公園の草木

公園の草木の観察記録を書いています。

ヒメジョオンが咲く

5月24日(火)
 イメージ 1
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
             運慶橋
 
京急の土手を観察しました。イタドリの勢いに驚きます。何日もしない内にぐんぐん伸びてきます。フェンスからはみ出し土手を我がものにしています。
イメージ 3
                                                             イタドリ
 
フェンスにつる性の植物ヘクソカズラヤブガラシが巻き付いてきました。この2種類の植物も大変強い植物です。ヘクソカズラはつるの各節から対生に葉を出し、ヤブガラシはつるの各節から巻きひげ1本と掌状の葉を1枚出します。2つとも特徴がありますのでよく分かります。ヤブガラシはその名前から、藪の近くで見られると想像しますが、藪に限らず色々なところで見ることが出来ます。ヘクソカズラも同様です。
イメージ 4
イメージ 5
 
                   ヘクソカズラ                                                           ヤブガラシ
 
太陽が出ると、ヒルガオが目立ってきました。カモジグサなどに囲まれていますが、ヒルガオのパット開いた顔を見ると「初夏だなあ」と感じてきます。
イメージ 6
イメージ 10
                             ヒルガオ
 
ハルジョオンに代わってヒメジョオンが現れてきました。2つは似ていますが、よく見ると違いが分かります。
イメージ 7
イメージ 11                     ハルジョオン                                                           ヒメジョオン 
 
 
 
ハルジョン                 
 
 
 
ヒメジョオンよりやや大きめ
 
白色で澄んでいる
 
 
中心の花よりわきの花の花茎が高い
 
 
白色だけでなく、ピンクがかったものもある
 
白色
 
ややくねくねしている
直線的に伸びている
 
下向きになるものがある
上を向いている
毛深い
毛は少ない
 
茎を抱く
茎を抱かない
 
岩陰にユキノシタの姿がありました。花1つ1つは小さなものですが、2枚の花びらが大きく変わった形をしています。
イメージ 8
                                                              ユキノシタ
 
ちょと足を伸ばし神奈川駅の方へ行ってみました。
線路の岩崖にヤブマオが根付いていました。こんなところでも生きているんですね。
イメージ 9
                                                                 ヤブマオ
 
 
記  平成23年5月24日(火)