公園の草木

公園の草木の観察記録を書いています。

舞岡公園 イヌシデの冬芽

122日(木)
イメージ 1
もみじ広場
 
 暖かくいい天気が続く。今日もいい天気である。お昼前、久しぶりに舞岡公園へ出かけた。
 
 最初にイヌシデの冬芽を見た。イヌシデはケヤキ広場からもみじ広場へ通じる橋の側に何本かある。橋の上から冬芽が手に取るように見ることができる。冬芽は細長い楕円形で、先が細くなっている。冬芽を覆う芽鱗は赤褐色で、縁が白く、日光に照らされ輝いて見える。
(このイヌシデをアカシデと見る人もいる)
イメージ 2
イヌシデ ?
 
 もみじ広場へ入る手前で、ヒイラギナンテンの葉が赤く輝いていた。「思わず、きれいだなぁ」と思い写真に収めた。深紅から緑へと色様々に変わっている。まるで、紅葉の世界が広がっているように見えた。
イメージ 3
 
 ばらの丸丘から斜面を下った。下には田園風景が広がっている。先日は向こう側を通って帰ってきた。そんな思いを浮かべながら水田の畔へ降りた。小さな水田だが、手が施され、土が耕されていた。畔に何か雑草がみられるかと期待したが、まだ寒いせいか、目に付くものはなかった。あぜ道は霜が解け、ぬかっていた。このような道を通ると、遠い昔のことが思い出される。
イメージ 4
田園風景
 
 あぜ道を進んでいると、枯れ草の上を数羽の小鳥がさ迷っている光景に出会った。一目見て見覚えのある小鳥であると思った。嘴と足がオレンジ色をしていることを確かめた。ムクドリである。冬場には町の中でも餌を求めさ迷っているときがある。
イメージ 5
 
 あぜ道を通り抜けたところにネムノキ休憩場がある。周りにはネムノキがたくさんある。冬のネムノキの姿は一変している。ちょっと見ただけだと、この樹がネムノキとは分からない。幹に白色の斑点模様が入っている。一瞬「ヤマボウシかなぁ」と思った。しかし、ここの樹はネムノキであることを知っていたので、よく見まわした。すると、木の枝に何かが引っかかっていた。まぎれもなく果実の抜け殻の鞘である。それと気が付くと、あっちこっちと見つかった。
イメージ 6
ネムノキ
 
撮影:120
 
 
  記  平成27121日(水)