公園の草木

公園の草木の観察記録を書いています。

神奈川通り公園

開花が遅れるサクラ

3月29日(水) 神奈川通公園へ 雨上り後、咲き始めたサクラはどうなっただろうか。今日は日が出ているが、風があり余りいい天気とは言えない。 公園へ行くと、「もう遠くからでもサクラの花が見えるかなぁ」と思っていたが、雨の前と殆ど変わらない状況で、…

ソメイヨシノとオオシマザクラが開花する

3月25日(土) 神奈川通公園へ 今日は日が出てきたがかぜがある。午前中、公園の草木に水をくれながらサクラの様子を見ると、オオシマザクラは花の数が増えていた。一昨日、昨日が嘘のように、どの方向の蕾も花を開いてきた。午後に見に行くと更に花の数は増…

天気に惑わされるオオシマザクラとソメイヨシノ

3月24日(金) 神奈川通公園へ 薄曇りの天気が続いたのだろうか、昨日開花した公園のオオシマザクラの花は姿がなくなってしまっていた。落下した形跡がないので、閉じてしまったのではないだろうか。その代り、反対側の1輪が開き始めていた。暖かくなれば、…

オオシマサクラが1輪咲く

3月23日(木) 神奈川通公園へ 今日はオオシマサクラが咲くのではないかと予想していた。お昼近く行くと、南側の中間の高さ辺りで1輪が咲いていた。1つの冬芽から4つの蕾が出て、その中の1つが咲いた。他に咲いていないだろうかと、ぐるりと見渡したが、他に…

雨で、サクラの開花が1日ずれ込んだようだ

3月22日(水) 神奈川通公園へ 外は雨である。今日はオオシマザクらの開花が予想されたが、この分ではオオシマザクラも1日休息をとると思われる。開花してもこの雨では花弁が重くなり、花弁は劣化してしまう。オオシマザクラはそこまで考えて自然に対応して…

シダレザクラの赤い蕾が見え始める

3月21日(火) 神奈川通公園へ 3月18日、オオシマザクラは冬芽の先端が開き、蕾が頭を出し始め、更にその先が開き始め、白色の花弁が見え始めていた。それが、今日3月20日に見ると、蕾全体が冬芽から抜け出し、白色の花弁が大分出始めたものが見えてきた。明…

ハナズオウの蕾が見え始める

3月21日(火) 神奈川通公園へ 浦島公園のハナモモに花弁が見え始めたので、この公園のハナモモが気になっていた。ハナモモを見ると、冬芽の先端が開き、中の蕾が見え始めていた。更によく見ると、白色の花弁が微かに見えている。蕾はついているが、樹に勢い…

オオシマザクラの花弁が見え始めた。

3月20日(月) 神奈川通公園へ 公園の花壇の土が渇いて来たので、水をくれていると、チューリップが大分大きくなったことに気が付いた。蕾はついていないだろうかと見たが、見る限りでは未だの様子だった。未だ早いのかと思いながら見ていると、小さいが蕾が…

ナノハナが満開になる

3月16日(木) 神奈川通公園へ ナノハナが大きくなった。茎の太さ、背丈とも、もう少しぐらいの強い風には負けなくなったようだ。黄色い花も大分つけてきた。一株から枝が何本も出てそれぞれが背高く伸び花をつけている。ナノハナは最盛期を迎えているのでは…

3月21日頃にオオシマザクラが咲き、3月22,23日にはソメイヨシノノが咲くと予想される。

3月15日(水) 神奈川通公園へ そろそろ公園のソメイヨシやオオシマザクらの開花が迫って来たので、日々の様子が気になって来た。陽気がいいので、他の草木を見ながら両方の冬芽の様子を見た。 毛深く、茶褐色だったソメイヨシノの冬芽が開き、中から黄緑色…

黄色いナノハナの花が目立ってきた

2月26日(月) 神奈川通公園へ 公園へ行くとナノハナの黄色い花が目立ってきた。この花が咲くと春が近づいたというよりも春が来たと思える。種を蒔いたのが昨年の9月の初めなので、もう直ぐで半年になる。サクラの樹の下は荒れ放題になっていた場所なので、…

冬芽が少し大きくなったようだ(ハナズオウ・ヒメリンゴ・ハナモモ等)

2月14日(火) 神奈川通公園へ 風がなく暖かいと、公園の草木を見ていると気持ちがいい。サクラに続いてセンダンの冬芽を見た。センダンの冬芽を見た時、目が行ったのは冬芽でなく、葉痕であった。3つの円を寄せ合わせたような面白い形をしている。ある人は…

ヤマモモの雄花が開こうとしている

2月13日(月) 神奈川通公園へ 先日霙混じりの雪がぱらつき、地面が湿ったようだが、そのお湿りは極僅かで、いまではもう乾燥してしまった。 公園の花壇を見ると、チューリップの芽が増え、早く出たものは大分大きくなってきている。この動きを見ていると、…

ヤマモモの冬芽が色づく

1月27日(金) 神奈川通公園へ ナノハナの開花を確認した後、天気がいいので、公園内の樹木の冬芽を見ることにした。最初に見るのはソメイヨシノである。下の方へ下がっている枝の冬芽を見ると、干からびたようで、生気が感じられなかった。その枝も同じよう…

