公園の草木

公園の草木の観察記録を書いています。

エゴノキの花が大分散っていた

5月18日(日)
 
 エゴノキの季節になったので、白幡西の森にあるエゴノキの開花が気になっていた。今日までの間に訪れておきたかったが、事情があり、見に行くことが出来なかった。
 エゴノキは斜面の下の方にある。早速行って見ると花びらが沢山落ちている。風が来ると、花びらがまた落ちてくる。「花は終わってしまったか」と思い、失望しながらも、望みをかけ上を見た。地面に沢山の花びらが落ちているが、枝にも沢山花がついている。一見すると、下に落ちているほど花は落ちていないように思える。「これは何故だろうか」という疑問がわいた。
イメージ 1
地面に落ちていたエゴキの花びら 
 
イメージ 4
上には花がまだ沢山ある
 
 地面に落ちているエゴノキの花を拾い上げてみると、いつも思っているものより一回り小さく見えた。斜面のやや上のほうに別のエゴノキがある。このエゴノキの花は高いところを除きほとんどが落ちている。こちらは大きい。2つは同じエゴノキなのだろうかと比べてみた。
イメージ 2
大きさの違う2つのエゴノキの花
 
 大きさは明らかに違うが、2つはエゴノキに間違いはない。やはり、地面一杯に広がっていた花びらはこのエゴノキから落ちたことになる。
 
 一時は、この小さな花びらは近くにあるミズキの花びらと疑ってみた。ミズキの樹を見ると、もう花の姿はない。花は終わり、果実がつくられ始めている。また、ミズキの花びらは5枚ではない。
イメージ 3
ミズキ:果実がつくられ始めている
 
 
  記  平成26年5月18日(日)