公園の草木

公園の草木の観察記録を書いています。

シモツケソウが色づく

5月27日(金)
 
午後少し明るくなってきた。しかし、関東地方も梅雨入りしたそうで、雲が多い。
公園へ出てみるとシモツケの花が赤みがかってきた。いくつかの小花が咲き出している。すべての花が開いたら見応えがあるだろう。楽しみに待ちたい。
イメージ 1
                                                              シモツケ
 
先日キキョウソウを見つけたが、花が少なく撮影できなかった。紫色の小さな花で、下から次第に上へと花が咲いてくる。キキョウの仲間は、今日咲いた花は明日はしぼんでしまう。従って、花の数を沢山見ることは出来ない。
 
イメージ 2イメージ 3
                          キキョウソウ 
 
ドクダミが咲いていた。公園は日当たりがいいので、この花はなかなか見られないと思っていたが、アセビの陰に咲いていた。白く花びらのように見えるものは「がく」と言います。
これは何の花なのだろうか。ビヨウヤナギと思えますが?。
イメージ 4イメージ 5                               ドクダミ                                                          ビヨウヤナギ
 
ヒメコバンソウは花期を終えこのような姿に変わりました。
アジサイが目立っていたところですが、このように変わってきました。ススキが大分大きくなっています。
イメージ 6イメージ 7            ヒメコバンソウ                 アジサイが目立ったところ
 
 ヒルガオが見えてきました。あちこちに見え出したので、そろそろだと思っていました。うすくピンクがかったところが綺麗に見えます。
イメージ 8
イメージ 22                          ヒルガオ                        ヒルガオの拡大 
 
これはフヨウと思われます。
ウマゴヤシもそろそろ終わりに近づいています。
イメージ 9イメージ 10                               フヨウ                                                       ウマゴヤ
 
ここにはホソムギが広がっています。ネズミムギもこのように倒れがかってきました。
イメージ 11イメージ 12            ホソムギ                          ネズミムギ
 
ヤブガラシヘクソカズラがつるを伸ばしてきて、他の植木を覆い始めました。つる性のどう猛さが増してくることでしょう。
イメージ 14
イメージ 13
                           ヤブガラシ                                                          ヘクソカズラ
 
ヨモギも着実に大きくなってきました。このところ背丈がグッと伸びている感じがします。
イヌツゲにも花が咲きました。緑色をした小さな花です。
イメージ 15イメージ 16
                             ヨモギ                                                                  イヌツゲ
 
ヒメジョオンが姿を現しました。ハルジョオンに似ていますが、ハルジョオンよりスマートに映ります。また、緑も鮮やかに感じます。
イメージ 17
 
 
これは何かな。アガパンサスらしい?。
消え去ったと思われたタンポポだが、まだ、少し見ることが出来ます。
イメージ 18イメージ 19
             アガパンサスらしい?
 
アレチマツヨイグサの背丈が1mを越してきました。もうすぐ花を付けるでしょう。鮮やかな黄色い花が待ち遠しいです。
土手に生育する雑草も逞しくなってきました。手前の斜面をセイタカアワダチソウ、上の平らな部分をススキが占めています。これも住み分けと思います。
イメージ 20イメージ 21         アレチマツヨイグサ              斜面がセイタカアワダチソウ、上がススキ
 
記  平成23年5月27日(金)