公園の草木

公園の草木の観察記録を書いています。

ハナミズキの季節が到来

424日(木)
 
  どこの公園へ行っても、ハナミズキを見るようになった。三ッ池公園の南口へ入ると、左側に白色のハナミズキが迎えてくれる。先日までは、サクラが迎えてくれたが、サクラはほぼ葉桜になってしまい、ハナミズキの季節到来を告げているようだ。
イメージ 1イメージ 2
 
 丘の上の広場へ上っていくと、頂上にある休憩場の近くにピンクのハナミズキが咲いている。白色は違い、この淡いピンクも中々な趣がある。白色のハナミズキはよく見るが、ピンクはあまり見かけない。ハナミズキヤマボウシこの二つはよく似ている。いずれもきれいに色づいているところは萼であるという。
イメージ 3
ピンクのハナミズキ
 
 ハナミズキとともに黄色い花が目立つ。遠目から見ると、ヤマブキのように見えたので、そのまま通り過ぎようとした。しかし、葉が違っているのに気がついた。つるのような角がある茎を見ると、大分前に見たオウバイに似ていた。調べると、4月3日に見ている。同じ花だとすると随分息の長い花である。いろいろ調べてみると、ウンナンオウバイになるようだ。
イメージ 4イメージ 5
ウンナンオウバイ                  ウンナンオウバイ(4月3日)
 
 日のあたるところには色々な草花が花を咲かせてきた。ケヤキが茂る斜面にはキジムシロやヤブタビラコが花をつけている。地面を這うように小さな黄色い花を見たとき、「オヘビイチゴか」と思ったが、葉が違いキジムシロになった。まだ花が咲き出したばかりで、花びらが大きく広がっているものは1つも見当たらなかった。
イメージ 6イメージ 7
           キジムシロ                        ヤブタビラコ
 
 藪の入り口にある葉を見ると、10cmほどの細い糸が絡んだようなものが目に付く、「何か?」と思い、近くにある樹木を見た。しかし、花か果実だか、このようなものをつけるものは分からなかった。近くには大きなコナラがあり、怪しいといえばこのコナラしかなかった。もしかしたらと思い、低いとことにあるコナラをよく見た。すると、やはり見つかった。やはりコナラだった。「これがコナラの花か」と思いついた。コナラの果実からは思いもつかなかった。糸が絡んだようなものは雄花で、雌花は根元の方にあるらしい。
イメージ 8
コナラの雄花 
 
 
  記  平成26年4月24日(木)