公園の草木

公園の草木の観察記録を書いています。

サンゴジュの赤い果実を見る

728日(土)
 
 雑草も同じ生き物としてみていると、なかなか面白いものである。毎日私たちが姿を変えるのと同じように彼等も姿を変えている。好意的に見ていると、微笑んで見える。疲れているからだで見ると、やはり勢いがない。どうも自分に同調しているように見える。意識過剰かな。
イメージ 1
生い茂る雑草
 
 きれいに刈られた中から残されたもの、新たに芽生えたもの、それらが地面を覆いつくしている。新たな出会いに感動する。「よく生きていたなあ」と声をかけたくなる。気持ちのせいか、写真を撮ろうとすると静かになってくれる。びっしとしたものは撮れないが、そこそこのものが撮れる。こころが通じ合えている錯覚に陥る。
 ギシギシ、チチコゴサモドキ、イヌビエ、オヒシバ、カコモジグサ等が勢いを取り戻してきた。ギシギシなどは
春の花である。この時期に咲くこともあるが、それほど多くはない。「単なる雑草」といえばそれまでだが、健気に行き、生命をリレーする生き様には感動する。
イメージ 2
ギシギシ
 
イメージ 3
チチコゴサモドキ
 
イメージ 4
イヌビエ
 
イメージ 5
オヒシバ
 
イメージ 6
 カモジグサ
 
 アオギリの果実はどんなものだろうか。学習し始めて日が浅いので、まだ見たことがない。参考書などで見るとマメ科に似ている。でも違うようだ。写真で見える房の中に入っているようだ。こぼれ落ちたとき再確認したいと思っている。
イメージ 7
アオギリの果実
 
 サンゴジュの果実が赤みを帯びてくるらしい。今その時期に来ている。是非見ておこうとサンゴジュの樹を目指した。1本の木は実が落ち始めていた。でも、赤く染まったところを捉えることが出来た。「なるほど」と思った。葉の緑に赤い果実うまく出来ていると思った。
イメージ 8
サンゴジュの赤い果実
 
  
  記  平成24725日(水)