公園の草木

公園の草木の観察記録を書いています。

カナムグラには雄花、雌花がある

9月19日(木)
 
 秋晴れの清々しい陽気の中を、午後から浦島丘から白幡に西の森へ行ってみた。
 浦島丘では何時もの観察地の藪の前に立った。見るものはコナラとクヌギの果実が中心になる。コナラやクヌギの下にはそれぞれの果実が転がっていた。見ると、ほとんどコナラである。落ちて日が浅いので、枝についているのとそん色がない。きれいな緑色をしている。クヌギの果実は・・・と探したが、見つからなかった。コナラの果実はクヌギよりたくさん出来る。
イメージ 1イメージ 2
       落下したコナラの果         実枝についているコナラの果実
 
 イボタノキの樹を見ると、果実が出来ている。枝先に花はたくさん咲いたが、果実は3つぐらいしかない。緑色の色からすると、まだ熟してはいないらしい。すると、鳥はまだ啄ばむことはしないと思うので、大半は落ちてしまったのだろうか。
イメージ 3
イボタノキの果実
 
 下の藪へカナムグラの写真を撮りに行った。この花は小さくよく見ていないので、詳しいことはよく分からない。ぜひアップした鮮明なのが欲しかった。しかし、焦点を合わせるのが難しく、なかなか上手く撮れない。カナムグについて調べると、なんと雌雄が異株であるという。撮影したのは雄花らしい。白い大きなものが葯らしく、5本あるという。事前によく調べておく必要性を感じた。
イメージ 4
カナムグラの雄花
 
 白幡西の森へ近づくと、上の方からにぎやかな声がかすかに聞こえてくる。小さな子供たちがいるようだ。駐車場の脇から、小道を上って行った。左右は藪になっている。足元にキツネノマゴが見える。また、チヂミザサも見えた。チジミザサの側にアザミが咲いている。知っているノアザミとは明らかに違うようだ。何という名前だろうか。
イメージ 5イメージ 6
          キツネノマゴ                    チヂミザサ
 
イメージ 7
アザミ
 
 ミズヒキも咲いている。ミズヒキは何度撮影しても鮮明に撮れたことがない。何故だろうかと何時も思うが、どうも細長いために焦点が合わないのかもしれない。1つの花でも鮮明に撮れればいいと思い撮影した。
イメージ 8
ミズヒキ
 
 
  記  平成25年9月18日(水)