公園の草木

公園の草木の観察記録を書いています。

キリの樹が伐採されてしまった

1126日(土)
 
 ばらの丸の丘へ向かって進むと、道沿いにヤブタバコが出てくる。もう花の姿はなく、全く別物に見える。皿をひっくり返したようなものが互生している。これが花の名残の果実だが、余りにも薄べったいので、種子はないように見える。しっかり確認しておくべきだった。
イメージ 1
 ヤブタバコ

イメージ 2
果実

 ばらの丸の丘の景色である。サクラの樹は葉を落とししまったが、エノキの樹などはまだ黄色くなった葉が付いている。この奥へは1度入ったことがあるが、それ以後は、この先へ進んでいない。暖かければ、ここにも人は結構遊んでいるのだが、今日はほとんど人がいない。
イメージ 3
 ばらの丸の丘

 坂の途中のヤマコウバシの葉が茶褐色に変わっている。この葉は触ってみると、厚く、常緑樹のように見えるが、落葉する。今年はこの花を見損なったが、来年は見たいものである。何処かで、聞きなれない野鳥の鳴き声がしてきた。樹の梢を見たが、野鳥の姿はない。「おかしいなぁ」と思っていると、坂を上って来た子供が竹笛を吹いていた。何と、野鳥の鳴き声に聞こえた音は子供が吹いた竹笛の音だった。
イメージ 4
 ヤマコウバシ

 坂を下り切ったところにキリの樹がある。ここに出て振り返ると、風景が変わっていた。確かキリの樹の冬芽が見えたはずなのが、今日は見えない。藪の中を見ると、2本ある内の1本が伐採されていた。これで、冬芽が見えなかった原因が分かった。キリの花は1つが大きく、ここは見事な見学地になっていなのだが、残念だ。伐採された樹がその場に転がされている。この姿には哀れさを感じる。
イメージ 5
キリの樹:1本が見えない

イメージ 6
 伐採されたキリの樹

 ネムノキの第1休憩所へ向かうと、沢山の人が畦道を此方へ向かってきた。古民家での催し物が終わって帰ってきた人だと分かった。先程騙された竹笛を吹きながら来る子供もいる。大人たちには、フジのつるかで編んだ籠を持っている人がいる。休憩所で休憩をしようと思ったが、人がたくさんいたので諦めた。休憩をやめ、近くの樹を見始めた。ここは、ネムノキが代表的である。ネムノキには、もう葉が1枚も残っていない。果実もちらほらと少なくなっている。
イメージ 7
ネムノキ:葉も果実もなくなっている
 
つづく

撮影:1123


  記  平成281123日(水)