公園の草木

公園の草木の観察記録を書いています。

積雲とシモツケの花

5月30日(月)
 
午前中雨が降り続いたが、午後になって雨が上がった。急に気温が上がり、上着を脱ぐ陽気になった。公園にはほとんど人が居なかった。低気圧通過後のせいか風が強く、上空の雲が綺麗に見えた。思わず、雲の写真を撮った。
イメージ 1
                             積雲
 
シモツケが大分色づき、花らしくなってきました。このピンク色は何気なく人を引きつけてしまいます。
イメージ 2
                                                                シモツケ
 
キキョウソウを見て、一瞬ニワゼキショウを思い浮かべました。よく似ているではないか。しかし、花びらは、キキョウソウは5片、ニワゼキショウは6片に分かれる。決定的な違いである。また、キキョウソウは下から次々に花が咲いてくるが、ニワゼキショウにはそのようなことはない。でも、見た感じはよく似ていました。
イメージ 3イメージ 4                         キキョウソウ                                                        ニワゼキショウ
 
シロツメクサがあっちこっちと島のように広がっています。シロツメクサは強いです。結構なわばりを広げています。同じように相変わらず、ノゲシは至るところに咲いています。いまは茎が茶色くなっているものが目立つが、依然と花は咲かせてきます。
 
イヌツゲの花のアップ写真を撮ろうと試みるが、なかなかうまくいきません。花が小さすぎるのかなあ。こうなると接写出来るカメラが欲しくなります。
イメージ 5
イメージ 6                       シロツメクサ                                                         イヌツゲ
 
   これはチチコグサらしい。いままで注意して探していましたが、見つかりませんでした。どうも確からしい。詳しく調べてみよう。やはり変だ。花茎は枝分かれしていないが、頂花の下に花を支える葉がない。写真をよく見た。近くに同じようなものがあった。よく見ると花茎が枝分かれしているではないか。そうなると、これはホウコグサになる。ホウコグサの枯れ始めたものらしい。紛らわしいものだった。でも、1つ勉強になった。
イメージ 7イメージ 8
                  チチコグサらしい                                               ホウコグサの枯れ始めたもの
 
タンポポの株が大きくなっていた。そろそろ夏期は終わっているのだが、ここに来て葉が大きくなってきた。それだけ、1つの株が以前よりも大きくなっている。セイヨウタンポポの特徴をカメラに納めようと撮影してみました。
イメージ 9イメージ 10
            セイヨウタンポポ                セイヨウタンポポの総ほう
 
1日、1日アジサイが色づいています。これはニワゼキショウの果実です。今まで注意して見たことがありませんでした。球形になっています。
イメージ 11イメージ 12                       アジサイ                                                          ニワゼキショウの果実
 
記  平成23年5月30日(月)