公園の草木

公園の草木の観察記録を書いています。

ホルトノキの花芽が現れる

6月10日(日)
 
 区役所で、用事を済ませるのには少々時間があったので、先に反町公園の植物を見ながら一巡した。トチノキメタセコイヤクスノキは葉をたくさんつけ生い茂っている。特に、クスノキは広い日陰をつくり、訪れた人に憩いの場所を与えてくれている。
 
 先日大きな花を咲かせていたトチノキを覗いた。花は上の方にあったので覗くことになる。見ると、果実が出来始めていた。黄緑色に色づいた球形の果実になっている。花は枝にぎっしりとついていたのに、果実の数は意外と少ない。果実と果実の間に隙間が開いている。「成長途中で落ちてしまったのだろうか」そんなことを考えた。だが、枝から大きな花が釣り下がっていたことから考えると、隙間はこのように広くなってもいいのかもしれない。果実は、これからもっともっと大きく成長してくるのだろう。
イメージ 1イメージ 2
トチノキの果実
 
 ヤモモモとホルトノキはよく似ている。ヤマモモは花が終わり、果実も落ち始めている。「ホルトノキの花はどうなったのだろうか」と思いついた。いろいろな樹木を見てきたが、ホルトノキを覗いたことはあるが、まだ蕾や花は確認していない。花期はこれからだと思っていた。今日気がついたので、様子を見た。どうやらこの写真のものが花芽らしい。小枝を出し、その周りに花芽がついているように見える。もう少しで開花になる。時期を逃さないように注してみ続けないといけない。
イメージ 3
 
 反町公園でもキンシバイが最盛期を迎えている。大柄な花なので、今の時期よく目立ち、公園を明るくしてくれる。
イメージ 4
 
 キンシバイの近くに葉は大きいが、花の小さい樹木があった。「イボタノキ」が頭に浮かんだ。しかし確信が持てなかった。記憶にあるイノタノキの葉はもっと小さかった。記憶というものは当てにならない。データをしっかり持って観察することの大切さが分かる。家で調べてみると、やはりイボタノキでよさそうだ。せっかく見つけたのだが、このイボタノキはそろそろ花期を終わろうとしている。
イメージ 5
 イボタノキ
 
 区役所の用事を済ませる前のつかの間だったが、ホルトノキの花芽が見られたこと、イボタノキが再確認できたことは勉強になった。観察後、区役所により、用事を済ませ帰宅した。
 
記 平成24年6月8日(木)