公園の草木

公園の草木の観察記録を書いています。

下賀茂神社 斎王桜が満開

4月23日(月)
 
イメージ 1
斎王桜
 
 昼食をとりタクシーに乗って下賀茂神社へ向かった。入ると大きなシダレザクラがあった。見事なシダレなので、多くの人がカメラを持ち撮影をしていた。シダレが大きいので集まって来る人の数も多い。斎王桜と書いた立て札があった。見事な全景を撮ろうとするが、どうしても誰かが入ってしまう。何枚か撮影したが、帰りにもう一度挑戦することにした。
 
イメージ 2
 風流桜
 
 
イメージ 6
みあれ桜
 
 風流桜と書かれた立て札があり、藤棚のような棚が作られ、その上へ延びているサクラがあった。このように仕立てられたサクラを見たのは初めてだった。最盛期は過ぎていたが、まだ十分見ることが出来た。ここにはいろいろな名前がつけられたサクラがある。それぞれいわれがあるサクラだと思う。そのようないわれが分かれば、サクラを見る楽しみも深まるに違いない。
 
イメージ 7
 せせらぎ
 
 庭園を一回りし、終わりに近づいたところにせせらぎがあった。どこから水が来ているのか、ずいぶん勢いがあった。水路に沿って進むと右側に大きな樹木が見られた。クスノキか、スダジイか、2つの木肌は縦に割れ目がありよく似ている。葉を見ないと区別は難しい。ここからは葉がよく見えない。スダジイと書かれていた。下賀茂神社では名前が書かれているので、樹木を見るのも楽しみが増す。最後に、最初にうまく撮影できなかったシダレザクラを撮影し、鴨川のほとりに出た。
イメージ 8
 
イメージ 9
 土手のサクラ
 
 鴨川の土手には一筋にサクラが植えられていた。ソメイヨシノだが盛りは過ぎている。夕方近くの時刻になっているが。この日は暖かくまだ明るい。川沿いを進むと、川岸や土手に春の草花が咲き誇り、のどかな時を楽しむことが出来た。ユキヤナギアブラナカラスノエンドウ・・・。水辺では鴨やサギが戯れていた。アオサギダイサギと思われる。
イメージ 10イメージ 11
            ユキヤナギ                         アブラナ
 
イメージ 12イメージ 13             アオサギ                        ダイサギ
 
イメージ 3
 エノキの並木
 
 向こう岸に大きな樹木の並木が見える。ケヤキに見える。「ケヤキ」そう思っていると、こちら岸にも同じような樹木があり、「エノキ」の表示があった。ケヤキと思っていたのはエノキだった。しかしよく似ている。
  
イメージ 4
 
イメージ 5
 
 大分歩き、橋が見えてきたので、ここまでにしようと帰る気持ちになった。橋のところへ来たが、横断歩道がないので、橋の下をくぐって土手に出た。一端帰ろうとしたのだが、目の前に素晴らしい光景が出現した。ベニシダレザクラの標識がある。前方にベニシダレザクラが続いている。「これを見なければ帰るわけには行かない」そう思った。ベニシダレザクラは満開である。疲れていた体に元気が出てきた。
 
記  平成4月17日(火)