公園の草木

公園の草木の観察記録を書いています。

センダンの陰に咲くアベリア

626日(水)
 
イメージ 3
センダン
 
 センダンが葉を長く伸ばしている。一昨年強く制定され、「このままで大丈夫かなぁ」と思ったが、昨年枝を出し回復して来た。昨年剪定されなかった枝は長く伸び、枝先はやわらかくシダレヤナギのように垂れてきている。そのために下にあるアベリアには日が当たらなくなってしまった。この分だと「開花はどうか」と危ぶまれたが、花が咲き出した。白っぽい色をしている。生きていこうとする力強さを感じる。
イメージ 1
 センダンの陰で開花したアベリア
 
  アベリアはわりとありふれた花だが、花の構造がどうなっているか調べようと写真を撮った。花は筒のようになっていて、先が5つに割れている。さらに中をのぞくと、雄しべが見える。本数を数えると4本あるようだ。 「アベリアの雄しべは何本なのか」確認しようと資料を探したが、見つからない。自然のものではないので、植物図鑑には載っていない。インターネットで調べても見つからない。ツクバネウツギの仲間であるということから、ツクバネウツギを調べて見た。すると、雄しべは5本になっている。1本足りないではないか。また別の花で確認しようと思う。
イメージ 4イメージ 5
           筒状をしている                  先が5つに割れている
 
イメージ 2
雄しべは4本? 雌しべは1本
 
 
  記  平成25626日(水)