である。見ると花が咲いているが、未だ満開でない。しかし、蕾の様子からすると、以前のような豪華…

ウォーキング 5 「ソメイヨシノの花見が出来た」

4月10日(月) ここまで休憩を取らないで皆さん随分歩いてきた。綺麗な花を見続けていると、心が癒され、疲れを感じないのかも知れない。また、江川のせせらぎ緑道は長く細い道が続いているので、沢山の人が一斉に休憩をとる場所がなかった。丁度ここには階…

赤いハナモモが咲く

4月10日(月) 中の池沿いに色々なサクラが植えられている。いずれもソメイヨシノより開花期が遅く、まだ冬芽の状態である。ソメイヨシノが咲き、春もどんどん進んできたので、それぞれの冬芽が動き出したのではないかと思う。 白妙、松月、紅笠、紅豊の冬芽…

ウォーキング 4 「タンポポンの群生」

4月9日(日) 「これはすごい」と驚いた。タンポポンの群生である。沢山咲いている光景はよく目にするが、これほどの光景は初めて見る。タンポポを見ると、総苞を見ることにしている。このタンポポの総苞は反り返っていない。すると、この群生は在来のタンポ…

ヨコハマヒザクラが満開になる

4月9日(日) 茶店を過ぎた所に、開花宣言の標準樹になっている大きなソメイヨシノの樹がある。そこへ向かい始めた時、水辺近くに黄色い花をつけた低木が見えた。今咲き出しているヒュウガミズキかもしれないと思った。しかし、遠くからはヒュウガミズキかト…

ウォーキング 3 「チューリップが満開」

4月8日(土) 江川のせせらぎ緑道に入った。鶴見川の自然の土手の風景から人口の自然へと変わった。土手を見ながら歩き始めた時、「これはシャガではないか」と思わず声が出た。「こんなに早く咲くものか」と吃驚した。昨年の記録を見ると、4月6日自然観察の…

アンズ、ジュウニヒトエ、タツナミソウが咲く

4月8日(土) 三ッ池公園の中に、綺麗に整備されているコリア庭園がある。先日来たとこには、奥の庭のサンシュユが満開で綺麗だった。今日も何か新しいものが見つかるかも知れないと期待をしながら中へ入った。奥のサンシュユは未だ綺麗に咲いていた。一段高…

ウォーキング 2 「 ハルジオンが咲いていた」

4月7日(金) スイバが咲いていたと思ったら、此方にはギシギシが咲いている。頭の中には、スイバが先に咲き、その後にギシギシが咲くとあったが、現実は、同時に咲き出すようだ。ギシギシは、スイバより大型で、がっちりしている。見るからに株が大きく、葉…

ベニシダレが咲き出す

4月7日(金) パークセンター前の広場に出ると、広場には多くの人が出ていた。天気がいいので花見に来ている人が多い。水路沿いに進むと、沼の中にチガヤのような穂が見えた。チガヤはついこの前見たと思ったが、その時からもう1年が経ったことになる。チガ…

ウォーキング 1 「スイバが咲いていた」

4月6日(木) 風もなく、穏やかな暖かい日になった。今日は久しぶりのウォーキングが予定されている。ウォーキングは、鴨居駅から鶴見川に沿って北新横浜まで歩くことになっている。今日は、天気がいいと同時に参加者も多い。 鴨居駅に降り、今日のコースの…

シダレザクラは満開を過ぎた

4月6日(木) 丘の上広場には大きなシダレザクラがある。今日あたりは豪華な姿見られるのではと、期待して向かった。園道からはツバキがあり、上だけが見え、全貌が見えない。広場に上がり近づいた。何か期待とは少し違った姿になっていた。少し散り始めたの…

レンギョウが咲く

4月5日(木) 公民館の裏のレンギョウに黄色い花がついてきた。何時見ても、「堅い冬芽の姿で動きが見られないなぁ」と思っていたが、不思議なもので、時が来れば花をつけるものである。この花が満開になった時は、黄色の絨毯をかけたような見事な光景に変わ…

コシノヒガンがほぼ満開になる

4月5日(水) ソメイヨシノの開花が続いている。近くの公園でも「漸く咲いたなぁ」と言える状況になって来た。今日は天気が穏やかで、サクラを見るのには好都合になったので、昼頃三ツ池公園へ出かけた。 南門へ近づくと、外からソメイヨシノが咲いているの…

ナツツバキの冬芽から新葉が出てくる

4月4日(火) 園道沿いにヒュウガミズキがある。今頃咲いているのではと思って進んで行くと、目の前にヒュウガミズキの花が見えてきた。黄色い綺麗な花である。この花を見ると何時もトサミズキを思い出す。この2つはよく似ている。ヒュウガミズキは花の房の…

ハコベに似たこの花はノミノフスマになる

4月3日(月) 水田の畔に少しずつ緑が見え始めてきた。最初に現れたのはタナツケバナ、ナズナで、今見ると、ハコベのようなものが見える。ハコベにもいろいろあるそうだ。この花の花弁は萼よりずっと長く、ハコベとは違いそうなので、調べるたらノミノフスマ…

シダレザクラの雄しべの葯が見えてきた

4月2日(日) 神奈川通公園へ ムクゲを最後に今日の観察を終え、帰ろうと出口を出たところ、オオデマリが目に入ってきた。オオデマリを見て、冬芽を見てから随分ご無沙汰してしまっていたことに気がついた。見ると、新葉は大きくなり、緑色の小さな蕾が沢山…

この黄色い花はヒュウガミズキになる

4月3日(月) ハクモクレンやコブシの花が散り出しているが、シモクレンは相変わらず冬芽が堅く閉じている。トサミズキ?が咲き出しているので、様子を見に行った。 ハクモクレン コブシ 先日までは、ポツリポツリと咲いていたオオイヌノフグリだったが、今…

ネコヤナギが咲く

4月2日(日) 古民家の裏の沼にネコヤナギがあった。何度もここを通って来たが、このネコヤナギの存在に全く気が付かなかった。以前、畦道の2か所で、ネコヤナギを見たが、その後見ることがなくなってしまった。来る度に、ネコヤナギを探したが、一昨年、昨…

チューリップが咲き出した

4月1日(土) 神奈川通公園へ サクラを見た後、公園のその後の様子をみた。寒くなったり、暖かくなったり、天候が不順で、公園の草木を見るのも飛び飛びになって仕舞う。 チューリップを植えた花壇を見ると、条件が一番良さそうな花壇のチューリップの花芽の…

ハクモクレンの花の数はこんなに少なかったか

4月1日(土) 古民家に入り、庭のハクモクレンを見たとき、「おやぁ」と思った。花数がめっきり少なくなっている。「こんなに少なかったのかなぁ」と、昨年の写真を見直した。昨年の写真も決して花数は多くはないが、今年ほどではなかった。まだ小さな蕾はあ…