チューリップが芽生え、ナノハナが咲く

1月26日(木) 神奈川通公園へ 今日は暖かく風が弱い、家の中よりも外へ出た方が気持ちがいい。長閑な陽気につられて公園へ出かけることになった。 先日、ヤツデの花について考えた。その時「上部の花序には両性花、下部の花序には雄花がつく」ことを学んだ…

ヤツデの花について

1月11日(水) 神奈川通公園へ 公園の東側にヤツデが咲いている。冬のこの時期は花が少ないので、自然と目が行くようになる。ヤツデは、名前の通り、1枚の葉が掌の様に裂けている。「ヤツ」ということから指が8本あるように思える。実際に数えて見ると、多少…

スイセンが2輪が咲き、春が近づいてきた

1月7日(土) 神奈川通公園へ 公園に1本のトウカエデの樹がある。ムクゲに似たような葉をしていたので、ムクゲと思っていたが、何時になってもムクゲの花が咲かなかったので、見直してみると、トウカエデであった。トウカエデは「唐楓」と書き、中国・台湾原…

コウバイが1輪咲いた

1月6日(金) 神奈川通公園へ 暮れから雨が降らず、いい天気が続く。公園の花壇は乾燥しているのではないかと思い、新年になって初めて様子を見に出かけた。 乾燥している花壇を見ていると。コウバイが1輪咲いているのが分かった。確か、暮れには咲いていな…

ハナミズキに花芽が少ないのはなぜだろうか

12月21日(水) 神奈川通公園へ 公園にピンクの花を咲かせるハナミズキが1本ある。花が咲くと綺麗なのだが、毎年花のつきが悪くなっている。冬芽を見ていると、花芽はほとんどなく、葉芽ばかりである。何が原因だかよく分からないが、近くに大きなケヤキが…

オオデマリの2つの冬芽

12月20日(火) 神奈川通公園へ 少し土が乾いてきているのではないかと、公園の花壇を見に行った。見ると、乾いているが、あと1日ぐらいは持ちそうに思えた。きょうは3時過ぎているので、今から水をくれると、夜凍るかも知れないので、明日、水くれをするこ…

球根植え会

11月27日(日) 稲荷会町内会へ 神奈川通公園へ チューリップの球根等 11月26日(土)、好天の下、公園で球根植えの会が行われ、土木事務所から配布されたチューリップの球根が植えられた。 公園は、ケヤキの紅葉、イチョウの黄葉が進んでいる。特に、このと…

大きな果実をつけたヒメリンゴ

11月3日(木) 神奈川通公園へ 春サクラが咲くと、下にはナノハナを見る景色が多い。ナノハナの花の色と葉の緑、それとサクラのピンクがよく似合う。「こんな光景が我が公園につくり出せたら・・・」と思い、ナノハナの苗作りに挑戦を始めた。種をまくと、思…

公園活動 雑草との闘い

9月16日(金) 神奈川通公園へ 9月10日、久しぶりに公園活動が行われた。8月は暑い日が続き、公園活動も捗らず、雑草たちの勢いに負けてしまっていた。見ると、あっちもこっちも背丈の高い草が目立っている。高いものは人の背丈を優に飛び越えている。雑草は細…

ハナトラノオとヤブランが咲いた

9月15日(木) 神奈川通公園へ 草茫々となった中に、ハナトラノオが花をつけてきた。薄いピンクの花で清々しさを感じる。花序をつくる小花は下から咲いてくるようだ。今咲き始めで、蕾がまだたくさんある。雑然とした花壇だったが、このような花を見ると「手入…

タデを抜く

9月3日(土) 神奈川通公園へ 昨日、今日と台風の影響で天気がぐずついている。雨が降りそうな気配を感じるが、直ぐには降ってこないようだ。日が出ていないので、涼しい。 草が伸び放題になった公園 公園は草が伸び放題になっている。先日中央花壇の整備をし…

中央花壇の整備

9月2日(金) 神奈川通公園へ 公園にキバナコスモスが沢山咲いてきた。別に植えたものではないが毎年花を咲かせる。咲いた花からこぼれた種子がいつの間にか広がり、現在の状態になってきた。繁殖力が旺盛であるらしく、公園の広い範囲に花を見ることが出来る…

アキエノコログサが見つかる

7月23日(土) 神奈川通公園へ 昨日、夕方公園の植木に水をくれていると、6月11日に植えたムクゲの1本の先が白色になっていた。「これは葉が枯れたのかなぁ」と思って見ると、それは1輪の花だった。今はつぼんでいるが、明日は開くだろうと思った。 今日、早…

エノコログサを調べる

7月22日(金) 花壇には色々な雑草が入り込んでいる。大きくなり、花をつけているものがあると思えば、小さな芽生えも見られる。花が咲けば、何の花か分かりやすいが、小さい芽生えだと中々名前を知ることが出来ない。いま、花壇の中にエノコログサが沢山入…

ツユクサが雨に濡れていた

7月18日(月) ツユクサが雨に濡れていた。先日見たことを確認した。短い3本の雄しべ、長い2本の雄しべ、中間の雄しべと3種類ある。短い3本は花粉をつくらず、突き出た2本が花粉をつくるという。それぞれがどんな役割を果たしているのだろうかと考えると面白…

オニユリが咲く

7月17日(日) 空が曇ってきた。天気予報によると今日は雨が降るという。何か当たってきそうになってきたが、公園にオニユリが咲き始めたので、その写真だけと撮っておこうと出かけた。パラパラと何かが顔に当たった。「雨だ」家を出て数分で降り出すとは思…