公園の草木

公園の草木の観察記録を書いています。

オトギリソウ、トダシバ、コセンダングサ

730日(木)

 ここの土手にオトギリソウと思われるものがあった。前回来たときは蕾で花が咲いていなかった。葉の状況などから見て、オトギリソウに違いないだろうと予想していた。今日はその確認も1つの目的である。
 見ると花が咲いている。花弁は5枚で、おしべが多数見える。めしべは分かり難い。オトギリソウの葉には沢山の黒点が見られる。この点がオトギリソウの特徴にもなっている。予想は間違いなかった。この花は朝咲いて午後には萎むという。
イメージ 1
オトギリソウ
 
  コマツナギを見ることが出来た。枯れ始めているが、この土手だけで数か所で見ることが出来た。コマツナギを見ていると、直ぐ上の草に隠れて、メドハギの葉が見えた。メドハギの花も小さい。花があるかと探したが、まだ蕾も見えなかった。
イメージ 2
メドハギ
 
  ここの土手にトダシバがある。トダシバと言ってもまだ確信が持てていない。昨年調べてみたが、さらに調べることにした。
 
イメージ 3
葉鞘に斜め上向きの毛が密生する
 
イメージ 4
茎に斜め上向きの毛が密生する
鞘口に長い毛が密生している
 
イメージ 5
 葉舌は低く平ら、毛があるようだ

イメージ 6
葉の表面に上向きの毛が密生する

イメージ 7
 小穂、小花については未成熟のようで、詳細は分かり難い
 

 観察点が少なく、決め手に欠けるが、昨年度のものとは少々相違点があるが、やはりトダシバになるのだろうか。
  
 アメリカセンダングサ、シロノセンダグサ・・・・とセンダングサの仲間が現れ出した。
センダングサコセンダングサ、アイノコセンダングサ、コシロノセンダングサアメリカセンダングサ、タウコギがあり、この中で舌状花のないものはコセンダングサ、アイノコセンダングサアメリカセンダングサ、タウコギとなっている。
 
 この花には舌状花がないようだ。すると、コセンダングサ、アイノコセンダングサアメリカセンダングサ、タウコギのいずれかになりそうだ。アメリカセンダングサ、タウコギには花の下に長い葉状の総苞がある。この花にはそれがない。すると、コセンダングサ、アイノコセンダングサ2つに絞られた。アイノコセンダングサは筒状花の一部が白くなる。この花は一部が白くなってはいない。従って、この花はコセンダングサに絞られた。
イメージ 8

イメージ 9
 

撮影:726
 

  記  平成27729日(水)