公園の草木

公園の草木の観察記録を書いています。

カメラをなくし、ショックだったが、ノコンキクが見つかった

1019日(水)
 
 今日は久しぶりの快晴の日になった。空には雲が一かけらもない。見渡す限り全天が青空である。このところ気になっているノコンギクを見に三ツ池公園へ出かけた。
 上の池の遊歩道を歩いていると、濃い紫色の花が目に入って来た。近づくとヤマハッカである。今年は何度もこの花を見かけている。「見えるときには、見えるものだ」とつくづく感じた。小花は茎の片側に数個ずつついている。この辺はいままで注意していなかったところである。ヤマハッカは何度見ても、あの濃い紫色には目が惹きつけられる。
イメージ 1
ヤマハッカ

イメージ 2
 ヤマハッカの花:片側にのみつく

 ヤマハッカを夢中になって見ていたら、目が霞んできた。少し進むと、サクラがちらほら咲き始めていた。今、ここに咲くサクラはフユザクラである。昨年も見ていたので知っていたが、咲いた姿を見て、「そうだ、10月に入ったのだ」と気が付いた。すると、この公園にはジュウガツザクラがある。思い出して、南門の入り口へ戻った。ここに10月ザクラがあるのだが、葉が付かなかったので、枯れてしまったのではと危惧していた。戻ってみると、やはり花の姿はなかった。残念だがとうとう枯れてしまったようだ。「フユザクラ」、名前には厳しさを感じるが、光を受けた花にはやわらかな暖かさを感じる。
イメージ 3
 フユザクラ

 そろそろ冬芽を見る時が来た。手始めに、ホホノキの冬芽を探した。樹が高いので、上の方を探さなければならない。冬芽は比較的大きいので、上空を見るとすぐ見つかった。袋を被った槍のように見える。
イメージ 4
 ホホノキの冬芽

 丘の上の広場への入り口にカクレミノの樹がある。この果実を見ようと少し中へ入ってみた。ここはカクレミノの樹が光を遮っていて、いつも暗い。そのため写真も撮り難い。今日は時間が早かったせいか、上の方は光が当たっていた。そこにある果実を狙って写真を撮った。緑色の果実が8つぐらいかたまっている。
イメージ 5
 カクレミノの果実

 ノコンキクがやっと見つかった。土手の上の方にあるため、冠毛が確認できないが、恐らくノコンガキクと思う。昨年までは、公園内では、どこを見てもノコンガキクを目にしたものだが、今年はやっと出会えた。今年は、どういう訳か、どこの公園でも下草を刈るのが早かった。そのため、軒並み今見られる花が刈られてしまったようだ。
イメージ 6

1015日(土)、何故か、三ツ池公園にカメラを置き忘れ、紛失てしまった。そのため、旧いカメラで撮影し直したので、解像度が落ちてしまった。「ああ、せっかく撮影したのに」、悔やまれる。パークセンターか交番へ届いてくれればと願っているが・・・。
 
撮影:1018
 
  記  平成281018日(火)