公園の草木

公園の草木の観察記録を書いています。

2016-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ヤマボウシの小花が咲く

5月12日(木) 今日は大変風が強く、写真を撮れるような日でないが、新子安で用事を済ませた後、久しぶりにモクレン公園へ寄った。道沿いは草原になっていて、シロツメクサやアカツメクサが自然のままで花をつけている。久し振りなので、どんな花があるか調べ…

上空にユリノキの花が見えた

三ツ池公園ホームページへ 5月12日(木) 山道を通って展望広場へ向かった。この道は日陰になっていて涼しい。道の両側に気を付けながら進んだ。すると、青紫色の花が見えてきた。見覚えがある。セリバヒエンソウである。この花はきれいだが、駆除の難しい毒草…

イチゴツナギかオオスズメノカタビラ

三ツ池公園ホームページへ 5月11日(水) 花の広場の奥に草が群がっているところがある。どんなものがあるかちょっと見ることにした。 白い小さな花が咲いている。思い出す名前はヤブジラミ、ヤブニンジンである。この2つはよく似ている。羽状複葉の葉などは…

ハコネウツギ?が咲く

5月10日(火) パークセンター前の植込みにピンク色の花が咲き出した。ハコネウツギの花と思える。先が5つに分かれたロート状花である。白色からピンク赤色へと変わっていくという。今ピンクに見えるということは、白色の時があり、これから赤色へ変わっていく…

ホオノキの花

5月9日(月) 坂を上りきったところにホオノキがある。花が咲いているだろうかと梢を見ると、花が見えた。しかし、花は枯れ出しているように見えた。ホホノキはここをさらに進んだところにもあるので、そちらを期待して進んだ。新緑のカエデ、コナラが目に入っ…

エゴノキの花は残っていた

5月8日(日) ハクウンボクが散ってしまったのを知って、エゴノキの花が気になった。2つの花はエゴノキ科で、同じごろに咲く。三ツ池公園のエゴノキを確かめたく、出かけた。 早速、エゴノキのところへ行くと、心配が当たり、花は1つもなかった。このエゴノキ…

散ってしまったハクウンボク

5月7日(土) 春の天気は落ち着かないというが、本当にその通りである。晴れて気持ちのいい日があったと思うと、大荒れの日が来る。一昨日の午後から風が吹き出し、昨日は大風になった。 ハクウンボクの開花が気になっていたが、中々見に行かなかった。今日…

タラヨウの雌花

5月7日(土) 公園の奥にモミジイチゴがある。そろそろ花が終わるころになっている。この果実は見かけてはいはいたが、記録に収めていなかった。若しかしたら果実が見られるかもしれない期待があった。いろいろな草花が混在していて、分かり難い状況であったが…

グランドゴルフの練習

稲荷会町内会へ 5月6日(金) 5月3日(火)、暖かくいい陽気になったので、久しぶりに午後からグランドゴルフをすることになった。公園へ行くと、声掛けをした人はすでに来ていて準備を始めていた。 花壇を見ると、毎日草花に水をくれているが、乾きが早い。皆さ…

小さな花はグンバイナズナだった

5月6日(金) ケヤキの林床にスズメノカタビラに似た草が見えた。似たというのはよく目にするスズメノカタビラよりも一回り大きいと思えたからである。 試料 特徴をメモすると、下記のようになった。 背丈:33cm、花序の長さ:10cm、葉舌:2~3cm、葉:…

ウォーキング 富士塚へ挑戦

5月5日(木) 5月2日(月)、保健推進委員会主催のウォーキングが行われた。今日のコースは、都築ふれあいの丘駅から川和富士を通り、夕映えの道、鴨池公園、地下鉄センター南駅までのコースである。20余人のメンバーが集まり、皆さんこの日を待っていたようにニ…

カラタチの花を見る。 これはベニバナボロギク?

5月5日(木) 左側の崖にミズキの花が見えてきた。写真を撮ろうと構えると、「バタバタ」と横切るものがあった。目を移すと鳥だった。褐色で、大きい。カラスやハトでない。急いでカメラを鳥へ向けた。カメラで追っていると樹の陰に入りそうになった。慌ててシ…

ヤマグワの雄花

5月4日(水) ヤマグワの大きな樹が見える。葉や枝を見ていると花が咲いているように見えた。手元に寄せて見たが、よく分からないので、資料を参考にした。資料によると、ヤマグワは「雌雄別株まれに同株」と説明されている。資料を参考にして見直すと、葯らし…

イチョウ、スダジイの茂る草地に見られる花

5月4日(水) イチョウ、スダジイの茂る下の草地へ入った。手前にコメツブツメクサ、奥にハルジオンが花をつけている。この一角にどんな草花あるだろうか。 イチョウ、スダジイの茂る下の草地 試料1 コメツブツメクサ 試料1はコメツブツメクサと思うが、先日、…

イチゴツナギとオオスズメノカタビラを考える

5月3日(火) 公園内にはケヤキの大きな樹が何本もあり沢山の葉をつけている。この日陰に入ると、ひんやりとしてくる。 下草を見ると背丈が低いので意外に思った。1回草刈りが行われたように思えた。しかし、イチゴツナギなどを見ることが出来るので、まだ人の…

ムラサキツメクサ(アカツメクサ)の小花、イヌガラシ?

5月3日(火) ムラサキツメクサ(アカツメクサ)が咲き出している。シロツメクサと比べると一回り大きい。葉はシロツメクサより、灰色っぽく綺麗に映らない。今は何とか見られるが、これからは見る度にこの灰色っぽさが目立つようになる。シロツメクサと同様…

イヌムギとカモガヤの花

5月2日(月) 晴れているが、昨日に続き今日も風が強い。そんな状況だが、昨日よりはいい。三ツ池公園、舞岡公園を見続け始めて、神奈川公園から足が遠ざかってしまった。 神奈川公園の入り口に入ると、イヌムギが見えた。花が咲いているだろうかと見ると、葯…

マユミが咲く

5月2日(月) 古民家の門を出たところに小さな白色の花があった。こういう小さな花を見ると、ヤブニンジン、ツルコノコソウ、ヤブジラミなどの名前が思い出される。この3つの内どれかとなると、難しくなる。ヤブニンジン、ヤブジラミ葉が細かく分かれ似ている…

クロバナロウバイ・ゴマギを見る

5月1日(日) ここの畦道にはネムノキ休憩所があるように、ネムノキが頻繁に出てくる。この冬芽は隠芽で、葉痕の中から出てくるといわれていたので注目していた。葉痕にひびが入るのを見ている。その時、葉痕の傍に緑色に膨らんでいるものがあり、資料による…