公園の草木

公園の草木の観察記録を書いています。

もくれん公園

花見山公園「ユキヤナギ、 ベニバスモモ、ハナモモ、ツバキ、レンギョウ、ヨウコウ、ムベ、ミヤビザクラ」

4月21日(土) 沢山のユキヤナギの株が道沿いに植えられ、見頃を迎えていた。この花も自宅近くでは花期を終え、既に来春のために剪定が行われた。半月ほど前へ戻ったようだ。 ユキヤナギ 斜面にベニバスモモとハナモモが咲いている。ここは日当たりがいいの…

このサクラはコシノヒガンになるか

3月21日(水) 3月16日、用事があって、新子安の方へ出かけた。帰り道、何時も行く新子安のモクレン公園へ寄った。公園を見ると、丁度ハクモクレンとピンクのサクラが満開状態になっていた。 ハクモクレン サクラ ハクモクレンの花はコブシの花に似ている。…

惑わされるヤマボウシ

12月19日(火) 坂の上は広場になっている。そして、広場の一画に、この公園を代表するモクレンを中心にした小さな樹木園がある。 広場の北側にサクラやマテバシイが植えられている。ここの樹木は、先程下から見た樹木の続きになっている。中央付近の葉を沢…

沢山の葉を付けた樹はタブノキだった

12月18日(月) 今日は午後から天気が崩れてくるというが、今はそのような気配が見られない。何時までも天気を気にしていても仕方がないので、モクレン公園へ出かけた。寒いと思ってマフラーをして歩き始めると、暑くなり、マフラーはいらなくなった。じっと…

アカツメクサとシロツメクサの住み分け

5月21日(日) 久し振りに新子安にあるモクレン公園を訪れた。広場には草原が広がっている。町の中の一画の公園なので、おなじみのものばかりかも知れないが、名前を調べてみた。 広い部分を占めているのはアカツメクサとシロツメクサである。同じツメクサの…

イタヤカエデの黄葉

11月12日(土) ハキダメギクが残っていた。この花は長い期間咲いている。この花に似たものにコゴメギクがあるが、この2つの違いがよく分からない。花の冠毛を調べるとその違いが分かるというので、1度調べたことがあるが、舌状花を取り出すことがなかなか上…

これは「ニワホコリ」と思う

11月11日(金) アメリカの次期大統領が決まり、日経平均株価が急落したかと思うと、高騰し出した。経済状況が不安定である。天気の方も今日は極度に寒くなった。此方も不安定である。 寒い中だが、用事があって新子安方面へ出かけた。第二国道の陸橋を渡ろ…

ヤマボウシの小花が咲く

5月12日(木) 今日は大変風が強く、写真を撮れるような日でないが、新子安で用事を済ませた後、久しぶりにモクレン公園へ寄った。道沿いは草原になっていて、シロツメクサやアカツメクサが自然のままで花をつけている。久し振りなので、どんな花があるか調べ…

ニワホコリ

10月26日(月) 新子安に用事があって出かけた。歩道橋を歩いているとき、以前この上でニワホコリを見たことを思い出した。時期的に見て、「今日、もしかしたら見れるかかも知れない」と思いながら歩道橋を進んだ。ニワホコリは歩道橋の同じところに咲いてい…

ヒガンザクラが満開になる

4月1日(水) 新子安駅付近には高層マンションがある。その裏側に公園があり、ウサギ山公園と呼ばれている。いろいろな樹木が植えられ、公園としてきれいに整備されている。 子安小学校のアンズを見て、この公園まで来た。この時期まだハクモクレンが咲いて…

ホソバヤハズエソウ、タチイヌノフグリ、ノボロギク、ミミナグサが咲く

3月29日(日) 新子安の交差点の脇に街路樹用の空き地がある。ここを見ると、雑草が顔を出している。雑草と言われる草花の花は小さく目立たない。そのため一生懸命に花を咲かせても、通りかかる人はほとんど素通りしてしまう。可愛そうな存在である。 交差点…

チガヤの群落

6月10日(月) 新子安で用事を済ませ、バスターミナルへ行くと、空き地にチガヤが咲いている光景に出会った。チガヤについては、先日も見たが、これほど群がってはいなかった。群落としては狭いものだが、町の中ではこのチガヤがつくる光景は1つの群落と…

このナンテンの花は奇形か?

6月8日(土) 入江町に一宮神社がある通りから少し横に入ったところなので、あまり目立たない。ここの境内に調べている樹が2本ある。2本とも同じ種類と思われる。エノキかムクノキと思っていた。いろいろ調べてきたことから、この樹の違いがやや分かって…

ネジバナ(モジズリ)を見る

6月19日(日) 用事があって新子安方面へ行く機会があった。新子安駅近くのもくれん公園へ来たとき、公園の道路側にピンク色の小さな花が目に付いた。 もくれん公園 緑の中に一際目につきました。注意してみるとネジバナ(モジズリ)ではないか。 ここの公…