公園の草木

公園の草木の観察記録を書いています。

ハクチョウゲの垣根

520日(土)
 
 公園のハクチョウゲが綺麗に咲いている。1つの花は小さなものだが、これだけ咲き誇ると、見事な垣根になる。1つの花を見ると、花弁は5枚に見えるが、基の方は繋がっている合弁花である。花弁をよく見ると、花弁の上に細かく刻まれたギザギザが見られる。5枚に見える1枚を見ると、先が3つに分かれ、両端は横向きにいくつかの皺が入っている。中央部分の先は短い糸状に細かく裂けている。ハクチョウゲの名前が面白そうなので、調べてみた。鳥の白鳥とは関係なく、白色の丁字型の花をつけることから白丁花(ハクチョウゲ)というとのことだった。
 資料:牧野新日本植物図鑑
イメージ 1
ハクチョウゲ

イメージ 2
 ハクチョウゲの花

 公園の入口にゼニアオイが咲いている。ここは毎年草刈機で刈られてしまうので、ここ23年は背丈が低く、小さな花しか咲かせなかった。ところが、今年は大きく育っている。このぐらいになればゼニアオイと思える。5枚の薄いピンク色の花弁には中央から濃い紫の筋模様が伸びている。
イメージ 3
 ゼニアオイ

 シャリンバイは花が枯れ出してしまった。他の公園などで観察したものを纏めている間に、浦島公園を疎かにしてしまったことが悔やまれる。この花も5花弁である。
イメージ 4
 シャリンバイ

 シャリンバイの下にネズミムギが花を付けていた。ネズミムギは既に色々な所に生え、花を咲かせている。ネズミムギに似たものにホソムギがある。ネズミムギの方が一回り大きく、全体が灰緑色になっているので、目が慣れてくれば区別がつくが、中々難しい。ネズミムギの小花にはノギがあるので、ノギの有無を見た方がはっきりしそうだが、この辺も難しい点がある。
イメージ 5
シャリンバイとネズミムギ

イメージ 6
 ネズミムギの花

 ハクウンボクの花を見逃してしまった。今年こそは見逃すまいと思っていたが、今日見に行くと、ほとんど枯れてしまっていた。ハクウンボクエゴノキと同じ時期に咲くとばかり思っていて、エゴノキがまだ蕾だったので、油断してしまった。大きな葉の陰に咲くあの白色の可憐な花が羨ましい。それにしても、エゴノキと比べると、花期が短い気がする。
イメージ 7

 スダジイの樹に花が見えた。つい先日別の公園で柄スダジイの花を見ている。花の写真を撮ろうとした時、花粉が飛び散ったことが印象に残っている。再度、雄花、雌花の写真を撮った。
イメージ 8
スダジイの雄花

イメージ 9
 スダジイの雌花

撮影:512
 
  記  平成29519日(金)