公園の草木

公園の草木の観察記録を書いています。

サルスベリに精彩がなくなってきた

821日(火)
 
 毎日毎日暑い日が続いている。外の方が気持ちいいだろうと思って出ると、上からは太陽の強い光が照りつけ、下からはアスファルトの輻射が照り返し、疲労困憊する。公園に入ると、少しほっとする。アスファルトの輻射がないだけでも気分的に楽になる。ケヤキなどの木蔭に入ると、ムッとした気分が和らぐ。しばらくいると冷静にものを考えられるようにもなれる。
 
 暑い中、見事に咲き、心を癒してくれたサルスベリに精彩がなくなってきた。明らかに遠目にも、ピンク色の輝きが失せてしまった。生き生きした色があせてきて、そろそろ花期を終えようとしていることが分かる。
イメージ 1
精彩がなくなってたサルスベリ 
 
 ネムノキはどうしただろうか。そろそろ果実が見えるだろうか。そんな思いを抱き、近づいてみると、まだしっかりと花をつけていた。73日に花が咲き始めたのに気がつき、今日まで2ヶ月近くになってくる。随分夏期が長いと感じる。よく見ると、やはり早く咲いたものは果実をつくっている。
イメージ 2
咲いていたネムノキ果実も見える
 
イメージ 3
咲いていたネムノキ
 
 公園の一隅の植え込みの中に青いツユクサをたくさん見た。既に、ツユクサそのものはずっと以前から咲いているので、いつもなら通り過ぎてしまうのだが、どういうわけか今日はここで足が止まった。1つは数が多かったこと、2つ目には青い色がきれいに見えたこと。緑の中に、青くチラッと輝いた花がきれいに映った。この花はアップして見ると実に奇妙な形をしている。
イメージ 4
足が止まったツユクサ
 
イメージ 5
奇妙な形をした花
 
 浦島公園は新しく、敷地が広い。だが、駅近くのケヤキイチョウ、サクラ、スダジイマテバシイを除くと、大きな樹木が少ない。そのため日陰も少ない。しかし、よく見ると、何年か先を見て幼木が少しずつ植樹され始めている。
イメージ 6
ケヤキの幼木 
 
 
イメージ 7
カエデの幼木
 
 
  記  平成24821日(火)