公園の草木

公園の草木の観察記録を書いています。

さらにオオイヌノフグリの花の寿命を追求する

37日(木)
 
  大変よい天気が続く。今日も風がなく暖かい。
 早速課題になっているオオイヌノフグリを見に行った。どういう訳か第1の観察場所の花は咲いている(今日で5日目)。咲き方は前日と同じように一番小さな花びらが折れ曲がっている。どうしてこうなっているのか不思議である。近くの花も昨日と同じように咲いている。
イメージ 1
5日間咲いている
 
 第2のものは、昨日の夕方萎んだものだが回復して咲いている。花の寿命が1日ではないことを物語っている。
イメージ 2
昨日咲いた花が再度咲いている
 
 第3のものは、まだ日陰であるのか、花は開いていない。しかし開くのではないかと予想される。
イメージ 3
これも昨日開花した花
 
イメージ 5
午後には咲き出した
 
 第4のものは、2つの花が落ちでいる。この二つの花は花の寿命が1日であることを示唆している。
イメージ 4
昨日開花したが、花が落ちている
 
 「オオイヌノフグリの花の寿命は1日」という命題はぐらついてきている。2日目、3日目になっても咲く事例があることは「寿命が1日」とは断定できない。
 文献や資料はないものか調べているが、なかなか見つからない。インターネットで、下記の2つの資料を見つけた。
 
オオイヌノフグリは日中花を開いて、夕方に閉じるときにポロリと花冠が落下します。 なんとなく1日で花が終わってしまうのかな・・・と思っていましたが、今回オオイヌノフグリの花を撮影していて、花は2日または3日開いたり閉じたりしていることがわかりました。
また、花が開くのは光だけではなく、どうやら気温にも関係がありそうです。 晴れた日でも気温が低く北風が吹く寒い日には、オオイヌノフグリは花を開きませんでした。
 
・書籍には「一日花」と書かれているが、同じ株に咲いた6つの花のうち3つは日が暮れても落ちず、花を閉じて翌朝再び開花した!
 
 
   オオイヌノフグリの寿命が1日でないことが報告されている。観察事実から考えられるのは、「オオイヌノフグリ花の寿命は絶対に1日である」とはいえない。「条件次第では寿命が1日でなく、2日、3日のこともある」ということになる。
  「寿命が1日である」というところに不思議さを感じ調べたら、こんなにも長くなってしまった。これでも、明確な解答は得られていない。追求し始めると限りなく続く。
 
平成25年36日(水)