公園の草木

公園の草木の観察記録を書いています。

キリは未だ蕾だった

512日(金)
 
 畦道に出ると、古民家では子供の日にちなんだ催しものがあったようで、新聞紙で折った冑を被った子供たちが歩いてきた。竹笛を鳴らしている子供もいる。楽しさが伝わってくる。
 畦道の草花を見ると、大分種類が増えふえている。黄色いこの花はケキツネノボタンである。キツネノボタンを探しているが、葉や茎を見ると、何時も毛が沢山あるものばかりである。この花の葉や茎にも毛がある。
イメージ 1

イメージ 2

 まわりが青色で、中心が黄色くなったキュウリグサがある。大分前からこの花を見かけている。この花はぽつんとあるのではなく、大抵株をつくっている。花弁が5枚、茎は褐色、茎や葉に伏せた毛が沢山ある。中心の黄色い部分は副花冠と呼んでいる。
イメージ 3

イメージ 4

 イグサが見え、その草むらの中にゴウソが見える。ゴウソには雌小穂と雄小穂があるという。写真は雌小穂になる。小花が縦方向にきちんと並んでいる。この写真では3列が見える。
イメージ 5
 ゴウソ

 伸びた枝先に丸い蕾が沢山付いたウツギを見て、成長の早さに驚いた。この樹を見た時、一瞬、何の樹だろうかと思った。ここには、ウツギとスイカズラしかない。スイカズラはつる性であるので、この樹は間違いなくウツギになる。このウツギが満開になった光景を見るのを何時も逸している。今年は逃がしたくない。
イメージ 6
 
 畔の草花を見ているうちにすっかりキリの樹のことを忘れていた。キリの樹へ戻ると、葉は見えるが、花は見えない。蕾も少なく、精彩がなかった。2本あったうち1本が伐採されてしまったので、残された樹も弱ってしまったのだろうか。諦諦めて写真だけ撮って、帰って見直したところ、蕾の幾つかに形の変わったものがあったので、拡大してみた。すると、花弁が見え始めていた。これは1週間以内に咲くのではないかと思われた。それにしても、数年前の光景は夢物語のようだ。
イメージ 8
キリの樹

イメージ 7
 キリの蕾


撮影:55

  記  平成2958日(月)