公園の草木

公園の草木の観察記録を書いています。

コメヒシバ

829日(金)
 
 庭先にコメヒシバと思えるが、穂の長いものが見つかった。穂だけをみると、メヒシバに見えるが、どちらなのか。確認することにした。
 
試料
イメージ 7
 
特徴をメモした。
 地下茎が伸びていて、各節から新しい個体が出ているのが分かる。これはメヒシバの仲間の特徴になっている。
観察メモ
背丈約25cm、節の数は少なく、第1節から斜上している
丸く、なめらか
長さ8cm、幅1cm
楕円形、先は次第に細くなる。基は丸くなり、茎につく
葉鞘近くに毛がある
葉舌うすい膜状、先端は平ら
3本、長さ12cm、ざらつかない
小穂は小花が2個対になっている
小花
長さ2mm
 
イメージ 1
 
イメージ 2
葉の縁の波と葉舌
 
イメージ 3
 
イメージ 4
めしべか?
 
イメージ 5
小花が2個対になっている
 
 
イメージ 6
小花
 
考察
 穂の長いのに惑わされたが、全体の毛が少ないこと、小柄なこと、葉の形、大きさなどから試料はコメヒシバと考えられる。
おしべか、めしべが出ているようだったので、調べてみたが、よく分からなかった。紫色をしているものは他のイネ科の特徴から考えると、めしべであると考えられる。
 
 
 
  記  平成26829日(金)