公園の草木

公園の草木の観察記録を書いています。

根岸森林公園

5月15日四季の公園・自然観察会2 「ベニシダ、ゲジゲジシダ、ミゾシダ、 ホオノキ、ニワゼキショウ、ドクダミ、ナルコユリ」

5月16日(水) 花には花粉を飛ばすのに風を利用する風媒花から昆虫を利用する虫媒花へと変わってきた。昆虫を引き寄せるため、蜜をつくり、香りを放つようになった。また、昆虫に蜜のありかを示す蜜標を示したり、花弁の形を変えたりしてきた。今日は、この…

ミズキの冬芽が開く

4月9日(水) 公園の中に3本の同じような樹が並んでいる。最初は何という樹か皆目分からなかった。2月に見たとき、冬芽も明確でなく、木肌から判断して、「エノキなのかなぁ」と判断していた。ところが今見ると、大きめな花がちらほら咲いている。花は高い…

寄り添うサクラとエノキ

2月23日(日) 公園のフィールド内を見ると、2本の大きな木が寄り添うっている光景が見える。背丈の低い方は横へ枝を長く伸ばし、高い方は斜め上へ枝を伸ばしている。低い方の幹のもとは黒っぽくごつごつしている。上方の若い枝を見ると、輪状の縞模様がある…

梅林とミツマタ

2月22日(土) 根岸の森林公園で、ヒメシャラやメタセコイア、ヌマスギなどの冬芽を調べていたら、梅園が目に入った。遠くから見ると、花が少ない。自宅近くのウメは花がほとんど終わりに来ているので、花期は過ぎ去ってしまったと思った。 梅園風景 近づいて…

ヒメシャラを求めて 3

2月12日(水) 梅林を見て進んできたが、目指すヒメシャラはまだ現れない。右を見、左を見と歩いて来たが、「ひょっとしたら通り過ごしたかもしれない」そんな思いがしてきた。大きなタブノキの下に入り、暗さと寒さで焦りが出てきた。「きっとあるはずであ…

ヒメシャラを求めて 2

2月11日(火) 3時を過ぎると、寒くなってきた。日が出てくることを期待していたが、その望みは絶望的になったようだ。目指すヒメシャラはまだ見つからない。 池の上のタブノキ林の隣にはスギ林が続いている。そして堺にはメタセコイアがある。このメタセコ…

ヒメシャラを求めて 1

2月8日(土) ヒメシャラの樹について調べていたら、根岸森林公園にこの樹があると知ったので、実物を見ようと出かけた。家を出るときは、日も出ていて、何とか写真が撮れそうだと思っていたが、着くと雲が立ち込めてきて、日は陰ってしまった。バスを降りる…