公園の草木

公園の草木の観察記録を書いています。

2018-11-01から1ヶ月間の記事一覧

舞岡公園「ヤマボウシの冬芽、アワブキの冬芽、アブラススキ、コブシの冬芽、イヌトウバナ」

11月7日(水) サクラの樹に並行してヤマボウシの樹がある。この樹には白色の斑点がある。先程のエゴノキの幹は一見このヤマボウシの幹に似ていた。ヤマボウシの冬芽は小さな弾丸型をしている。よく見かける冬芽は中央付近に膨らみが見られたが、この冬芽は…

ウォーキング「セキレイの道からセンター南駅へ」

11月6日(火) イヌシデの樹を通り過ぎ、左へ曲がったところにサザンカがあり、赤い花を1輪咲かせていた。緑の葉の中に赤い花が綺麗に映えていたので写真に収めた。 サザンカ 再び薄暗いセキレイの道へ入り、進むと、左側に小さな沼がある。夏ごろはガマの穂…

舞岡公園「ハゼノキの果実、アカメガシワの冬芽、クリの冬芽、ヤマハッカ、エゴノキの冬芽」

11月6日(火) 草原の奥にいろいろな樹木がある。一番右側には、綺麗に紅葉するハゼノキがある。今日は、綺麗な紅葉の姿が見られるのではと、期待していたが、いざ見ると、既に、葉は一枚もなく、紅葉は終わっていた。残念に思いながら見ると、小さな粒が塊…

ウォーキング1「セキレイの道」

11月5日(月) 11月3日(土)、今日は明るく、いい天気になって来たので、公園の作業でもしようと思ったが、午後ウォーキングがあることに気が付いて、公園の作業はやめた。昼食後、いよいよ出かけようとすると、今度は青空が消えて来た。それでも雨にはなら…

舞岡公園「ホシダ、セイタカアワダチソウ、ハナタデ、エノキグサ」

11月5日(月) 秋晴れの日になったので、久しぶりに舞岡公園へ出かけた。今日は、地下鉄の駅を出ると、直ぐに坂下口方面へ向かうハスが来たのでそれに乗った。 久しぶりに見る舞岡公園の樹々も薄らと色づき始め、秋が深まったことを伺わせていた。前田の丘へ…

神奈川公園「ケヤキやスダジイ、コブシ、アオギリ、タラヨウ、ノイバラ」

11月4日(日) 公園の西側は草原が広がり、東側はケヤキやスダジイ、サクラなどの樹木が植えられている。草原側から、東側の樹木を見ると、手前はスダジイなので、紅葉はしないが、奥のケヤキが紅葉し始めているのが分かる。今年は塩害で紅葉が美しくないと…

反町公園「ナンキンハゼ、モミジバフウ、ヒメシャラ、ユズリハ」

11月4日(日) 同じ広場の南側にナンキンハゼがある。この樹も落葉樹なのだが、カツラとは対照的に葉をぎっしりつけており、果実も沢山ついている。先日、この近くのJRの土手で、ナンキンハゼの繁茂している光景を見たが、もしかしたら、ここからヒヨドリな…

神奈川公園「ナンキンハゼ、カゼクサ、チカラシバ、ヒメジョオン、キンエノコロ、ハクチョウゲ、ブラシノキ、コムラサキ、ツワブキ」

11月3日(土) 右側に背丈2m余りのナンキンハゼの樹があった。ナンキンハゼは、先日、近くの反町公園で、この果実を見て来たばかりである。こちらは小さいので、果実は出来ていないようだった。その代わり、低いところにあるので、冬芽が見えそうに思えた。…

反町公園「カツラ、カツラの冬芽、短枝と長枝」

11月3日(土) 西寄りに行くと、カツラの樹がある。カツラの樹は黄葉する。近づくと、イチョウを思わせるような黄葉をしていた。葉をよく見れば、円形に近い形をしているので、イチョウでないことが分かる。黄葉になり始めるのもカツラの方が早いようだ。 カ…

神奈川公園「クロガネモチ、ヒメジョオン、イヌホウズキ」

11月2日(金) 今日は天気が余りよくないが、大分ご無沙汰した神奈川公園へ出かけた。近くの公園ではここが一番広く草木もたくさん植えられている。ただ残念なのは、ここを利用している人のマナーである。ベンチには愛護会の人によって、「ごみは持ち帰って…

反町公園「メタセコイア、ホルトノキ、ソメイヨシノ、トチノキ、クスノキ、ケヤキ、ヤマモモ、テリハノイバラ?」

11月2日(金) 久しぶりに暖かい日になった。今日は区役所に所用があり、出かけた帰りに反町公園へ寄った。公園へは何回か来る機会があったが、草木を見るチャンスがなく、本当に久しぶりになる。 メタセコイアの樹を見ると、すっかり色が変わり、紅葉してい…

四季の森公園「冬芽(ヤマザクラ、エゴノキ、マルバフジバカマ、トリカブト)」

11月1日(木) この四季の公園のサクラというと、ソメイヨシノというよりヤマザクラになる。目の前にサクラの枝が出ている。枝先の冬芽を見ると、赤茶色で、細長の楕円形をしている。芽鱗には毛がなく艶があり、ヤマザクラの冬芽の特 ヤマザクラの冬芽 沢山…